The Day After The Beatles
 「The Beatlesと共に」 続編 5

このブログは本年(2020年)2月の記事


名刺代わりに「The Beatlesと私」綴ってみた。」の中に含む続編です。

https://ameblo.jp/festy1987/entry-12577907354.html
(このブログは、PC・Google Chromeでのご視聴に最適化してあります)



 朝の時間、太陽が昇りだす前の頃、黎明(れいめい)・暁(あかつき)とも言うのか、特に晴れを思わせる時の空気感が好きだ。

 余裕があれば、小一時間も瞑想に浸り、幸福感を味わう。なんと贅沢で、有り難いことだろう。

 すでに燦々と光が散乱する東の窓、北の窓をみれば雲一つ無い青い空と緑に励まされる、今日もそんな朝を頂いた。

そして、実はこの 「The Beatlesと共に」 シリーズにいつか加えたいと思っていたことの具体的なイメージが、泉の如く湧き揚がってきた。

 これまでに、ビートルズをマニアの如く聴いてきた方ではないと思われる、私よりは30歳以上お若い女性の方のある言葉に触発されたことが直接の契機となった。

 彼女は私の「ビートルズ ブログ」をご覧になられ、「今(紹介されている) ビートルズを聴いています、世界が美しく見えます・・」旨の感想を寄せて下さった。

そして それ以前にも、20歳台の方からも、

「Penny Lane にはまりました。」
「「ビートルズと私」は もう終わりですか?」と、
楽しんで頂いた方から期待を込めて言われていたことがある。

 お二方は、私が最も敬愛する大切な方々だ。

 彼女らの言葉は、私にとっては、爽やかな小川の流れの様な、底が見えるような浅い川の中で、揺れる水草の緑揺れる水草の緑の様な、ずっと 陽を浴びて煌めく、輝きだ。

 拙いブログを、見て頂けるお若い方の参考になればとの思いを土台に、「小屋」を建ててみようと思う。
 
 共に道行く方々の人生の一服の清涼剤として、お役に立つことがあれば、不肖の者にとって、とても幸福なことだ。

 今回のテーマは 「ジューク ボックス」。

  文京区に住んでいた頃。中学生だったか、高校生の頃だったか、定かに覚えてはいない。地下鉄茗荷谷駅の北方向、春日通り沿いにある「お茶の水女子大付属小学校」の門を通りから見て右手の辺りに、小さなCafe(喫茶店・現在の姿)があった。

 都電が走る時代だったし、通りの様子は当時とはかなり様変わりしている。道の反対側にあったホットドックを売るお店はCafeBarとして姿を変えて今でもある様だ。

 今は殆ど目にする事が無くなったジュークボックス(※)。

 有線放送の音楽だけに頼る喫茶店との差別化なのか、会話を楽しむ顧客の音楽の好みへの配慮なのか、積極的な収入源として捉えていたのか判然としないが、ある程度は店主の好みのドーナツレコードを選択していたのは確かではなかろうか。

 住んで居た家の側近くでもある、「お茶の水女子大付属小学校」。側近く、そんなジュークボックス(以下 JukeBox)を置くCafeがあった。年に数回程度しか行かなかったが、収録曲が好みであったから「通った」のかもしれない。

  一人で店に入って、コーヒーを注文し、席をたってジュークボックスの前へ。曲名を眺め、硬貨を投入し、2つ、3つと、曲を選択する。

 ポールの歌う「フール・オン・ザ・ヒル」はいつも選んでいた。

 曲が流れ出すと、年上の女学生と思しきグループから「あの子 センスいいね」と 聞こえてくることがあった。

「そりゃ ビートルズだし、メロディアスな曲だし」と(独り言で)心で答える。

 小心者故、そこから会話が始まる事は無かったけど、JukeBoxというものは、角度を変えてみたら、心の交流・絆を紡ぐ装置でもあったのに!と言えるかもしれない。

 今はイヤホンとかノイズキャンセル・ヘッドホンを耳にかけて、入店する者が少なくない。今となってはJukeBoxは邪魔なだけの存在なのだろうか。

 私は殆ど酒が飲めない下戸、タバコの煙とは30を過ぎた辺りで縁を切り、受け付けない体になってしまった。スポーツクラブに通う様になって、毛細血管が発達してしまった為か、タバコの煙が来ると指先が痺れてくる。

何を言いたいか?

 お隣さんとの縁が生まれる様な居酒屋の雰囲気は嫌いではない。煙くなければだが。

 今のCafeに、JukeBoxを機縁にそんなご縁がうまれる雰囲気を見つけることは困難なことなのだろう。

つまんなー というなかれ、

ここからです。

 ザ ビートルズが解散した以降の「The Day After The Beatles」が始まります。

 お若い方の中にも、60年代、70年代、80年代の楽曲に興味を示す方も居られるだろう。

「お茶の水女子大付属小学前 JukeBox」!が いま目の前にあるとしたら、
「洋楽20曲を挙げろ」ともしも言われたとしたら、以下がその応えだ。

 The Beatlesや解散後のソロ、カーペンターズは除きます。そして、ここ10年・20年前から現在迄の楽曲も、範囲に加えます。


 徐々に加筆してゆきます。20曲選んだのちも、加筆訂正します。時々覗いてね。



☆1. Alone Again  by Gilbert O'Sullivan 
   
   original version 3:34

   Alone Again Lyrics

 内容はとても悲しい、辛い曲なのに
曲調はとても爽やか



     ☆----☆


☆2. Your Song by Elton John

 1970 Original Video (モノクロ)

  1970 Original Video(モノクロ)


  Your Song (Million Dollar Piano)

  Your Song (Million Dollar Piano)

 

   Lyrics・和訳

  Lyrick・和訳

映画 『ロケット マン』から
 映画「ロケットマン」から
 明治大学農学部生田校舎へ通学していた頃に、「Alone Again」と共に何度も耳にしていた曲です。

 コピーして、歌ってみたいと思われる方にお勧めなのが英語歌唱に必須な解説です、長いけど。


Yumi's English Boot Camp : Your Song
 Yumi's English Boot Camp Your Song 41:35


Your Song Cover by Larry L.

    Your Song Elton John Cover Larry L
     

   ☆----☆

☆3. Jamaica  by Bobby Caldwel

 Anniversary Edition Video

 南国の風景写真も楽しんでくだされ。

 Jamaica (Anniversary Edition Video)
 
 歌詞 
 Live  Live

 Live 2  本人前解説付き

 Live2 本人解説付き

 歳を重ねた故の 円熟歌唱 

   (Smooth Jazz Family)

  Jamaica - (Smooth Jazz Family)
  

   ☆----☆


☆4. It never rains in Southern California by Albert Hammond 

 カリフォルニアの青い
(アルバート ハモンド) 

  カリフォルニアの青い空

 歌詞: Lyrics

多くのシンガーが挑戦する、
Albert Hammond 作曲の『 I Need to Be in Love 』。カレン・カーペンターが唄ったこの曲。

作曲者自身のパフォーマンスを

その為に 『カリフォルニアの青い空』を挙げた様なもの。
 

   ☆----☆


☆5. Can't Fight This Feeling
by REO Speedwagon

 

Official Music Video
Official Music Video

Live aid 1985
Live Aid 1985

 
歌詞付き Cover , Glee version
 Lyrics ( Cover Glee Cast Version)


   
    ☆----☆


☆6. Don't Stop Believin' 
by Journey
   
 Live in Houston 

歌詞がHustonになってますね。

 ☆-☆

Cover Don't Stop Believin'  by Glee 

''Don't Stop Believin'" from "Pilot"

Don't Stop Believin'  by Glee (Regionals) 


 ☆--☆

次のこの曲Separate Waysも、様々にCoverされていますね。
Separate Ways (Worlds Apart) (Official Video 1983)

 この曲の方が好きと言う方も居られるかもしれない。私はエアロイントラとして腹筋トレーニングで使った事がある。

 ☆--☆

参:ドラムカバー
drum cover by Sina
  

   
   ☆----☆


☆7. I'm Your Man 
by Barry Manilow Club Mix 7'' Version


Club Mix 7" Version


 タバコを止めて以降、スポーツクラブ通いが始まる。LAから来たイラク系アメリカ人のエアロビクスエクササイズ男性インストラクターと交流があった。彼が日本人女性インストラクター2名とチームを組み日本のコンペに出場した時の曲がこのバリーマニローのクラブ(Disco)V. だった。もっとアップテンポにして使っていた。そんな思い出の曲でもある。


   ☆----☆


☆8. Glory of Love 
by Peter Cetera(Chicago)

 

 KARATE KID Ⅱ  Sound Track
 SoundTrack - KARATE KID II
  
 ☆-☆

Glory Of Love - Lyrics ・ 和訳
  by:人生を豊かにする洋楽和訳
Glory Of Love - Lyrics ・ 和訳


 ☆-☆

 Glory of Love Live


 ☆-☆

Peter Cetera & CHICAGO
  Greatest Hits Medley より 08番目

 

 

   ☆----☆


☆9. Will You Still Love Me
by Chicago 

 

 Official Music Video
Official Music Video

 ☆-☆

この Will You Still Love Me か、又は Hard To Say I'm Sorry か迷った。どちらも David Fosterが関わった曲だ。

Hard To Say I'm Sorry
Hard To Say I'm Sorry

 ☆-☆

David Foster with Peter Cetera Medley
David Foster with Peter Cetera Medley

 ☆-☆

Chicago 大好き、ロシアのグループ Leonid & Friendsによるカバーは必聴

25or6to4
25 or 6 to 4 –Cover by Leonid & Friends

 ☆-☆

 こちらもLeonid & Friendsカバー

 If You Leave Me Now cover
by Leonid & Friends

 Peter Ceteraの声は好きだが、彼らの歌声の伸びはより秀逸。

 ストリングスチーム奏者諸君の なんとも言えない幸せ💕そうな笑顔は必見。


   ☆----☆


☆10. Sealed With A Kiss 
by The Lettermen

Capitol Records Released on 1993
 Capitol Records Released on 1993

ハーモニー 衰えず
ハーモニー 衰えず Live

Put Your Head on My Shoulder / Light My Fire
 Put Your Head on My Shoulder / Light My Fire


Put Your Head on My Shoulder Lyrics
 Put Your Head on My Shoulder Lyrics


最後の Over the Rainbow (a cappella)
Amazing!
Over the Rainbow (a cappella)




   ☆----☆



☆11. Stop Loving You
by TOTO
 
Music Video

 


 

以下は参考資料としてご覧ください。

Joseph Williams  Best Hit USA Oct 1986
  Joseph Williams  Best Hit USA Oct 1986

Japanese Interview & I'll Be Over You TV performanse 1986
 Japanese Interview & I'll Be Over You TV performanse 1986

Japanese TV Special 2011 24:23

全てを見終わる頃には貴殿も TOTO好き?になっている
 Japanese TV Special 2011 


今は亡き TOTOオリジナルメンバー、ドラマーのJeff Porcaro。氏のドラミングについても以下の動画をぜひ。
Jeff Porcaro: The drummer 

出過ぎることなく、曲の魅力を引き出す縁の下の力持ち、レジェンドです。リンゴスターの如しです。日本の小田和正氏もドラマーとしてJeffを招致しております。
 

TOTOをCoverするGr.数知れず 秀逸Gr.を二つ

Grooventures Stop Loving You cover
Grooventures Stop Loving You cover
更なる進化に期待している

The Factory of Tribute Project Live Music Band
とても良い音になっていると思います 
特にドラム、ボーカルも良い味だしてます
The Factory of Tribute Project Live Music Band


    

   ☆----☆


☆12. Home Of The Brave
by TOTO

Toto - Home Of The Brave
米国国歌にある言葉※「The Land of the Free and Home of the Brave」から「Home of the Brave」取り出したのか。ここでもジョセフの高音が小気味良い。動画の固定表示に歌詞 Lyricsが掲載されています。
Toto - Home Of The Brave

Drum Cover by Toto  Theo's Version
Drum Cover By Toto, Theo´s Version

The National Anthem ※
2017 USA Presidential Inauguration by Jackie Evancho
 米国国歌 2017 大統領就任式
 米国国歌 2017 大統領就任式



   ☆----☆


☆13. September

Cover by Leonid & Friends
 Cover by Leonid & Friends
 Leonid & Friends が秀逸だと思う点は、
敢えて Coverを主役にしたのは、Earth, Wind & Fire のオリジナル、フィリップ ベイリーのファルセット(falsetto)と比べ、曲の潜在力を素直に高めていると感じたからだ。

    
 女性の伸びる高音、 backing-Vocal、Ksenia BuzinaによるLeonid & Friends アレンジ、
女性の高音の伸びが素直で、しかも若い頃のポールマッカートニーを思わせるようなシャウト、音圧に素晴らしいものがある、曲の後半の迫力は圧巻だ。彼女のローリングストーンズのカバーを見てもそれは感じられる。

女性の高音の伸びが素直
   
 前出☆9.の中で参考紹介した「If You Leave Me Now」と同様、ストリングスの奏者諸君のなんとも言えない幸福感に満たされた笑顔は必見。


そしてこの曲Septemberは、様々なGr.によるCover挑戦があること、なんとダンスパフォーマンスによる挑戦もあることから、
心躍らせる音の力とは 何なのかを考えさせられる。
   

 Dance Performance by Lia Kim
   

September歌詞

Lyrics 和訳



   ☆----☆


☆14. 第三の男 by Anton Karas

The Third Man

The Third Man


映画からの曲紹介。
ラジオから流れてくることが多々。

マット モンロー ロシアより愛を込めて
ロシアより愛を込めて

 

ひまわり等も
ひまわり 

第三の男に 連なる 思い出深い映画音楽だ。 


   ☆----☆


☆15. La Mer
by Juliette Greco 

La Mer 1962
 La Mer 1962
 
 姉が購入したLPにジュリエット・グレコがあって、私の方がレコードに針を落としてよく聴いていた。「パリの空の下」「ポルトガルの洗濯女」なども好みだ。ジュリエット・グレコは私の好きなシャンソン歌手の筆頭だ。

20世紀フランスの代表的なシャンソン歌手についてはリンクを参考に見ていただけたらと思う。
20世紀フランスの代表的なシャンソン歌手



   ☆----☆

☆16.  Roman Holiday 
映画「ローマの休日」より

1:15~
from the Movie. 
Kenneh Dillard 氏曰く;「This is one of the most heartbreaking scenes in cinema history.」、私も同感だ。これを、Yutubeによって 映像と音で共有できる。後から来る者にも語る事が出来ることは、悪くない。半世紀前のJukeboxでは出来ない芸当だ。

 映画「ローマの休日」を鑑賞されたことが無い方は、英語学習を兼ねて①記者会見だけはリンクからご鑑賞くださいね。封筒でカメラマンから②渡された写真、③見落とした方は再度ご視聴くださいな。

 ①記者会見 
記者会見 


 ②渡された写真
渡された写真


 ③見落とした方は再度
見落とした方は再度 


Audrey Hepburn32歳の頃の映画といえば 「ティファニーで朝食を」。④Moon River by Audrey Hepburn も 映画史に輝く金字塔と言えるのでしょうね。

④Moon River by Audrey Hepburn
Moon River by Audrey Hepburn
音域の狭かったオードリーですが、Andy Williamが見事にCoverしてくれた。

⑤Henry Mancini & Andy Williams
Breakfast at Tiffany's • Moon River
 Henry Mancini & Andy Williams
Breakfast at Tiffany's • Moon River



Andy Williamsは ⑥「More」、⑦「ある愛の詩」などでも有名だが、
⑧カレンカーペンターや⑨サイモンとガーファンクルなどと共演したり、日本の食品企業の⑩TV CMに歌と映像での登場(一流のアーティストが食品企業CMに出演・当時の米国ではあり得ない)要請を承諾した歌手としても日本人には知っておいて欲しい。The BeatlesやThe Lettermenと同時代を生きた人物だ。

⑥と⑧は次の様な表示が出るかもしれません。下線の文字をクリックすると再生開始します。中央の
この動画はYouTubeでご覧ください の下線文字の部分です。




⑥ More
https://youtu.be/PdRLO5iRPVA


⑦ ある愛の詩(うた)

https://youtu.be/ad9SV2rb4Ns


⑧ カレン カーペンター

https://youtu.be/UUtmi3RLDO8

 

⑨サイモンと、ガーファンクル
https://youtu.be/pWyPhQkZNLw

 

⑩JapaneseTV CM 
https://youtu.be/1q8710LbTgU?t=55


   ☆----☆

☆17. Time to Say Goodbye 
 by Andrea Bocelli & Sarah Brightman 

 

https://youtu.be/g3ENX3aHlqU

 

0:33~


Andrea Bocelli ソロ

https://youtu.be/TdWEhMOrRpQ



 Andrea Bocelli を知ったのは、新横浜プリンスホテルでの知人の結婚披露宴でのことだった。新婦の友人(日本人女性)がこの曲をお祝いに唄われたのだ。同席丸テーブルだった事もあり、持参されていたCDを拝見。早速購入した というご縁だ。
CDタイトルは「romanza」。
日本国内の店頭で販売された、15曲収録の
International standard listing 版で、8番収録の Vivo per lei 、 14番 Miserere などが好みだ。

 8番収録 Vivo per lei 

https://youtu.be/EITLenR3MeQ


14番収録 Miserere 

https://youtu.be/H4-m2UEydpE?t=66

 

 

   ☆----☆


☆18. I Believe

 キリスト教の信仰を強く感じさせる歌詞、力強い楽曲であり未来への希望に満ち溢れています。ラッセル・ワトソンなども歌っている。

< Lyrics>

One day I'll hear the laugh of children in a world where war has beeb banded.

One day I'll see men of all colours sharing worlds of love and devotion.

Stand up and feel the Holy Spirit , find the power of your faith.

Open you heart to those who need you in the name of love and devotion.

Yes I believe
I believe in the people of all nations to join and care for love.
 
I believe in a world where light will guide us
and giving our love we'll make heaven on earth.

      
 ・・・・


  いつの日か 私は見るでしょう
 あらゆる肌の色の人々が
 愛と信仰の世界を共有するのを

 ・・・・
 私は信じる  光が我々を導く世界を 
 そして愛を分け与えることで 
 私たちは地上に天国を築く

I Believe  by Andrea Bocelli, Katherine Jenkins
 


   ☆----☆

  
☆19.The Prayer 

 アニメーション映画『魔法の剣(つるぎ)  キャメロット』(1998)主題歌。アカデミー主題歌賞、ゴールデングローブ歌曲賞。
映画で歌ったのはCeline Dion/
Andrea Bocelliでした。
曲:David Foster

 ミュージカルナンバーの様に、あたたかく広がりのある旋律が魅力です。

Lyrics
  ・・・・
正義と希望に満ちた世界を
天から見護りください
あなたの慈悲でお導きください
信仰をお与えください  
たとえ暗闇に覆われようと
信仰により 私たちは救われるのです

と言った言葉が複数言語で謳われる
    


 ☆by  Andrea Bocelli, Céline Dion 
https://youtu.be/qt_OkgSOrkU?t=95

 ☆-☆

Lyrics
   Lyrics

 ☆-☆


 ☆ by  The Canadian Tenors
The Canadian Tenors

 ☆-☆

Charice with The Canadian Tenors
Charice with The Canadian Tenors

 ☆-☆

☆by  Daddy Daughter Duet 
     Mat and Savanna Shaw 
    全て英語の詞で歌われています


Daddy Daughter Duet Mat and Savanna Shaw


 ☆-☆


「この祈り~The Prayer~」:Vocal:新妻聖子 4:18
WPCL.12471 より 日本語訳詞 吉元由美

新妻聖子 - この祈り~ The Prayer ~


 ☆-☆

Celine Dion と言えば 『映画 タイタニック 』のテーマ曲、My Heart Will Go On を挙げないわけにはゆきませんね。

 My Heart Will Go On - Celine Dion - Lyrics 和訳

 

  My Heart Will Go On - Celine Dion - Lyrics 和訳

 でも 彼女の圧倒的な歌唱力と歌い方の個性に、良い意味で食傷気味の方もゼロではないでしょう。そんな方にはLucy Thomasの歌をぜひ一度味わっていただけたらと思います。


My Heart Will Go On  Cover by Lucy Thomas
 Lucy Thomas

 

ミュージカル Catsの 「メモリー」、

Lucyの歌唱は秀逸。


「メモリー: Cover by Lucy Thomas」
 Memory - Cats Musical - Lucy Thomas


「My Heart Will Go On」 は既に「God Bless America」と並び、アメリカ合衆国、特にメモリアルデーにとって大切な楽曲となっている模様。背景動画に注目していただきたい。
 
Memorial Day 2014 「My Heart Will Go On」  by Jackie Evancho
戦没者追悼記念日2014


Memorial Day 2014 「My Heart Will Go On」  by Jackie Evancho


God Bless America by Jackie Evancho A Capitol Fourth 2016 
独立記念日コンサート2016


God Bless America by Jackie Evancho A Capitol Fourth 2016



   ☆----☆


☆20.Stand Alone   

by Nozomu Sugawara
(作曲:Joe Hisaishi)
  
 20では、足らない、でも20と決めたからには!でないと、飽きてしまうかも。既に飽きてしまったお方もあるだろう。

 過去を振り返る機会を頂いた事と、、そして数多のコンポーザー、プロデューサー、プレイヤーの熱意にも触れる好機となりました。

 20番に漏れた多くの作品、その時代の空気がまざまざと蘇ってきて、正直何度も涙を流した。

 このビートルズシリーズで紹介したポール マッカートニーの公演を直に聴く聴衆の表情を、是非思い出して頂ければと思います。



 

前置きが長くなってしまいました。ここまで お付き合い下さった方に、感謝を込めて最後の20番を真剣に選びました。

Stand Alone 

by Nozomu Sugawara (ピアノソロ)


  
 於 リスト・フェレンツ音楽大学
   https://goo.gl/maps/dwwYpSuT8TphcFoZ6


『洋楽 20選』(洋楽20曲を挙げろ)だったはずでは?とお感じになられた方、もっともな事です。

ですが、20と言いながらも、しれーっと 「解説」の中に何曲も押し込んできたこのブログ、ついでにご寛容ご容赦頂きたい。

というのも この曲は、ピアニスト 
菅原望さんによって既に世界デビューを果たしたことを、紹介動画で皆様に確認頂いたところですし、あのサラブライトマンも自身のコンサートで、見事な日本語で謳いあげておられる。洋の東西を越える、坂の上の雲 Stand Aloneは既に人類普遍の名曲となったと勝手ながらそう認識するものです。


Sarah Brightman -

 Stand Alone (坂の上の雲)
 Sarah Brightman - Stand Alone
 Budokan Arena, Tokyo 12.07.2016


 この動画は、削除されないようにと切望するものであります。


 では おなじみのプレーヤー、ソプラノ 森 麻季さんの見事な歌唱をご堪能ください。

 平成23年(2011) Stand Alone
  Stand Alone/森 麻季

 
 森 
麻季さんは、世界的ソプラノ歌手・エマ・カークビーさんに匹敵する歌手だな~と 私はいつも感じている。

高次元世界のバイブレーションを発しているかの様な趣き、聴く者に 『まるで自分がとてもいい人になってしまった』かの様に錯覚させてしまう、そんな神々しい光を周りに照射する、素直にそう感じてしまう。

モーツアルトのモテット集、エクスルターテ・ユビラーテの歌唱でその歌手の潜在力が表れる。歌手を選ぶ曲と感じている。

聴いてみていただきたい。


はじめにエマ・カークビーから

Emma Kirkby Exsultate, jubilate, K.165 - 1
Exsultate, jubilate,   Emma Kirkby
 
The Academy of Ancient Music
指揮 Christopher Hogwood 


The Academy of Ancient Music はバッハの時代の古楽器を使った演奏で知られている。それに呼応するかのような繊細で透明感のあるEmma Kirkbyさんのソプラノによって 比類無きパフォーマンスとして現代に蘇って聞こえてしまう。

多くの歌手が挑戦するも、多くは残念なパフォーマンスに終わっている、というのは不敬だろうか。一人ひと味、味で争うこと能わず、個人の素人感覚としてご容赦願いたい。

同三番も是非聴いていただきたい。

Exsultate, jubilate, K.165 - 3 Tu virginum corona

 Exsultate, jubilate, K.165 - 3 Tu virginum corona


そしてこれはヘンデルのメサイアから
 Handel - Messiah, But who may abide


 そして、そして 最後から2曲目の解説動画になります。


 「残念な いやらしさ」など 微塵も無い、 天上の調べをご堪能ください。

Exsultate, jubilate, Mozart K.165 ソプラノ森 麻季
踊れ喜べ幸いなる魂よ
 
踊れ喜べ幸いなる魂よ(Mozart K.165)/森 麻季



 本ブログのしめくくりに
オーケストラバックの Stand Alone を紹介しておきます。

 「世界は日本をどう見ているか オリジナルバージョン」と題された近現代の歴史に関する啓蒙動画に使われているStand Aloneです。日本の使命を感じさせる 「日本へのメッセージ」と共に味わっていただけるなら、嬉しく思う次第です。

「坂の上の雲」サウンドトラック総集編
そしてStand Aloneが繋がります。


「世界は日本をどう見ているか オリジナルバージョン」

  Stand Alone  Stand Alone 5:49~
           

ソプラノ 森 麻季さんの言葉(2011年11月の記事より)を転載付記しておきます。

 『「はじめて「Stand Alone」を聴いたのは、3年前にデモが完成したときでした。私自身『坂の上の雲』は原作も大好きだったので、楽曲を聴いた瞬間の感動は、今でも忘れられません。何より、まさか自分が歌えることになるとは思っていなかったので、とても光栄です。父から制作現場の話を聞く機会などもあり、個人的にもこの楽曲には3年間向き合ってきましたので、強い想いがあります。自分らしい「Stand Alone」を歌うことができたと思っています。「Stand Alone」は、「凛として立つ」という意味だそうです。それぞれが強い意思をもって生きた明治時代の人そのものだと感じています。この時代に生きた人々が築いた「日本」という国を、私は心から誇りに思います。なにがあっても後ろを振り向かない「前をのみ見つめながら歩く」という姿勢は、今の私たちに最も必要なことだと思っています。最大の敬意と感謝を込めて歌っていきたいと思います。」──麻衣』

 
 最後までお付き合いくださった方々に感謝を捧げます。

「人の音楽の趣味」に付き合うことは、大概は苦痛なことが少なくないものです。

似た様なご趣味の方が居られたら、
Karaokeで、、遊びましょ
お好きなら居酒屋ででも

こんな感じで こんな感じで W


 The Day After The Beatles
 「The Beatlesと共に」 続編 5   完

                            

(☆20.Stand Alone は 2020/09/05 土曜夕刻記述)
※ JukeBox (半世紀前のものとは形は違うけど)

 
  Paul McCartney Carpool Karaoke 16:20
  Paul McCartney Carpool Karaoke 16:20



デュオ ザ クレンジングバーム