お灸100日。 | クルマと身体のアンチエイジング

クルマと身体のアンチエイジング

クルマも身体もアンチエージングが大切って思いで
blog綴っていきたいと思います。
(コロナ感染症が落ち着いたら、また他県を跨ぐドライブを再開
したいって思いで、テーマてっちゃん号で日本巡りで過去に行った
47都道府県をUPしているところです。)

私、腰のケアで整骨院に週1回のペースで通っています。

 

写真はせと整骨院のHPからです。

 

 

(下記は人生初のお灸体験のリブログです。)

 

整骨院に通って腰のケアで2月28日(水)に

2度目のお灸をやって貰いました。

 

先生に前回のお灸の効果は感じられましたか?って聞かれたので

お灸当日は違和感が薄れた感じがしたけど

翌日は元に戻ってしまったって正直に伝えましたぁ~。

 

 

先生は、前回は初めてのお灸ってことで、小さなお灸で試しました

今回は普通サイズのお灸を試してみますか!?って

言われたので、即お願いしますって言って鍼灸治療を行って貰いました。

 

お灸が終わった後、先生に熱く無かったですか!?って

聞かれたので、私は足裏のイボ治療で液体窒素を当てていますが

液体窒素を当てることを思えば全く平気でしたって伝えました。チョキ

 

 

また先生に、私、スポーツ整形外科のリハビリの150日ルールが

3月9日で迎えるので、一旦スポーツ整形外科を中断しようと思っているので

お灸を週一回から、週2回にしてみようかな?って伝えたら

先生が週一回で、充分効果が現れると思っているので、その一日は

私の自由に使える時間にしてくださいって嬉しいお言葉を頂きました。ウインク

 

自信満々の言葉頼もしかったです。

 

 

ネットでお灸の効果を確認して見たら、施術当日に効果を

実感できる人(私)もいらっしゃいますが、人によっては

数日から数ヶ月かかる場合もあり個人差が大きいのが特徴だそうです。

 

昔からお灸100日といわれているように

3ヶ月くらい継続すると効果を実感しやすくなると書いてありました。

 

私は整形外科に150日、そしてスポーツ整形外科に3月7日で

150日通うことになるほど、腰の違和感を解消したいって思いで

粘り強く通ってきたので、お灸100日の効果を期待しています。