注文住宅費用内訳 PART3 | feelinghomeのブログ

feelinghomeのブログ

ブログの説明を入力します。

ちょっと間が空きましたが、さぁ、いよいよ最終回!!

 

これまで、家づくりにかかる費用の9割について

 

見てきましたね。

 

今日は、残りの1割にあたる 『 諸費用 』 です。

 

たった1割分なんだけど、結構細かくあるので

 

うんざりしながら読んで下さい(笑)

 

 

~諸費用とは~

住宅取得前後に

基本的に現金で支払わなければいけないお金のこと。

 

 

登記手続きの費用

土地家屋調査士や司法書士への報酬。

 

登録免許税

登記をしたときにそれぞれにかかる税金。

※かからないものもあります

 

~登記の種類は以下~

※全部が必要な訳でなく、不動産を取得した時の状況によりますよ( ̄▽ ̄) 

〇建物表題登記

新築した建物の所在地や家屋番号、建物の種類や構造、床面積、所有者を登録する

〇所有権保存登記

新築の場合に所有権を登記する

〇抵当権設定登記

住宅ローンを組んだ場合に土地と建物に抵当権を設定して登記する

〇所有権移転登記

他の人の土地を買った時に、その所有権をあなたに移すための登記

〇地目変更登記

新築建物を建てる土地の地目が宅地以外の場合に宅地に地目変更をするための登記

〇建物滅失登記

住んでいる家を取り壊して家を建てたり、古い建物が立っている土地を買って

それを取り壊して家を建てるという場合に必要な登記

〇住宅家屋証明

登録免許税の軽減を受けるために必要な書類

 

 

~土地家屋調査士や司法書士への報酬について~

どうもこの報酬に20万前後かかるようです…。

この費用を節約するには、自分で登記という手がありますよ(。+・`ω・´)キリッ

頑張ってみようかなという方は、まずは必要な書類を揃える必要があるので

土地を買う時は不動産屋さんに、新築をする時は工務店やハウスメーカーに

あらかじめ登記を自分でやるということを伝えて

司法書士や土地家屋調査士へ渡す予定の書類をもらいましょう。

法務局には登記の相談を無料で行える窓口があるので

事前に、ご自分が新しく住む予定の土地を管轄する法務局のHPを確認してくださいね。

因みに 『 宮崎 登記無料相談 』 で検索したところ、ちゃんとそれらしきものが出てきました。

宮崎は相談日・相談時間が決まっていて、電話か窓口で予約が必要みたいです。

 

建築確認申請費用

家を建てる時に必要な建築確認の申請にかかる費用。

 

融資事務手数料

ローンを組む時の手数料。

 

住宅ローン保証料

金融機関が住宅ローン返済のために、信用保証会社からの保証をつけます。

(フラット35は無料)

 

団体信用生命保険特約料

住宅ローンを組む場合に加入する生命保険の費用。

 

火災保険料

返済期間中の保証を行う火災保険の加入費用。

 

物件検査手数料(フラット35を利用する場合)

住宅が、国の建築基準に違反していないか調査するための検査費用。

 

仲介手数料

仲介業者で注文住宅を建てた場合に支払う手数料。

 

印紙税

住宅ローンの契約・工事請負契約書を作成する際や

登記をする際の印紙代。

 

消費税

平成29年7月現在は8%。

(今後は平成31年10月1日より10%に引き上げ)

 

固定資産税

土地と家屋にかかる地方税。

 

都市計画税

都市計画法による市街化区域内に所在する土地と建物が

課税対象となる地方税。

 

不動産取得税

不動産を取得した際に、都道府県に支払う都道府県税。

 

仮住まい費用

家を解体して、引き渡しまでに住むアパートの家賃や光熱費。

 

引っ越し・家具購入費

仮住まいや新居が完成した時の引っ越し費用。

完成した家に住むための家具、家電の購入費。

 

貸倉庫(トランクルーム費用)

建て替えなどの際に、仮住まいに収まりきらない荷物を

保管しておく倉庫を借りる場合の費用。

 

粗大ごみ処分費用

粗大ごみを処分するための費用。

 

地鎮祭・上棟式などの祭事費

建築工事を始める前の地鎮祭、棟上げが行われた時の

上棟式などの費用。

 

近隣への挨拶

建築工事による騒音や、車の出入りなどでご迷惑をお掛けする

ご近所への挨拶費用など。

 

 

 

どうだっっつ!!!

 

沢山あったでしょ(*´Д`)=з

 

ポンなりに、分からない事ばかりながら

 

一生懸命調べました…が!!

 

これが全てではないかもしれないし

 

間違っとるがな(●・̆⍛・̆●)というものもあるかも知れません…。

 

その時は、どうぞお許し下さい(*- -)(*_ _)

 

 

 

諸費用って、簡単にざっと考えてました。

 

ですが、正直、この諸費用が一番わけわからんかった…

 

というのが素直な感想です。

 

 

単純計算でみると全部で2000万かかる場合は

1400万の建物本体

400万の別途工事費

200万の諸費用という事ですよね。

 

諸費用、ばかになりません('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

 

 

 

以上が、住宅を建てる時にかかる費用の内訳ですが

 

全ての費用内容を網羅しているわけではないというのは

 

再度、強調させて下さい(*- -)(*_ _)

 

家を建てる条件や建て方などによって

 

増える事もありますからね!

 

内訳がだいたい分かったところで

 

それ覚えるのか?というと

 

そうではなく、押さえておいて欲しいのは

 

家の本体工事以外に必要なお金を

 

しっかりと予算に入れておくこと

 

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

ここをちゃんと予算として考えておかないと

 

家の工事が始まってから

 

足りない…アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

 

ってなりますからね。

 

住宅会社の費用に含まれないものなど

例えば、仮住まい費用・引っ越し費用・家具購入費や照明器具(ご自分で揃える場合)やカーテン代 etc…。

ほか、登記・ローンの借入れなどが住宅会社によらない場合などもです。

ちなみに、FeelingHomeでは、融資などのご相談があれば銀行さんをご紹介することになります。

登記然り。

 

それぞれ、費用の確認が出来るところでしっかり確認し

 

備えて下さい≧(´▽`)≦

 

 

 

それにしても、お家を建てるって、ものすご~く

 

エネルギーが要りますね。

 

予算を立てるところから、各種手続き

 

家の仕様を決めること、引っ越し…

 

みなさん、頑張って下さい!

 

なんかわからんけど

 

応援してますから!!!

 

もちろん、家本体のご相談は

 

どこまでも親身になって

 

関わることが出来ますから!!!

 

 

では、今週ももう終わり。

 

明日から、また新しい一週間が始まります。

 

みんな、あっついけど、がんばりましょ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: