様々な経緯からやって来てくれた、多彩なギフト色々
![]()
新スペースをオープンして、3週間。
いまだ、バタバタの日が続いております ![]()
特に、 オンラインショップ のご注文発送が、欠品や遅れが生じていて、大変申し訳ございません。
ご祝儀でのご注文を頂いているかのように、ありがたい事に東京の時よりも多くなっており、お客様、卸のお得意様にはご不便をおかけしてばかりで、本当にすみません <m(__)m>
新規の方々にも、遅れ気味の対応につきまして、こころよりお詫び申し上げます <m(__)m>
また、オンラインショップにて21600円(税込)以上ご購入の方にプレゼントさせて頂くルースの石、現在、在庫切れとなってしまいました。
代わりに、大き目の原石をお入れさせて頂いております事、すみませんが、ご了承頂けますようお願い申し上げます <m(__)m>
ものはルースよりよいものなのですが、ルースを楽しみにされていた方も、きっとおられるかと思います。
ごめんなさい。
人手不足状態につき、日本フラワーエッセンス協会認定のフラワーエッセンスセラピスト®さん達も、スタッフ募集についてシェアして下さり、本当にありがとうございます <m(__)m>
アルバイトさんやパートさんでも、もし、お手伝い頂けるなら、とても嬉しいです。
宜しくお願い致します。
さて、別ブログの記事に書かせて頂いた、 友人の一周忌への旅 に前後して、様々なギフトを頂いています。
時間経過しているものもありますが、画像と共に、ご紹介させて下さい。
東京からのご縁、新スペースに来てからのご縁・・・。
お手渡し頂いたもの、お送り頂いたもの・・・。
国内から、海外から・・・。
様々です ![]()
京都の友人にお声かけ頂き、
限られた時のみご開帳している仏像との事で、
新スペースの近くにある、偉いお坊さんのお堂にお伺いしました
丁度、代休で半休をとっていた日だったのですが、
普通に生活していたら、お堂の前を通ったとしても、
たぶん、わからなかったのでは・・・
画像は、法要等の後に頂いた、午後遅い目の軽いお食事
温かな手作りの家庭料理でした
お箸をつけた後に撮影したので、減っております <m(__)m>
色々なお土産も頂きました
ご開帳に誘って下さった友人から頂いた、
引越祝いのフラワーアレンジメント
プリザーブドフラワーです
ラッピングのビニールの袋がかかったまま、撮影してみました
このまま飾っても、ラッピングも含めて可愛らしいです
長い間、お花を楽しめそうです ![]()
友人の一周忌にご一緒した友人から
国産の紅茶、ポーチ型のタオルハンカチ、
ネコ柄のアームカバー
普段、紅茶は飲まないのですが、
以前頂いた国産のアールグレイがおいしくて、
1週間もたたないうちに飲みきってしまった事があり、
覚えていて下さったのでしょうか ![]()
ネコグッズ、
そして、あまり持っていないようであり、実用的なもの、
・・・ツボを覚えて下さっていて、感謝です
これらは、友人の一周忌にご一緒させて頂いた友人や、
亡き友人のご縁の友人達から
こちらも、ネコをはじめ、ツボにハマッたもの、多いですね ![]()
上のは、ネコのポストカード、
その左下は、3色の天使のガラス細工
その下は、ネコとバラ柄のタオルハンカチ
その右のネコのイラストの緑茶は、
一周忌の旅先で皆で頂いたので、開封済です。
左下は、ネコのキーホルダーを、
ヒーリングバザール 店長にもと
愛猫にも、マタタビの葉を頂いたのですが、
撮影の為にセッティングしていたところ、
すごい勢いで飛んできて、袋に突進
止めようとする間もなく、袋が唾液でベタベタに~ ![]()
ラベルもネコ舌でこすれてしまったので、
こちらの単独画像でご容赦下さい
東京の友人からのご紹介で、新スペースの近所の
厳しい修行を満行された偉いお坊さんのお寺で
(近隣、偉いお坊さんの人口比率が高いのです)
日曜日に坐禅をされていると聞いて、伺ってみました
坐禅、その後のお食事、ご法話~~と、盛りだくさんで、
また伺いたいと思っています
画像は、お寺に向かう道の近くの風景
琵琶湖が見えます ![]()
たくさんのお菓子の他、画像のお土産を頂きました
左の白くて四角いのは、手作りの石鹸、
その横のは、今年の干支、おサルさんの置物、
下の2つは、おサルさんの根付
石鹸、特殊なエネルギーがインプットされたオイルが使われていて、
かなりいいです
おサルさんの置物、鬼門にいいかも ![]()
こちらも、京都の友人のご紹介で、
新スペースの近くの別のお堂にて、
夜に仏像のご開帳で伺わせて頂いた際、
頂いたお土産のお団子、お餅
お団子や精進カレーのご接待、
お札、お供物等も頂きました ![]()
ご開帳のたくさんの仏像は、内陣に入れて頂き、
じっくりと見させて頂きました
今迄、見た事のない仏像や神様像も
この種の行事、この地域ならではのものなのでしょうか
南インドのラマナマハルシのアシュラムに
滞在中の友人から
ラマナのアシュラムとも関係が深い、
シバ寺院とスワミガルのアシュラムの灰等
眉間に塗ります ![]()
過去にも送って頂いていますが、
インドのアシュラムや寺院に熟知していないと、
まあお目にかかれない、ディープな品です
別ブログでご紹介させて頂いた、 酒井雄哉さんの看板 を
頂く直接的なきっかけとなった方から
「酒井さんの看板を取り付ける備品やクッションが
あるとの事で頂いてきました」と、送って下さいました
一緒に、酒井さんとご縁のあった故人の数珠と半袈裟も
使わなかったら処分して下さい、とのことづてでした
面識のない方ですが、これもご縁、
酒井さんのお墓にお供えしてから、
お寺を継がれたお弟子さんにご相談しようかと思っています ![]()
何だか、取次役をさせて頂くお役目を授かったような、不思議な感覚
下に敷いてある記事は、同封して下さった、
酒井さんが亡くなられた後に出版された、書籍の新聞広告
左のは、前後して別の方から頂いた、昔の酒井さんの講演会の案内
看板の美品や数珠を送って下さった方から
荷物の中に、ブドウがたくさん入っていました ![]()
その他、京都の美大時代の友人から超久しぶりに連絡を頂く等、超バタバタな中、新スペースならではの交流も再開しそうです。
また、東京からの積み残しの荷物、事情により、新スペースに着くのは少し先になりそうですが、 個人セッション は出来る環境なので、既にスタートしております。
新スペースの周辺、東京とは全く違いますし、なおかつ、毎週、何らかの伝統行事がどこかで行われているような環境故、日々、新鮮な風景が目に飛び込んできます ![]()
バタバタ状態の合間でのピンポイントな体験で、まだまだ旅人感覚ですが、徐々に、この風景に馴染んでいくのかもしれません。
まだまだしばらくは、旅人感覚と共に、超バタバタな日々が続きそうです (=^・^=)
至らない点が多々あり、皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、これからも宜しくお願い申し上げます。
京都滋賀方面で働いて下さる スタッフさん募集中
面接ご希望の方は、お電話下さい
開催中
各種フラワーエッセンスのアウトレットセール
これから行われる講座
●各種「フラワーエッセンス講座」、レイキの各内容、募集要項等の詳細は、ハートサポートシステムのサイトにございます。
*サイト内、画面左のメニュー〔フラワーエッセンス講座案内〕、〔レイキ案内(協会主催)〕からも、内容、募集要項等をご覧頂けます。
全体の日程表
【お知らせ】
スケジュールの都合により、各種「フラワーエッセンス講座」、レイキの次期は、早くても2016年11月以降に、新しいスペースにて開催となります。
各種「フラワーエッセンス講座」
*いずれも、通い講座(夜間・昼間)、集中講座あり
*割引制度あり
●フラワーエッセンス基礎講座(パート1)(マウントフジ・バッチ合同)
●マウントフジフラワーエッセンス基礎講座(パート2)
●バッチフラワーエッセンス基礎講座(パート2)
●マウントフジフラワーエッセンスプロ養成講座
●バッチフラワーエッセンスプロ養成講座
●バッチフラワーエッセンス通信講座(基礎・プロ養成)
年4回募集 *現在は9月期(10月スタート)受付中
〔非公開の講座〕
●マウントフジフラワーエッセンス基礎集中講座(パート2)
*外国人対象
2016年11月 ・ 2017年 4日間
レイキ
*いずれも11:00~18:00
*割引制度あり
●ファーストディグリー 13000円
●セカンドディグリー 13000円
●サードディグリー 15000円
●ティーチャーズ(マスターズ)ディグリー 27000円
●アドバンスディグリー 27000円
イベント
●JAA(日本アロマコーディネーター協会) いやしの祭典 
11月3日(木・祝) 10:00~17:00
大阪天満OMMビルにて
(特別販売、アウトレット、フラワーエッセンスセラピスト®によるミニ
個人セッション等)
よろしければ、応援クリックを2回お願いいたします。![]()
にほんブログ村![]()
ブログランキング
いつも応援ありがとうございます。m(_ _)m
●運営しているサイト
フラワーエッセンスのハートサポートシステム
日本フラワーエッセンス協会
オンラインショップ(フラワーエッセンスのお店)
ヒーリングバザール(パワーストーンのお店)
●運営している三つのブログ
フラワーエッセンスの選び方
フラワーエッセンスとチャクラ・エネルギーボディ(サトルボディ)・カラー
ヒーリングバザール店長のブログ 「ラッキーリング」










