せっかくデータサルベージに8万円も払ったことなので
ブログを始めた2011年以前の海外旅行先の写真を
ちょっと貼っておきたいと思いまして…
2011年以降は、基本的に行った先を日記にまとめていて。
忙しくてブログに書かなかった旅行先もいくつかあるけど
(スウェーデンとか中国の麗江とか、あとローマあたりもあんまり書けてないはず)
「ここに行ったのいつだっけ」みたく記憶を思い出したいとき
個人的に重宝しているのです。
一方、ブログ以前の行き先は、
いつ行ったっけ…思い出せない、ムリ、となってきたので
この機会に、と。
ハワイとかNYとか2011年以降も訪れたところは割愛しつつ、ざっと振り返ります。
2002年 中国・広州へ
当時友人が住んでいて、訪ねて行きました。
既にかなりの大都会だったけど、いかにも中国っぽい景色もあり印象深かった。
公園で太極拳したり青空麻雀する元気なお年寄りたちに感銘を受けました。
この時は陸路(バス)で広州→香港にも行って。
国境のサービスエリア?的なところのトイレにカルチャーショックを受けまして。
ほとんどのドアが壊れてて全然閉まらなくて、
でもみんな全く気にしてなくて
開いちゃってるドアの前にもわらわら人が待っててカオスで
とりあえず自分の番になったらドア全開になるのを避けるために
なんとか片手で押さえ、必死で用を足した記憶があります。
2004年 アメリカ・NYC
初めてNYに行ったのがこの年。
自由の女神をフェリーに乗って見学しに行ったのはこのときだけ。
このほか、20年前のタイムズスクエアはじめ各種観光地の写真も出て来て
最近の景色と比較できて楽しかったです。
それは別途書いてもよさげなので、ここでは割愛します。
2006年 パリ周辺
パリはイギリス在住中にも週末旅で行ってるのですが
がっつり観光したのは日本から訪れたこのときでした。
ルーブル美術館に行った写真が出てきたのは嬉しかった。
ダヴィンチコード読んでから行って、おお、これじゃん!と興奮して撮った。
天文学者、ここか~
オルセー美術館は多分この時1回行ったきりじゃないかな。
今後パリに行く機会があったら、美術館見学に全振りしたいかも
でもすごく混んでるんだろうな~
ベルばら全巻を予習してから行ったので、バルコニーに着目していた様子。
プチ・トリアノン~!とここでも興奮。
モンサンミッシェルもこの時に。
(ちなみにイギリスのモンサンミッシェルも楽しいんですよ↓)
2007年 マレーシア・クアラルンプール
クアラルンプール、このころ夫が出張で行くことが多く
くっついて2回ほど行きました。
コウモリの巣のような洞窟に祭壇があるバトゥ・ケーブ。

2007年 オーストリア・ウィーン
ウィーンに行ったの、記憶よりだいぶ前でした。
ハンガリーのブダペストとセットで行ったんだけど、景色がキレイで感動しましたね。
シュテファン大聖堂とか
シェーンブルン宮殿とか
トラムで移動できてとても便利で、建物も美しく楽しい街だったな。
ハプスブルク家すごーい、みたいな。
ブダペストはそのあとも複数回行って日記書いてるので割愛します。
2007年 韓国・ソウルと板門店
この年は、社労士試験の直後で仕事をしてなくて
夫の出張先に着いて行きいろんな国に行った年だったのだ。
韓国は、ソウルも楽しかったけれど
とにかくDMZ(韓国と北朝鮮の国境付近にある非武装地域)がめちゃくちゃ楽しかったです。
2009年 オランダ・アムステルダム
オランダも日本から行ったのか、もっと後だと思っていました。
2008年あたりからちゃんとアイラインを引いてメイクするようになり
ビジュアルがマシになりました
この後イギリスにも行っていたみたいで、それが私の初ロンドンだったようです。
2010年は海外旅行はせず、
その後イギリス・ケンブリッジ日記に続く、という感じです。
自分の記憶のための備忘録でしたが、お付き合いくださった方がいたらすみません、
ありがとうございました!