FDSブログ -62ページ目

バトンその1、二重バトン。

(1)「の前にチラホラと」

・「あなたとは違うんです」が話題になってるけど、
あぁいうのはあくまでもネット上のやりとりでやるべきであって、
あんまり企業とかがネーミング拝借とかしないでほしい、そんな持論。
ポンポンと連発されるとすげぇ萎える。
まぁ、ネトゲは半分半分ってトコだけど。

・今月の紅の1P目はアレで良かったのだろうか。
ていうかネット上と誌上とでは、年齢制限の基準が違いますよね、なんでだろう。
なんつーか、うむー。やらかしたな。
複雑だ。

・頭が痛いです。若干頭痛持ちです。
25時~26時に寝るのは僕にとって死亡フラグらしいです。
でもこの時間帯って結構眠い時間帯なんだけどな‥‥。
なんだろう、眠りが深いタイミングで起きる時間になるからなのかな、頭痛。



(2)「二重バトン」

あいかわらず よむきをなくす ながさだ!

≪バトンパスのあらすじ≫

つし~ま先輩→とみ


↓         ↑


ソウタマエ先輩→




あるぇー?




無主題バトン


1.ときめく○○な人。3人

前回は尊敬する人で書いたけど、どうしようか。
じゃあ、漫画とかで好きな性格にしよう。


・ツンデレ
‥‥いや、ときめく、じゃないな、この人は。
時々柊かがみにものすごい共感を覚える。

アニメの販売手法などなどのおかげで部室では
らきすたは清々しく不評です。
日頃なにも失敗しない人には分からないよ!(卑
でも2期はOVAじゃなくて地上波でやってほしかった。

・アホの子
ぱっと具体例が思いつかない。
あ、そうか、エンバーミングのエルムとk‥‥通じる気がしない。
う゛ー、じゃあ、サムライうさぎの志乃?いや、アホの子からは少しハミ出るような。
まぁ、正確に言えば、純粋なものが好きなのです。

某「自分は腹黒いのに?」

あれ‥‥?


・地味、とか、弱気とか。
真面目が故に日陰者。



とまぁ、あっちこっちにだいぶカオスなので、好きなキャラは?
とか聞かれると非常に困るのです。

あ、でも、同じ親近感でも、委員長的な性格は苦手かもしれない。
(しかし何かそういうタイプの精神的な脆さは好きだ)
強気なキャラは男女問わずあんまり。デレデレとかもうーむ。
妹ー、とか姉ー、とかもあんまよくわかんない、なぁ。

tanasinnは好きだが人に当てはめると完璧に精神病院カムヒアなカンジなので遠慮。
頑張り過ぎるキャラも好きだけど、萌え要素としてのヤンデレは何か違うと思う。
なんかあざとい。


優しい、が、素直でない。
純粋、だが、バカ。
真面目、だが、日陰。

長所と短所がちゃんと存在するキャラクターの方がやっぱり魅力的になるのですね。


2.嫌いな○○3つ

・焼けるパンの匂い
ちょっとならいい。
だが、一晩中、朝までその香りは充満すべきではない。


まぁ、そうだな!
山パンのことだ!


米が好きです。
もしどうしてもパンなら、アンテンドゥのパンがおいしいです。特にカレーパン。
でもコンビニに行ったとしたら間違いなく買うのはおにぎりです。

・マスゴミ
notマスコミ。
週刊誌は基本嫌いです。意思表示をします、嫌いです。大嫌いです。
何か有名人を散々こきおろしておきながらグラビア的な記事を堂々とつける節操の無さとか。
マスコミ自体は嫌いじゃないです。大塚さんが好きです。

・騒音・人ごみ
こう表現してしまえば、まぁ誰しも好きではないと思いますが‥‥。
うるさい教室とか、あんま好きじゃない。

静かなのが好きです。
1人も好きですが、ずっと1人も嫌なので、人ごみじゃなけりゃなんでもいいです。




・あー、あと、基本的に運動も嫌いだ。


3.お金をかけられるもの3つ

・漫画
基本お金をかけていないが、使った図書カードの額なら
一般の人とは比べ物にならない気が。

・ゲーム。
最近やってねぇなぁ。

・文房具
あんまり高いのなんてないけど、値の張る文房具って何か素敵じゃないスか?


4.好きなもの3つ

・ゲーム
・漫画
・お絵描き

うわぁインドア。


5.今、欲しいもの3つ

えーと。

・現金
・時間
・ペンタブ

ペンタブが、壊れかけてるの。つか、使えるけど壊れてるの。


6.バトンを受け取ってくれそうな5人。

適当にもってけー。
  
7.その5人を色で例えると

適当に持ってけってばー。

とりあえずソウタマエ先輩はサークル名通り臙脂色です。
そんなイメージです。
茶色、ではない、なぁ。何か赤か緑かが入っている気がします。


なっげー。
あとのバトンはまたあとでー。




ネーム、天啓がようやく来ました。
拙いながらに、完結できそうだ!

ぐは

あんな記事の後にこういう記事を上げるのもどうかとは思いましたが。

おっくねっと。で新作公開。
おっくさんお疲れ様です。
今回はカービィのFLASHです、「はるかぜとともだち」。

おっくねっと。はこちら。
http://sv.kerosoft.com/~okkunet/


FLASH序盤に月丸名義でいつぞやの僕絵が出てきます。カッターカービィ。
なんか‥‥すまないカービィ(;ω;`)
11時間もかけておきながら‥‥。
絵板、すげぇ苦手だけど、これから僕もっと頑張るよ。

ああああ版権絵が描きたいよう。漫画原稿ワケわかんねぇよぅ。
〆切既ににぶっちぎってるよぅ。10月31日に発売だよぅ。
この日までにアニメも作るんだよぅ。

FLASHじゃなくて、手書きで作るんだよう。
40秒ちょっとくらいになる予定なんだよぅ。
何だ短いじゃねぇかとか言うんじゃねぇよぅ。320枚描くとかいうハナシなんだよぅ。
秋のコミティアとかにも出るんだよぅ。


・ ・ ・ 。

むっきゃああああああ!

イカスミ的な。

ミリペンのインクが出なくなり、
ちょっとペン先をくわえて吸ってみたらインクが復活。やったね。

・・・。

ちょっと洗面所に行ってツバを吐く。
鏡を見る。口を開ける。

・・・。



口ん中真っ黒になった!!!うわあああああ!!!

黒い!舌が黒い!
ティッシュで拭きとれ!
うげえええええ反射で吐きそうだ!
うわああああ!!!




‥‥とりあえず牛乳を飲んでおきました(・ω・;)

ラ・ガ・ジャ

最近の某CMを見てると何か笑ってしまうのですが、
だいぶ心がけがれたなぁとつくづく思いました。もしくはpixivのやり過ぎ。


私信。
昨日のコメントはしっかり読んだけど、返信できなくてごめんなさい。
ありがとう。
どうやったら自分のやりたいことを作品に込められるか、模索していくつもりです。


題名はFFの魔法の強化順、的な。特に意味はありません。

疲労がピークなのでちょっと今日は家に引きこもって原稿させてください神様。
ていうか原稿できるかな‥‥いやいや、さすがにやらないと。

というのも疲労の半分は自己責任なのであります。

昨日の流れ。

・介護等体験

予想以上に楽しかった。ていうか子どもたちかわええ。お持ち帰りしていいですか。
大学附属の、知的障がい児の特別支援学校へ行ったのですが、
やー、なんつーか、ピュアですね。

まぁ、「○○(僕苗字)!ちょっとこい!」とか言われたりもしたけど。生徒に。
くそぅ、僕に命令するなー!


でも、イマイチ会話の通じない子の言いたいことがわかった時は、
何とも言えず快感でした。
まぁ、僕はコミュニケーション的にインプットはできてもアウトプットができないので、
通じあえた時はそりゃうれしいよね。

快感と言えば、
先生って呼ばれました。
先‥‥生‥‥って‥!


何か子どもに紙を渡されて
「名前書いて!」とか、「身長!」とか、いろいろ書くことに。
最後に
「顔描いて!」

え゛?

子「まず顔の丸!(輪郭と思われ)」
と「あいー」

サササーっ

子「おー、できるじゃん!」
と「できるよー」

子「髪!」
と「あいー」

子「おー、できるじゃん!」
と「できるよー、先生大学で漫画描いてるからねー(←調子に乗るなカス)」

子「鼻!」
と「あいー」
子「鼻の丸」

・・・。

小鼻‥‥だと‥‥‥!?
僕は基本的に鼻は点で済ませます。
自分描く時だけ直線で描きます、が。
小鼻‥‥だと‥‥‥!!?

子「ここ!鼻の丸ー」
と「わかったから鼻を指で押さないでね」

同じパターンで上唇と下唇とか鼻の下の線まで描くことに。
ちょw分からねぇwww

漫研似顔絵でも上唇とかはほとんど書かない僕です。


プール補助はほとんど役立たずでした。
ごめんなさい。

担当した子が途中でプールサイドに腰掛けました。
ど、どうすりゃいいのこの状況‥‥。
とりあえず隣に腰かけて2人でボーっとしてみたら、
その子は先生に手を引かれて連れ戻されました。
あぁ、それでよかったのね‥‥。

色々勉強になりました。
しかし往復の交通費で僕の全財産は400円ちょっとです。




・5時に家を出て自転車で片道1時間の道を40分で立川まで行きました。
好きなマンガの発売日なのです。
エンバーミングとかTISTAとか。
あと、アイディア補給のために自転車に乗りたかった。


・でもその前に世界堂で5000円買い物。
所持金400円で買い物などできるものかと思った人はまだまだ甘い!

文房具を全部祖父からもらってたまってた文具券(500円)で買う。

その数10枚。正直店員さんごめんなさい。

世界堂(立川だけ?)って文具券でおつりが出るんだぜ!割引はないけど!
だから極端な話501円の買い物をして500円券を2枚出せば499円現金でおつりが!

儲かる!


こんな特殊な貧窮の仕方もなかなかないと思う。
ていうか自分でこの考え書いてて悲しくなってきた。


ファーバーカステルのシャーペンがあったので購入。
ここの水彩色鉛筆が好きです。
シャーペンのクセに六角形のフォルムです。まるで鉛筆のような。
すっかりやられたので2000円で買ってみました。
たぶんそこそこに高級なんじゃないかな。文具券万歳。ブランド物大好き。


まぁ、製図用のは万単位の値段とかあるらしいけど‥‥。


あとはGペンを買ってみたり、ミリペン買ったり(主目的)。
ミスノン修正液を買い直したり。
速乾性使いづれぇんだよバカーorz

Gペンは早速挫折。練習しよう。


・その後にアニメイトへ。
サムライうさぎの新刊が出ていたので購入。
7巻。

泣きどころが一冊の中に2か所もあるなんて反則だと思う。
以下ちょっとネタバレ。


負けたら妻は怒るでもなく、悲しむでもなく、きっと笑顔で頑張ったね!と
言ってくれる、と思った伍助が。

「そんな風に妻に…志乃に気を遣わせることが…オレは堪らぬのだ」

伍助ぇぇぇぇぇぇ!


エンバも購入。しかしTISTAが売ってない。
貴様分かってないな。

エンバーミング、これだよこれ、この作者の愚痴が聞きたかったw
本誌で和月先生が男爵ではなく伯爵を名前だけ登場させました。
これでは本誌の存続が危ない。





TISTAを買うために帰りがけにTSUTAYAへ。
TISTAと短編集、ともに作者は遠藤達哉先生。
TISTAは本当に終わったのが惜しかったなぁ‥‥。
短編集の方は「PMG-0」がやっぱり最高でした。
この読切は読んだ時にすげー感動したのを覚えてます。

で、漫画は合わせて1500円くらいかな。
こっちは図書カードで。あぁ何かがおかしい。



よーし、帰るぞー。






ザー








店を出た瞬間、思わず「えええええええ」と口に出してしまいました。
何 こ の 豪 雨 。

漫画が死ぬよ?


なんていうか、服が濡れ透け。
誰かこの雨レイヤー取っ払え。


必死に漫画を守りながら、びしょびしょになって帰宅。
漫画は‥‥守り切ったぜ‥‥‥!

シャワーを浴びようと服を脱いだら、
ジーンズが床に落ちて「ドサっ」という音が。

「ま、まさか‥‥コイツ、今までこんな重いものをつけて自転車を‥‥っ!」
「くくく、ここからが真の地獄だー!」


とか1人で思ってたら、突然虚しさに襲われました。
早くシャワー浴びろ馬鹿‥‥。


結局漫画読んだりしてたら23時半に意識不明。
少しずつネームが頭に浮かんできました。苦しいな、スケジュール‥‥。


ネーム切ってる最中に漫画読むと影響されるとか言うけど、
そんなモンですかね?僕結構好きですが。





(2)「しぶんけんのこれから」
おとといの中間反省会の最後に出た話が気になった。というか、
前から少し思っていました、正直。

1年間かけてスケジュール的にかなりハードに1つのものを作るのは、
一つの方法としてもちろん最良の部類にあるものなんだけど、
それをずっと基準として続けていくのか?

みたいなこと。

僕が漫研との兼部で忙しいというのもあるけど。
いつかは個人で本とか作ってみたいというのもあるし、
逆に僕と狐と夏休みみたいな長期足かけ作品を作ってみたいというのもあるし。
今年のペース、というか、もっとハードになる可能性だってある
(今年得られた技術とか教訓を生かして、そこにできた空間にさらに詰め込むとしたら)。

今でもかなりキツいけど、もし今のグラフィック班チーフくらいの仕事量になったら?
その時、たぶん僕は負けた気になるのが嫌だから、
やろうとするだろうけど、やりきれるのだろうか?
他の全部がないがしろになっちゃうような気もする。
学業とか、バイトとか。
それは、もちろん学生としてもダメだし、
モノづくりの姿勢としても正しいのかな。インプットが無くなってしまうのは、
若者としては致命的じゃね?みたいな。
なんかな‥‥。
「なんだかんだでそういうのは無くなるもんじゃないさ」では納得できない僕がいます。

作りたいのではなく、伝えたい。
自分のペースを遥かに超えてしまえば、それはできなくなる。


でも、こういうのって、
自分に厳しくすることはできるけど、人に厳しくされるとスゴく脆い自分だから、
言っているだけかもしれない。

RPG制作が終わるまでに。考えをまとめておこうと思いました。
無力、だな。



中間反省後の打上はだいぶアレなことになっていました。
「ことりを食べる」だのなんだのと。や、鶏肉食べてただけですが。
ヒュペリオン流行んないかな‥‥。

「【ことりの色仕掛け!】ってなったらどうなるか」的な話が。

「『と、とりあえずリボン外せばいいのかな?;』みたいな」

あ、なんかそういうの好きだ。
先生、隣にいる双葉さんの様子が変です。






げふげふ。内輪ネタも甚だしいな。

チャージ

・視文研の中間反省会でした。
色々思うトコがあったので、明日にでも書きます。

・その後の打ち上げに出たら金がなくなりました。
いわゆる好みのタイプ、の話になると毎度痛いところを突かれます。
えぇはい、フェティシズム無しにいいキャラは描けないのはよく分かってますが‥‥


・エンバーミング最高。アシュヒトの鋼鉄の腕がツボ過ぎる。
それにしてもこのヤンデレ、ノリノリである。
付録のコミックスカバーも良かった。


・才能でどんなに叩き潰されようと、作品に懸ける努力と想いの強さだけは誰にも負けちゃいけない、のだ。
でも、明日は大学の命令で介護等体験なので、もう寝ます。

プール指導補助、か‥‥。


・誰にも負けたくない。
満足いくモノを作るためなら
死んだって構わない。
強迫観念‥‥うー‥‥

もう無理‥‥

なんて言わないぜ!
こんなトコで終われない!!


でも正直、
もうだめぽ‥‥‥げふっ。
リアルに死にそうなんだ。


体ダルいし5ページほどネーム切り直しでストーリー変更だしアイディア枯渇してるし演出過剰になるしミリペンのインクが次々と切れていくし飲み物は切れているしこの後もスケジュールはびっしりだしもう疲れて何も思いつかないし


何かもう、万事休す、万策尽きたってカンジです。


でも、諦めたくない‥‥なぁ。
描いたところで月とスッポン‥‥?上等じゃねぇの‥‥一度かみついたら絶対離してやらないんだからな‥‥‥




僕の覚悟は、いつだって実力や根性と不釣り合い。
そんなだから口先だけって言われるんだ。
‥‥誰か1週間の休暇と1人で泣ける場所を僕にください‥‥。





どうしよう、なにもかも、なにもかも‥‥。

つい

20080902123429.jpg
ついやっちゃった。
仕事しよう‥‥。

辞意表明会見を見ながら追記

福田「俺マジ頑張ったし」
福田「全部民主党が悪いんだお(^ω^ )」

その他諸々。

つまり

福田「もう俺やるのメンドクサいからやーめた☆後任せたわ!」

ってことですねwwwわかりますwwwwww

コイツやべぇwwwwwwwwwwwwwwwwww


一方テレ東は相変わらずシカトwwwwww

ちょw

福田首相が辞任。

辞任理由がぱっと思いつかない僕涙目w
月9中断で織田裕二さんも涙目www

今日大事な回なのに潰してんじゃねーよチンパンのび太‥‥orz

その男、修羅場につき

おとといやら昨日やらの楽しかったこと報告とか、昨日のカラオケのせいで柊かがみが描きたくて仕方なくなったこととか、鬼太郎の報告とかバトンとか、

マジで色々あるんですが、原稿が好評修羅場中につき、
日記更新は明日以降までできない状況。携帯更新は悔しい。

かがみのキャラソンがタイトルで敬遠してたけど、聴いてみたら何かすげぇいい曲だったんですよー‥‥(未練


明日は漫研原稿提出、明後日は視文研中間反省会、明々後日は介護等体験。


ゴールが‥‥見えない‥‥‥。
私は‥‥どこで選択肢を間違えたのだろう‥‥‥。