FDSブログ -32ページ目

うまい部室めし

を、募集中。
誰か手軽でおいしいレシピ、教えてくれませんか。

とりあえずコンソメとケチャップで炊き込みごはん炊いて
バターを加えるというのが今のところの作戦その1。
具はミックスベジタブルオンリー。
こいつはひでぇ。
なんだこの苦学生臭。自宅生だろお前。


ニコ動に上がってた新玉ねぎ料理はどれもおいしそうでした。
玉ねぎとトマトと卵買ってこなきゃ。

しかしながら僕ごときが部室の冷蔵庫を占拠するのも
かなりアレだしなぁ。
人参じゃがいも玉ねぎとかなら冷蔵庫入れなくていいかな。
そう考えるとホントにカレーって優秀なんだなぁ。


無人の野菜販売所に手を出してみようか考え中。

早く自宅からトマトジュース補充せな‥‥。
あれは便利過ぎる。


要は貯金を始めたので若干金欠気味です。
パスタもおいしいんだけどさぁ‥‥バリエーションがさぁ‥‥。


どんなんがおいしいのだろう。
肉と卵が無いだけでこんなにレシピに困窮するとは。
一応まだ10代だし(キラッ☆)、たんぱく質ほしいです。
自宅から冷凍の肉をもらってきたいなぁ。

鶏ささみとか皮とかでもいいんだ、肉をくれ肉。


あと1か月、6000円くらいで乗り切りたいけど、
ラーメン屋行ったら9回ぐらいでなくなる金額だよなぁ‥‥;
あうー。
だいたい部会9回分か!
‥‥さ、3週間持つよ!



介護等体験がなんで1万も払うのか正直納得いかん。
大学からお金出ないのかよう。
部費も兼部してるために一気に12000円飛ぶ。
計22000円ちょい。ああうー。

そして月末に逆転検事限定版が届いちゃったりするので、
そこでまた9000円近く飛ぶ。



ていうかコミティアあるじゃん(ド忘れ
交通費だけで結構かかるけど、お金大丈夫か‥‥?



というわけで切実においしいレシピ募集中。
ごはんにマヨネーズっておいしいよねとかそんなレベルでもいいです。

いいですから‥‥orz

チキンカツが消えた日

学食からチキンカツが消えた。

鬱だ‥‥。

スマブラがやりたいです。

・なかつかさ先輩、部室にWiiを‥‥早く‥‥ッ!

スマブラ好きな新入生が2人も来たので
この妊娠はやりたくて仕方無いです。

magic先輩のプリンはマジで強かったなぁ‥‥
絶対にサドンデスでやりたくない相手だなぁ‥‥。


・二郎に行ったら生にんにくが刻まれずに半片ブチ込まれていて、
スゴく辛かったです。

なんか二郎おいしいです。どうしよう。


時々給食のラーメンが食べたくなります。
あのやたらめったら煮込んじゃったやさしい味噌スープ。


ラーメン屋、天好に行ったらとりあえずあぶらぁめん大盛りが
お気に入りです。

でも最近お試しメニューで500円提供の
生姜焼き定食もすげぇおいしいので悩む。



・みっくみくな新入生が来たので、
ていうかお兄さんがPな女子が来たので、
ちょっと好きな曲を質問してみたら、
Packagedしか分からなかった。
こーのーせかいのーめーろーでぃー

だっ、だってボカロってたくさん曲が‥‥っ

むしろメルトとか恋は戦争が嫌いとのことだったので、
あぁなるほどーってカンジです。


じゃ、じゃああの曲は大丈夫なんだろうかとか
早くもビビる。
「うわー、俺の苦手そうなタイトルが並んでるなぁ」と一蹴されたのは
だいぶトラウマです、先輩w;


や、メルトが嫌いな理由もわからんくはないけど。

なんかryoさんはプロくさいんだもん。

その匂いをどう受け取るかによって評価変わるんじゃないかなぁとか思う。


まぁその、なんだ。
僕はだいたい中立ですが、
メルトとか恋は戦争とかのちょっとヘタレで必死なミクは
‥‥嫌いじゃないぜっ。

ていうかVOCALOIDで嫌いな曲ってあんま無いなぁ。
僕はそもそも嫌いな漫画とかもあんま無いけど。
ピンとこないものもあるけど。


強いて挙げるなら欺瞞の雨かなぁ。
ああいう巻き込み型は迷惑なんだよなぁ。結局原曲クラッシュじゃん。


・こう、新入生が来て、
漫研部会での2年生の浮かれっぷりが超かわいかったです。

いや、自分のことは棚上げ。

すのぅ君、グーで殴ってごめん。


ていうか「月島チョップ」からもうすぐ1年とかw


新入生いっぱいです。
もうね、世話焼きたくて仕方無いわけですよ。
なんか僕3月生まれなんで、実は年上な後輩とかいるわけですけど、
もうどんどん世話焼きたいのです。


「あっ、うん。フォトショなら教えられるよ」ってwww
「絵の描き方」は教えられねーのかよっていうwwwwww
うぇwwwうぇwwwwww



ぐすっ(つω-`)




誰と比べて上手いとか下手とかはどうでもいい。
自分の中で下手なのが許せない。


底辺って名乗るのは嫌い。
屑って名乗るのは悔しいけど受け入れざるを得ない、
そんなカンジの微妙な違い。


でもとりあえず、僕はこういうトコも原動力になるのです。
たぶん。

プロット

新入生ノート作ったけど今年の新入生、絵師あんまいなかった。
表紙結構頑張ったんだけどな‥‥;

コミティア原稿、プロットが大体書き上がったので、
次の仕事、ネームに移ります。最後の方はだいぶ良いカンジ。

あとはネームにしないとなんとも。当方未熟者ゆえ‥‥。


コミティアと同日開催のM3っつー音楽イベントにて
ゆめにっきのアレンジCDが出るらしいです。

ゆうゆさん、cosMoさん、kiichiさんなどなど、
ネギ臭漂う有名な人が参加してます。

絵はミスティアてぬぐいとか極楽鳥とかでおなじみのtamajamさんと
グロ絵師の霜さん。

とらのあなで委託するらしいけど、
どうにかして当日ゲットできないだろうか‥‥ぐーっ。



・どうでもいいけど「咲」のあの服はどうなんだろう。
構造的に。なーんかあれは違うと思うんだが。

そういえばブラウスって何か好きです。
清楚がどうのっていうより、うーん、なんだろう。
あのワシャワシャした透明感のある感じ。



・何故か唐突にグロ的な意味でモツにハマる人の気持ちがわかった。
えーと、どうしようこれ。

とりあえず脳みそを病院にシュウウウウウーッ!

ってレベルでも正直ないと思う。
深夜なら仕方ないさ。




・バトルドームと言えば‥‥

【Don't say エキサイティン!!】



お前バカだろw

寝逃げでリセット

らきすた、つかさのキャラソンなわけですが、

今日14時半ぐらいに第二食堂で流れてました。

あ、いや、それだけです。

とにかくそれだけ伝えたかったんだ。

学習しない

「N-GRAVITY」
http://studio-n.hp.infoseek.co.jp/

ここのClanというFLASH小説に一時期ハマっておりまして。
スゴく抽象的な不思議な小説なのであんまり内容を
ハッキリ覚えていないのですが、
今の自分の創作物に影響を与えたのはやっぱりこれなんだよなぁ、と。
とても素敵な作品。

今度更新分も合わせて読み返そう。
さくさく見返したけど、温泉回とかの挿絵が消えてるなぁとか
思った自分はちょっとどうなんだろう。

(いや、別にアレな絵じゃないけど)


作中で使用されている曲もかなり素敵なので
作業用BGMにしてます。
こういうゲームっぽいファンタジー感あふれる曲は大好きです。


で、そのサイトから
「部屋が女のたまり場になっている」のスレまとめにね、
行っちゃって。えーと。
http://www.geocities.jp/ocult_utopia/


ごめん、幽霊の話書いてるからつい‥‥


でも面白いですよ、これ(反省しろ



ごらんの有様だよ!!

ニエンテ

コミティア原稿、やっと終わりそうです。

プ ロ ッ ト が 。


いや、昨日終わるだろうなぁ?とか思ってたのですが、
「キタ!これで勝つる!」と思った後に
さらにスイッチ入れるためにポップンの「ニエンテ」を聴いたら
テンションがファァァァァァなことになり、

その後原稿が全然手に付かなかったんだよ!ふしぎ!!



(この時期に24ページ描くって言ってるあのtamia先輩が
ヤバいって言ってるんだから僕はよっぽどヤバいんだろうなぁ)


この感覚は「魂のルフラン」を初めて聴いた時に似ている。かも。


【ニエンテ】


ゆめにっきもクリアしたし(まだタコ風船に会ってないけど
なんか精神的に最近ヤバい。


SAN値直葬。

このきもちをひょうげんしたいです、すごく(^q^)



新入生ノート、の表紙を見てて思ったこと。
某君がどんどん先に行ってしまいますorz
走ってる人に追い付くのがどれだけ大変かってのを痛感する日々。

絵を見る限りでは、どうやら迷走期から抜けたみたい。
ガツーンとレベルアップしてやがってました。くやしいです。


僕が絵を描くのが遅いのはきっと迷い線が多いからなんだと思うんだけど、
それを直さないとペンタブ直描きどころかペン清書すらままならないのは
分かってるんだけどああああもうちくしょう!!

時報ラッシュ。

ぷよ先輩のオススメ、
ミクのFirst Sound Storyシリーズを聴き中。

まっすぐでとてもミクらしい曲だと思いました。

保存のためにいっきに7つくらいニコニコを開いていたら
時報7倍アタックを食らって撃沈。

ニニィココニコニィココーッニコドドドウウウガガガガッガ

なんだこれきめぇ!


最終話の「Gratitude」がマジでカッコよいでしたよ。
見せ方上手いな‥‥。


あとはソウタマエ先輩オススメの
「どこまでもツヅク色」を。
ジェバンニPって‥‥「すすすす、すき、だあいすき」の人かー。

あの曲はあまりにも甘すぎてこっ恥ずかしくて聞けないので
いぬちPのPVで見るのが好きです。天才だと思う。
【すすすす、すき、だあいすき PV3】




いぬちPの「ごはんがすすむ」組曲は聴くべき。
(シュール系が好きな人は

http://www.nicovideo.jp/mylist/2661058



原稿やる気がわいてきた!気がする!!

動けん。

・昨日の今日で学習してないと言われそうですが、
ハバネロタバスコがなんかおいしいです。
普通のタバスコよりも辛いのですっぱくなりすぎなくていいかんじ。

難点はドロドロし過ぎててなかなか出ないというトコ。


・さすがにこの歳になったら
未来の自分に責任が持てるのは自分だけだと思う、のですが、
やる気がまったくと言っていいほど起きない。

コミティアまであと何日だよ‥‥



・ミクのPSPゲームに興味が湧かない。
OPムービーを見たけど、うーん‥‥?
僕はVOCALOIDを「アイドル」として見てないようです。

というか、「アイドル」という要素にピンとこないなぁ‥‥。


PSPと言えば、
最近新色で黄色が出てていいなぁと思いました。

任天堂はなかなか黄色をカラーバリエーションに
加えてくれなくて‥‥(そっちか


ゲームボーイカラー以来黄色は出てないんじゃないかなぁ‥‥。
GBASPの特別版が黄色かったりとかはあったけど。

なんでだろ。傷が目立つのかな?



・けいおん!の2話も見てみたけど、相変わらずゆるかったです。
早くもスルーされ始めるボケ主人公に笑いました。

中身がまったく無いに等しいので(良い意味で)、
のんびり見るもよし、じっくり作画の動きとかを見るもよし。

来週は中間テスト回ですが、
いつになったらこいつらバンド活動始めるんだっけ。


良いアニメだし、好きだけど、
作りたいものとは違うんだよなぁと思うのは、
そもそも「なぜ作るのか」の答えが違うだけだからあんま気にしない。

日常描写とキャラ作りは勉強になるし。

ていうか今回はお嬢キャラが1人ハブになったりはしないn(略。



・自宅の木でできた薬箱を誤って床に落として割ってしまいました。
木箱って割れるんだぁとか思いながらアロンアルファさんの
お世話になりました。

さて、いつ母に言おうか。

97度の酒は意外と飲みやすかった。

学科の(たぶん視文研に入ってくれるであろう)後輩から
アルコール度数97度の酒を二口ほどもらいました。
スピリタス?っていうのかな?


飲んだ時に喉が熱くなる酒は知ってるけど、
口の中がガーっとなったのは初めてかもしれない。
口許にこぼしたその酒は一瞬で気化しました。
ちょっ、つめたッ、冷たい!


でも意外と飲みやすかった。
‥‥2口ならな!



要は、今日は学科の花見でした。

デスソース→新入生一発芸大会の罰ゲーム
97度→新入生(成人)の一発芸


花見なら仕方無いな。