①と②の続きです。

①とは 2021-03-30 
「響く声」、歌手・政治家に欠かせない養生 ①
②とは 2022-02-26 
②響く声、歌手・政治家に欠かせない養生(その②)
の事です。

①と②を既にご覧頂けているとの前提で、2022年2~4月時点の私自身の発声・歌唱音の記録ブログです。
Karaokeでは、歌う本人が気持ちよければそれで良しですが、とてもお金は頂けない歌唱を聴かされる事は苦痛を伴うこともあります(その意味で、申し訳ない、恐縮ブログです)。一方で、惚れ惚れするような歌唱を披露される素人さんもおられる。そんな方を探す楽しみも、ここで感じていただけたらと思います。

ブログ①と②に、ある程度共感を覚える様な寛容なお心をお持ちのお方なら、時間つぶしに、「此奴(こやつ)の歌唱はこの程度か!」とでもよし、私を直接知っているお方なら、「へー こんななんだ」と興味本位でご高覧頂けるのであれば幸いです。

この一年で、狭い声域と浅い呼吸で、殆ど歌える状況にはなかった私の歌声が、「アメリカの最先端のメソッド」と出会い、そのボイストレーニングを契機に様変わりしました。今後一年毎に どの様に変化するか変化(進歩)しないのか、私自身の基準資料となればと思います。

なお小生は現在 71歳(2022年4月現在)、高齢者であっても、声を変化させることが可能だと言うことを、お伝えできたら幸いです。
拙ブログの「The Day After The Beatles」をご覧になっておられるお方であれば、私の楽曲への嗜好を感じることでしょう。


  本記事では、後半に、発声に重要な「喉仏のコントロール」に繋がるExercise方法についてレクチャーします。

毎度の事ながら、前置きが長く失礼しています。早速#Smule アプリで録音した物を並べてみます。Duet Overseasが多いです。

本ブログは公開期間を限定にいたします。

Smule festy1987

StarMaker FestivagtFord

-----------☆-----

Pokekara to youtube
 

-----☆-----

Chapter1<The Beatles>
☆Golden Slumber /Carry that Weight

-----☆-----

☆Till there was you

-----☆-----

☆Long And Winding Road


  The piano impro
 Solo Take 2 Piano ver.
-----☆-----
☆Yesterday
 Female Duet Overseas
 Strings Quartet Overseas(Not Duet)
 

 


-----☆-----
☆I'll Follow The Sun
 Female Duet Overseas 
 Male Duet Overseas

-----☆-----
☆Eleanor Rigby


 Male Duet Overseas(Aussie)


-----☆-----
☆She's Leaving Home
 Female Duet Overseas

-----☆-----

☆ I Will
Male Duet Overseas

-----☆-----

☆And I Love Her
Male Duet Overseas
-----☆-----



-----------☆-----

Chapter 2 洋楽 その他
☆Chicago

Will You Still Love Me?


Hard To Say I'm Sorry 


 Female Duet Overseas Acoustic Guiter ver.
 Male Duet Overseas 


Glory of Love ( Movie from karate kid Ⅱ)


Daniel and Kumiko Tribute - Glory of Love
  YouTube

-----☆-----
☆Vincent (Starry Starry Night)
 Solo Take 1 (Slow ver.)

 


-----☆-----

☆My Way
Solo May i say Take 7
 
Female Duet Overseas

-----☆-----
☆The Prayer - F#

 

 

 

 

-----☆-----
☆Your Song (Elton John)

 


-----☆-----
☆Bridge Over Trouble Water
 Female Duet Overseas Short Ver.

-----☆-----
☆Strangers In The Night 
 Male Duet Overseas

-----☆-----

Brothers four
Green leaves of summer
 Solo Take 1
Try To Remember
 Solo Take 1
Seven Daffodils
Solo Take 1

-----☆-----
The Carpenters
☆I Need To Be In Love / piano ver.
Solo Take 4

☆I won't Last a day without you

Duet overseas

 

-----☆-----

☆Honesty  Billy Joel

 

 

-----------☆-----

Alone again

 

 

-----------☆-----
Chapter3 邦楽 J Pop
Stand Alone

  Piano Stand Alone


⭐つばさ (本田美奈子on vocal) 


-----☆-----

☆夏の終わりのハーモニー
Piano ver. Solo Take 1
Male Duet Domestic

-----☆-----
☆駅

 


Female duet domestic


-----☆-----
☆オリビアを聴きながら
Female Duet Domestic
-----☆-----
 

☆初恋 村下孝蔵

Female Duet Domestic  

 

-----☆-----
☆浜辺の歌
 My First Japanease Solo on Smule

-----☆-----
☆海 その愛

 


-----☆-----
☆時間よ止まれ on Vocal Duet

 

-----------☆-----
-----------☆-----

Chapter4
<喉仏のコントロール> ①②を振り返って
Exercise
1.アクビをしながら喉仏を下ろす。
2.アクビ無しで、喉仏を下ろせる様にしてみてください。

 (喉仏の頭頂部(でっぱり)を人差し指で軽くタッチ)
 (a i u e o)と発声し、oで喉仏が下に下がる事を確認する。
3. 5秒間ほど その位置で保ってください。
 一日20分、毎日欠かさず、14日間は続けてください。
カウチソファーで斜め上を見る様な体制で全身の力みを取り去って行ってください。
4. 実施の歌唱時にここまで喉仏を下げようとせず、このトレーニング時の半分の力で喉仏を下げようとする意識でOK。
喉仏は発声の障害。

-----------☆-----
精神と肉体のコントロール・維持こそ、楽器たる声を護る。
声は、神しくみ。

 -----^-^-----

参考 光本氏動画リスト
人間は等しく 良い声を出せる能力を持って生まれて来ている。生体解剖学的な構造を知って、訓練することで、その能力を働かせる事ができる。
------^-^--------