あの日あの時
・ちょっとマズいこと言ったかなぁとモヤモヤ中。
・あの日あの時あの場所で。
そんなこともあったなぁとふいに懐かしく思って。
昔の、なんのこともない記憶を燃料にして
今日も明日も明後日も仕事が続く。
いつか今日という日が燃料になる時もくるのだろう。
あっばばばば
・京王ストアの新値引きシステムマジあり得ねぇ。
本社は頭がおかしい。
一度自分で新旧の値引きをやってみなさいってのォ。
前までは円引きシールをアナログにベシベシ貼ってくだけだったのに、
バーコードを読み込み、値引き金額と個数を入力して、
元のバーコードの上にシールを貼って、
値引きシールも貼る、なんてことが始まったから。
4分の1くらいのスピードになってしまいました。
これで正しい売り上げが計れるとでも思っているのだろうか。
「この機械を考えた人はバカだと思いますよ!」と
売り場で口にするほどです。
‥‥と、まぁ、日々売り場の人間は頑張ってます。
商品は大事に扱ってあげてください。
おかげで残業。
これから部室行きます。
ぷよ先輩が起きていることを願っています。
・そろそろ大掃除だから終わるまで部室に置いたりはしないけど、
pixivガールズコレクションが面白かったです。
結構安い。フルカラー161ページで2100円。
アマチュアの魅力。
大掃除終わったら部室持ってきますー。
pixivの話しようぜ!
コミティア平成部
春コミティアで、
平成生まれの描き手限定でやるイベントがあるらしいよ。
http://heiseibu.web.fc2.com/itiran.html
あさぎりさんがいるね。
うん、バナーであさぎり余裕でした。
世の中にはさ、こういう風に
実際プロのお仕事をもらったことがあるような同年代もいれば、
今日の僕のように〆切前なのにパソコンいじって
1日終えるバカもいるわけです。
世界は広い。
くそー。
でも、平成生まれのトップクラス絵描きが集結してると考えれば、
まだまだ負けてられない。
ていうかちょっと出てみたいなコレ。
身の程知らずだけど。
誕生日だけど部室行ってくる
パーティ延期?
というわけで今日でやっと19歳です。
みんな祝ってー。
酒も煙草もあと1年待たないといけませんね。
あはは。
盛るぜぇしか知らない人が
23話のみのりん見たら混乱すると思うんだ。
でも実は色々考えてるアホの子/電波もどきって結構好きです。
[23話のみのりんを修造にしてみた]
というわけで修造。
よく分かるスケブ解説
「ICO」をプレイしました。
これは静かでいいゲームだ。
「手をつなぐ」という要素が大好きな僕です。
・今日は朝の6時半ぐらいに帰ってきて、
いつの間にか意識不明で、起きた時は15時半でした。
やったー新記録樹立‥‥。
1時間後にバイトに出ました。帰ってきたら23時前。
何故バイト入れたし。鬱だ。
我が家のカーテンは遮光カーテン。
まぁ、うん、3日間で4時間しか寝てなかったし‥‥。
で。
視文研の追い出しコンパがあったのです。
カラオケ行ったよ。前回の教訓を生かしてがんばったよ。
音域とか滑舌とか音程とかリズムとか、トラウマとか、
諸般の都合により歌うのは得意ではないですが、
1曲だけ歌ってあとは人が歌ってるの聞いて楽しんでました。
どうやら僕には噛みグセがあるようで
ドリンクのストローがズタズタに。
帰りにAz君にもらったペロキャンの棒がデロデロに。
みんなで空色デイズを歌って朝5時終了。
ちなみに開始は23時。6時間耐久。
空色デイズの歌いやすさは異常。
桜ノ雨とかも流れました。
でも桜と卒業系はこっち↓の方が好き。
いや、カラオケには無いけど。
[はるのはるか]
ていうかVOCALOIDでは一番好き。
ニコ動屈指のお気に入り。
・というわけで漫研視文研、どちらも追いコンが終わったらので
スケブ解説。
・「お題:石田彰」
「ぼくらの」のコエムシと「バンブーブレード」のダンを
描こうかとも思ったのですが、怒られそうだったのでやめました。
てなわけでエヴァのカヲル君を。
水彩色鉛筆で塗り塗りペタペタ。
・「お題:自己紹介本に描いたキャラから」
リンクが描けたので描きました。
最初はカッコいいリンクを描こうと思っていたのですが、
構図的にものの見事に描けず、
ダブルラリアットパロになりました。
最終的には僕らしくなったので満足。
・「お題:THE IDOLM@STERを自分の作風重視で」
というわけで、きましたアイマス。
主にやよい、とのことだったので、とりあえずやよいで考えてみる。
pixivとニコニコでやよいというキャラクターについて勉強。
↓
「ネズミ講にまんまと引っかかり、浄水器を雪歩に勧めるやよい」
というのを考えたものの、
どう考えても卒業スケブと関係無いのでボツ。
↓
すた丼大盛りを食べる。
↓
いっそ限界まで食うことがいかに幸せか、
貧乏っ子やよいを描くなら分からねばなるまい。
↓
すた丼→二郎全増しコンボ
↓
死にかける
↓
だがわかったぜ、つかめたぜ
で、大量の米を前に大興奮するやよいさんの図になりました。
何かうっうーうっうー言ってて頭が残念な子みたいですが、
人間興奮したらこんなモンですってば。
だがそれがいい。のだと思う。
やよいがそうなるのかどうか自信はないけど。
・「お題:おしゃれ」
みんなにとっては鬼門だったみたいです。
最初からファッションセンスとかそういうモノに縁遠いというか
そもそも触れようとしてない人間の僕。
というワケで最初から発想としてファッションの類は存在しない。
「おしゃれ」と書くと小さい子のかわいらしいモノ。
「オシャレ」と書くとティーンなカンジのファッション類。
「お洒落」と書くと20代以上‥‥?ファッション以外にも
家具とかのインテリア含む。
そんなイメージ。
言霊って大事だなぁと思いました。
ちっちゃい子と花冠。
そんなイメージを元にシロツメクサ画像をググる。
で、描いてみたのですが、画面があまりにもさみしい。
ていうかコレ手抜きじゃね?
と思い、シロツメクサの原っぱを描くことにしました。
手でひとつひとつ、画面の5分の2くらいを、
大きさを変えた極小クローバーで描き埋め尽くす作業が。
3mm~5mm?3~4時間?
「お前ホントそういう執念はスゴいよな」と言われました。
だってコレしか武器無いもん‥‥orz
というわけで、
絶対誰にでもできるけど絶対誰もやりたがらないことを
やるいつもの作戦。
画力じゃ他の人に届かないので、一つ一つに気持ちを込めました。
今回は意外にも割といい味が出たのでニヤニヤ。
提出後、他の人のと見比べてクオリティが
あまりにもガキのラクガキだったので、
目を全面的に描き直しました。
水彩色鉛筆+スケブだったので修正がきくのです。
閉じてた目を開かせて、全体的に幼さを強調してカメラ目線。
よし、満足。
そんなこんなでスケブでした。
どれも気に入った出来です。
まぁ拙いけど、今はこれ以上のものは描けません。
がんばりました。
だーっ
mixi広告で西島先生を発見したのでジャンプ。
面白かったです。いいわー。
この絵で食い付いた人たちにディエンビエンフーを見せたら
どういう反応をするのか気になる。
それにしても妙な絵です。
かわいいんだけど、何かほかにあるような。
ただ単にディエンビエンの衝撃がデカくて
引っ張られてるだけなのかもしれんが。
・
完成度高いなぁ‥‥ビビった。
・とらドラがなんかものすごい展開を見せた。
あと2回で収拾がつくのかどうか、はたして‥‥。
みのりんが咆哮。
(´・ω・`)
言いたいことが形になってくれませんでした。
でもなんかしゃべりたかった。
そんな日もあるよね。
ちょっと部誌の合評とかで疲れてしまいました。
陸野君がやっぱり上手くて悔しかった(苦笑
己が成長しないことが少し、少し不安。
若干しんどい
眠い。
最近部会でRPGのテストプレイの話が上がる度に
「あぁ、やろうとは思ってたんだけどなぁ、
今週はやろう、いや、やっぱムリかー‥‥」
と思う日々。
うん‥‥こんな有様じゃあたぶん言われてもやりません。
もうダメだー。
しゃきっとせんかしゃきっとー。
アニメ難航中というか、スケブが難航中。
〆切は先ほど終了しました。
ごめん、死ねばいいよね。
天啓が遅刻したのがいけないんです。
‥‥はい、すみません。
それが終わったら自己紹介原稿2ページ×2と
カレンダー11月イラストです。
あばばんあばばんあーばーばー。
・みつだ先輩(主犯)とAz君(共犯)から、
例大祭で出したCDをもらいました。
やたー。
宣伝した甲斐があったぜ!
戦利品(というか当日のご近所サークルのもらいもの)を
部室で聴いてました。
頼んでた目当てのが売り切れてた僕が
寂しげな眼で見つめていたのか、
聞いてもいないのにAz君が
「『らんしゃま売り切れです!』ってポップが出てた」
と報告してくれました。なんかごめん。
まぁ、橙なら仕方無い‥‥のか?
とりあえず、戦利品を見てて思ったのは、
良い紙とほどほどの解像度があれば、
作り手の熱意が伝わるということでした。
‥‥婉曲表現になったので若干ハッキリ言うと、
その逆も然りということ。
・こないだ僕をニヤニヤさせてくれたラ・ベットラの
レトルトパスタソースを買ってみました。
1人前で260~390円もするんだから、
期待させてもらうよ?
ディチェコのパスタも368円で買ったら、
東府中のドンキで198円で売ってたらしい。
母に憐れまれました。あぁ妬ましい。
・ランキングからサムネに釣られたんですが、
過去曲含め超好みだったので貼り付け。
気に入ったらアイシンクアンシンとかもきくといいよ!
絵のPVとしてのセンスがものすごい。
なんだろう、ちくしょー。
(´・ω|←母
バイトから帰ったらこんなカンジで出迎えられました。
母と妹は友達の家に出かけていたそうです。
ついさっきまで。
「私たち今外から帰ってきてご飯の用意が何もないの、ごめんね☆」
は?
というわけで本日の夕食は
肉まん3個と生キャベツ半玉でした。
存外満足した自分の舌の安さに絶望しました。
ほええ
うむー、例大祭でおつかいを頼んだのですが、
どうやら売り切れていてしまっていたようで。
やっぱ規模がデカいなぁ。祭りなんだなぁ。
しかし博麗神社の賽銭箱に金は入らないのだなぁ。ふしぎ!
他に気になってる人はもうだいたい大手さんだし、
売り切れ必至だろうなぁ。
ショーボボン(´・ω・`)