NY振り返り、続けて投稿します。
今日のうちにできたら全部上げて、通常運行の日記に戻したい…!
 
グッゲンハイム美術館への入館を断念した私、
時すでに16時半、ここから行ける観光地は…と検索しました。
行き当たりばったりが過ぎます。
 
一応すぐ向かいにあるセントラルパークもチラ見しておくか、と小高くなった公園の入り口に上がりましたら、

 

 

 
巨大な池がありました。
セントラルパークはほんと広大ですね。

 

 

公園にはこれ以上深入りせず、地下鉄にて移動。

 

Googleマップの表示ルートがバス路線だと気づかずしばらく地下鉄駅探しちゃったり、

やっと地下鉄乗ったと思ったら急行ではなく鈍行で途中で乗り換えたり、

ちょいちょい時間をロスしつつ…

 

 

 

 

  ロウアー・マンハッタンへ

 

市庁舎がある駅まで来て、

 

 

前から行ってみたかったジュエリーショップへ。

日本にいる頃から大好きなJamie Josephのジュエリーを一部扱ってます。

 

 
ピンクトルマリンの指輪にすごく惹かれたのですが、ボリュームがすごくてその分お値段もすごかったため、断念しました…。
なおフィラデルフィアにもジャミーを扱ってるお店があるらしく
特にアードモアの店舗はうちからも行きやすいのでいつか覗いてみたい。
 
その後は徒歩で、次の目的地であるグラウンド・ゼロを目指します。

 

 

あー、去年も見た、進撃の巨人ファイナルみたいなやつ。そういえば11月にいよいよアニメ完結ですね。

 

「ニューヨークで観光客を見分ける方法は簡単、やつらはみんな上を見ている」

と言われるそうなんですけど、まさにその通りの写真撮ってましたよ。

 

 

グラウンド・ゼロ到着。

 

 

 

  One World 展望台

 

そう、また高層ビルの展望台です。

 

展望台、同じ月にボストンでも上ったし

昨年に至っては同じNYでTOP OF THE ROCKに上りました。

 

私は高いところが好きなのです。

 

 

まず入場料にビビらされます。

 

『お買い得』じゃないんだよ!

 

もしかしたら夕暮れ時だったのでちょっと高いとかある?

トップ・オブ・ザ・ロックは夕暮れ時は通常時より10ドル高く、それでも50ドルでしたけど…。

 

オンラインで事前予約したりシティパス使ったりすればより安いはずです。

 

即時入場を選んだので、特典で案内デバイスを貸し出してもらえました。

 

 

ふむふむ、あれが自由の女神ね、みたいにチェックできます。

 

さて、途中の道のりでちょいちょい時間をロスしていたおかげで、

滞在中にちょうどいい感じにサンセットタイムになり、

 

(ニュージャージー州側)

 

 

図らずも夕日に赤く染まるマンハッタンの摩天楼を眺めることができました。

 

 

 

エンパイアステートビル遠くに見えますね。

 

 

 

マンハッタンの端っこ側から眺めるので、

ビル街の中心部にあるトップ・オブ・ザ・ロックやエンパイアステートビルからの眺めとはまた違った感じになります。

 

 

あとブルックリンブリッジを近くに見られるのもいいかも。

 

 

 

 

15年くらい前、最初にNY来たときは歩いて渡ったはずだけど

当時の写真データは保存してたハードディスクが古くなって読み取れなくなり失われてしまったんですよね…もう一度行くべきですかね?

 

 

即時入場券には15ドル分の飲食クーポンがついてるので、コーヒーでも飲んでいくかとカフェバーに入ったのですが、

 

 

911メモリアルミュージアムに行っていた夫と会社の人2人がもう見終わって外にいるというので、オーダーをとりやめていそいでビルを降りました。

 

私のスマホの充電がこの時点で10%切ってて、何が何でも夫と合流したかったのです。

 

 
無事合流し、4人でUberに乗ってホテルのあるミッドタウンに戻り、
ロックフェラーセンター前で降りて。
 

 

 

アイススケートリンクにはまだなっていなくて、ローラースケートで滑ってました。

 

 

地下にある飲食店の中からすぐ座れそうなとこを…とイタリアンのお店に。

私の選んだタリアテッレ、当たりでした。

 

 

そして徒歩でホテルへ。

 

1930年に開業した時は高さ世界一だったのに、たった1年後エンパイアステートビルに抜かされちゃったクライスラービルディングが見えます。

 

ライトがついてる先端は、建築当時高さ世界一を競ってたライバルビルに勝つために付け足された、ステンレス鋼でできた尖塔なんですって。展望台の案内デバイスで学びました。

 

 

ロックフェラーセンターの向かいには、セントパトリック大聖堂が。

 

 

こちらの教会は、次の日に観光に行きました。

 

 

以上がニューヨーク1日目でした。

 

まだつづきます。