というわけで、長く引っ張りすぎたアメリカ1週間滞在記録、ラストです。
最終日の朝、「今日の午後、どうする?」と検討し始めたスローな我々。
じゃあ…空港に行くし、NY?
天気もいいし、昨年の心残り、リベンジしとく?
ということで、行きましたこちら。
NさんとEdgeに行くことにしたとき、親切にも「SUMMITの方がいい?」と聞いてくれたんです、
外が全く見えなかったことを覚えててくれて

「いやいや、まだ行ったことないEdgeがいいです!!」とお願いし
結果、最高のコンディションでEdgeを堪能し、
NYC5大展望台をコンプできたわけですけど
そうなってくると、景色が全く見えなかったSUMMITがどうにも残念になってきまして。
これはもう、行っとくか!(暇だし)と。
当日朝の段階でSUMMIT公式サイトには結構時間枠が残ってて
予約を試みたら、日本のクレカがことごとく支払い弾かれた。
アメリカにいたころ使ってたデビットカード付帯のVISAもダメ(住所変更のせいか)
友人に連絡し代わりにとってもらい、なんとかなりました
もう!

(お金はランチのときに返した)
午後サイト見たら予約全部埋まってたので、危ないところでした。
というわけで、昨年姪っ子ちゃんと訪れた、雲に包まれて何も見えないバージョンはこちらで
以下はちゃんと外が見える2025年バージョンです。
ほら!
本当はこれだよ!
寝転がって見上げた景色も、ちゃんと青いよ~
草間彌生の作品もちゃんとバエるよ。
風船の間も、
ちゃんと外、見えます!
本来のポテンシャルを確認できました。
エンパイアステートビルも今回はくっきり。
ロックフェラーセンタービルと、セントラルパークも。
ロックフェラーセンタービルって細長い印象だったけど
それは横から見るからで、実際はけっこう横幅ある形なのね。
サミットから見える景色、5大展望台の中でも結構好きかも。
いや比べれば、ですけどね。天気よければすべてよし。
今回は17:30に入場したら、またしても料金が高いサンセットタイムでした。
日の入りは20:01、日が長い…
悔しいから窓際にしばらく陣取って、日暮れの景色になるのを待ちました。
19:15分くらいの景色、まだまだ明るいです。
日の入り30分前くらい。
人多い。
10分前くらい。
あ、Edgeも見える。
5分前。
ここまで見て、もういいやと降りました。混雑する前にと。
というわけで、バ〇と煙はなんとやら…の高いところ好きの私の
展望台日記にお付き合いくださった方がいたら、ありがとうございました。
以下は自分のために、NYC展望台まとめです。
①Top of the Rock(ロックフェラーセンタービル)
②ワンワールドトレードセンター
③エンパイアステートビル
④The Edge
⑤SUMMIT(2024)
おまけのボストン
もう展望台に思い残すことはないけど
また来ることがあったら…
どれか一つでもいいから夜景を見ておくべき、ですかねw
以上、楽しかったアメリカ再訪の旅記録でした!