パーマー育てて思うんだけど、進化スキルが長距離限定だし、大逃げ取ることが前提になってて、それがすこぶるグラマスシナリオと相性が悪い・・・

これがパーマーのレース日程なんだけど、まず9000人ファン確保の時点で、ホープにでなきゃいけない

 

次に大逃げ取るための条件に有馬をクラシックとシニアで二連覇しないといけない

んで、クラシックは予定に組み込まれていないので自分で差し込まないといけない

しかしこれに出るためにはファンが25000人必要で、函館記念のG3では全然ファン数が足りないのでさらに1レースG1を挟み込まないといけないのです・・・。

つまり 3レース余分に自分でレースを組み込まないといけないのでその分3回練習回数が減るし、函館記念は7月なので夏休みターンが1回ないことになる、しかもクラシックだから夏休みの重要性がより高い・・・

 

これのせいで育成難易度爆上がりなんだよね・・・

進化スキルの条件の長距離のスキルを2個以上取るも忘れがち

さらにスタミナ盛りつつほかのステも当然上げないといけないで

オマケに割とやる気下がるイベント発生率高い族も相まって育成むず過ぎる!!

なんとかこんなんで来たけど

走らせたけど全然だめやなぁ やっぱ長距離S無いのと基礎のスピードが足りない、せめて良馬場の鬼が取りたかったぁ

って思ってっがんばって作り直しやってるけど全然できねええええええ

ちょっとパーマーやめようかなってムードになって来てる

だれかパーマーさんのいい育成方法知らないかなぁ?

 

有馬だったらもう少しスタミナ削れるから楽なんだが・・・

でもほかに出したい子もいないのでジレンマ

ということで3日間で25時間くらいやったかな

といってもその25時間ずっと動かしていたわけじゃないけども

 

とりあえずざっくりとした感想としては

細かい改善点は必要な部分は多いが、こりゃぁ駄目だってほどではないので、まだなんとかなる感じ

 

とりあず私が感じたものを羅列

 

  1. 全体的な思想が古い
  2. 最適化が進んでいない
  3. UIが煩雑
  4. 全体的に渋い

1から見ていくと このゲームかなり開発時間がながいので、基本思想がちょっと古いMMOのままになっている

たとえば このゲームはUE4で開発されているのが一番わかり易い

βテストを控えている鳴潮 (Wuthering Waves) なんかはUE5での開発になる

ただこれは新しいから必ずしも良い結果になるとは言えないのだが、最近のMMOは、自由移動が当たり前

飛ぶし 登るし フック使うしで快適な移動を可能にしている事が多い

しかしこのゲームは基本 地を這う 高いところ行くのが面倒

わざわざ階段的なものを探しそこから登らないといけない

また 段差で落ちると有無を言わさず即死の場所が非常に多い

また ワープポイントも数が少ないので基本走ってMAP移動することが多い

そこまで広くないまちなかにはあんなにポイント作ってるのにそこより広い外MAPには1~2個しかないのはどうなのか?

あと全体的にアイテムとかの要求が高い

この辺は 時代に即わないと思う

今の時代はもっと手軽に快適に遊べるようにしないと駄目

 

2これは前回の記事でも触れたが、どうも最新スペックのPCでも私と同じような状況らしい

FPSの変動が非常に激しく、GPUを全然使っていないというのをあちこちで見かけた

特に町中はハイスペPCでも30FPSを切る場面もあるとか

その一つの原因と素人考えで思うのは、キャラがMAP移動を使ったときに出るエフェクトと音だと思う

町中は非常にあちこちにワープポイントが設定されているし、またそのMAPから帰ってきた人や逆にマチから外へ出る人がその行動を起こしたとき

シュイーンという音ともに青いエフェクトが出るのだがそれが全体的に処理を重くしているのではないかと思う

一つの街に200人ほどが出たり入ったりしているので常にあちこちでシュイーン!シュイーン!と鳴っている

 

一方人が少ない外MAPに出れば60FPSは出ているが、ちょっと人が固まると一気にFPS落ちる

そこまで重い処理している場面でもないと思うのだが・・・

FPS(ゲームの方)なんかはもっと激しいやり取りしてても60安定している環境でも落ち込むのはやっぱ何かしら問題があるのだと思う

ここは早急に最適化の必要性があると思う

だってベンチマークですごく快適!って出てたのに快適ちゃうやんって話

 

3 これも何度か述べているがUIが基本文字小さいアイコンサイズが小さい

あとは目的の場所まで階層が深い

 

4 ドロップ率に関してはみんな言っているが、アドベンチャーボードだよねぇ問題は

 同じ場所で採集してても、そのアドベンチャーボードやクエストを受けていないと拾えないものを要求されるから 二度手間3度手間が多い

 

こういうのは 普段からこまめに採集していると、クエストで物を要求されたときに、あ、ワイ持ってたは・・・ってなって欲しい

そうなったとこが無い、全部改めてクエスト毎、アドベンチャーボード毎に採集しないといけない

 

あとは お金が厳しい とにかく物価がバカ高い

初級ポーション1個で5000ってなんやねん・・・

クエストの報酬とかで1000とか2000しかもらえないのに

あとは装備の製作とか、イマジンの制作費高すぎ!!

数値ランダムでハクスラ要素あるのに1個作るので精一杯やんか・・・

神の通い路シリーズの武器素材あつめたから作ろうとしたら制作費高すぎて作れんかった・・・

これでハクスラやれって無理やろ・・・そもそもお金稼ぐ手段がクエストくらいしか無いし
 
たぶんこの辺を楽にする要素を課金させようとしているんじゃないかと踏ん出る
あとは 染色も単に色を変えるのと別に明度彩度変えるのに別アイテム必要とかアホか??
これもたぶん課金要素なんだと思うけど無理やり過ぎ
 
あと非常に細かい部分でいうと 釣りがダルい
1回の釣りに時間掛かりすぎ 釣りのクエスト消化するのに30分くらいかかった
 
あとはエフェクトをもっと細かく調整できるようにして欲しい
ONかOFFしかないのは困りもの、消すと周りが何をやってるのかわからんし、入れるとエフェクトが邪魔で敵が何やってるのか見えないしで・・・
こんなんテストプレイしてたら一発でおかしいってなるやろ??
エフェクトを薄くするオプションを追加してほしいかなぁ(切実)
 
あとは なんか動画いくつか上げました

 

 

 

 

 

数時間遊んだ感じ、バグがちょい多いなぁ~って印象なので正式サービスはまだまだ時間かかりそうかなぁって感じました。

 

あと前回のβの時は スペックに余裕あった気がしてるんだけど、今回なんかわからないがゲームがCPU依存度が高いようで、CPU利用率がすぐに100%行ってFPSが上がらない・・・

でもGPU使用率が高くても35%しか行かないみたいな古臭いアプリみたいな感じになってる

 

ユニティのアプリでもよくあるんだけど、マルチハードウエアに対応したが為に、それぞれのハードウエアの最適化が取れないのではないかと・・・

 

軽いのか重いのかわからんゲームになってしまった。

とはいえ おま環の可能性はあるんだけども・・・

 

でもやっぱりGPUが全然使えてないのはすごい気になってるところなんだよね

たとえばこれが4090使ってます!というのなら過剰スペックかなって納得できるけど

2060で25~35%しか使ってないのはいくら何でも疑問が残る

とりあず 今メンテ中なので最新のドライバーに変えたところなのでそれで様子を見てみたい。

たまにnvidiaもドライバーでやらかすからなぁ

 

あとは、UIがなぁ・・・アイコンとか文字がちっさい・・・

流石にもう少しブラッシュアップしないとローンチ厳しそうかなって思いました。

 

なので3か月くらいはかかるんじゃないかなって予想

夏休みまでに間に合わせたら上々じゃないですかね?

焦ってGW前に出したら、不具合多くてそっぽ向かれるかもしれないそんな出来

春天だったかぁ

まぁでも、良馬場なだけマシか・・・

これで不良だったらデバフ地獄になって、スタミナ1200+金貨回復でも歩くみたいな事がなさそうではあるが・・・

流石に、無課金で年に数回しかチャンミやらないような人間にスタミナ1200もりつつ他のステータスも伸ばせとか無理無理カタツムリなんです

 

ミッションでスタミナ1200超え作るッテのあったからそれで一体作ったけどこの悲惨さ

スタミナ30%のカフェでもギリギリだった上にほかが・・・

ワタシ的には スタミナ1000+金2個くらいが限界かなぁって感じ

デバフにあたったら諦めるしかないみたいな

 

一応 アヤベさんとパーマーは決めてあるけどあと一人誰にしようかなぁ

餓狼ナリブだしたいけど、せっかく自分の意志で引いた子やし

この通り長距離シューズがたりねぇーー

長距離必要な子多いのに、取れる数が限られすぎているのどうにかしてよ・・・

まぁクライマックスで周回しまくればすぐじゃんって言われそうだけど、私はこのシナリオのストレスで嫌になって逃げたんだよぅ

マイルと中距離は余りまくってるから 二個一くらいでいいから交換させてくんないかな、ってやるんだったら2周年で実装してるわな

貯めるの間に合えばナリブにしたい感じだけど、チアネイチャか魔改造してチアキングあたりも面白そうやなぁとか思ってる感じ

強い馬とか知った子っちゃねぇ!!

そんな今日このごろです。

 

 

 

チートじみたグループサポカがこのタイミングで実装され、界隈はダイブざわついていますね

レンタルして使わせてもらいましたが、それはまぁ育成が楽になること・・・

強いの作るのにはもちろん上ブレが必要なのは変わりませんが、このカード入れておけば下振れはダイブ抑えられるって感じのカードですね

 

人気のスキルも詰め合わせになっていて、育成にこのカード使わないやつおりゅ?って感じの性能でしたわ

 

私は、ありったけのおーぶをラモーヌさんにつぎ込んだので引けませんが、特に後悔はないです。

お陰で3凸までできてますし

逆にあるおかげで、素直に3女神はレンタルすればいいので・・・

ただ、いままでそこにユキノ入れて、ノンストップ・ガール取ってたのができなくなるのがちょっと痛いかなという感じではありますが

もともと玉座は入れて育成してなかったので、そこは大丈夫ですね

すり抜けで1枚持ってるだけだったので

 

さて、次回はチャンミじゃないレースのようですね

たぶん次回は「リーグ オブ ヒーローズ」のほうが開催されるんだと思います

今月のぱかライブで説明がありそうですね

 

個人的には前にもカイたけど、9頭立ては、なんか寂しく練習走行感があるので、18頭立てでやってみたいですねぇ

9頭だと順位系が割を食ううしね

アナボリなんて6位限定とかいくならんでも厳しすぎやろって話やし

まぁでも、大逃げ9、逃げ6 差し1 追い込み2みたいなレースになってもいやなんだがw

まぁでも結局今回北ちゃんが強かったのは、3位までで固有発動するからだったわけで

オグリがずっと強いのは人数少ないから前を塞がれることが少ないのも関係していると思うんだよね

さらに一人3体まで出せることで デバフで補助とかもできちゃうのが問題だと思うのだわ

一人1頭の18頭立てレースもいいんじゃないですかね???

 

まぁそうなってくると、報酬格差がーーってみんな嫌がりそうだけど・・・

何が実装されるかわからん状態でもどうこう言ってもしょうが無いから、ぱかライブ待ちましょうか~

 

ただブルプロに夢中になってウマ娘やらなくなる可能性は残っているがww