はじめまして。

 

数あるブログの中から

ご訪問頂きましてありがとうございます!

 

心の整理収納アドバイザー

丹羽志津子(にわしずこ)です

 

 

子育て中のママが

望む未来を手にいれて
心から幸せを感じるための

「片付け×家計管理と心の悩み」

解決する情報を発信しています

 

 

あなたは今幸せですか?

 

 

 

20代の頃の自分は「心から幸せ」
と言えませんでした。


自分に足りないモノばかり探して

「自分は不幸だ
なんで自分ばかりこんな目に合うんだろう」


そんな生き方をしてきたのです。

マイホームを持ちたいけれど
それは贅沢夢のまた夢
22歳で結婚し専業主婦時代はそう思っていました。


二人の子宝に恵まれ幸せなはずなのに
心は何故かいつも沈んでいたのです



人に弱みを見せられない
甘えることは、負けること
無意識に「我慢してしまう」
「長女気質」は私の生き方に
大きな影響を与えていました。


「家事も育児も」
自分一人で頑張るのが当たり前
本当は夫にも協力してもらいたいのに
言葉にして伝えることなく
内側にストレスをため込む生活



夢だと思っていたマイホーム
「マイホームを持ってもいいの?」と
自分に許可を出し
内職を始め貯金に励む日々


仕事に追われすぎて家の中がグチャグチャに。


内職を手放し
収入減がきっかけで家計管理に目覚め
貯蓄のペースがアップ
再び働き始めると頭金800万円を
4年間で貯めてマイホームを購入へ

30年の住宅ローンを15年で繰上げ返済


オリジナルの家計管理法は
「初心者にもオススメ」と
雑誌主婦の友で取り上げて頂きました。


夢のマイホームを手にいれたはずなのに
「住宅ローン」が終わらないうちは幸せと言えない
ローンさえ終われば
お金にゆとりがあれば幸せになれる


自分の幸せに条件をつけるクセがあり
「こころのゆとり」が全くなかったのです。


60歳までフルタイムで働き続けるつもりが
40代半ばで勤務先から時間短縮の通告
転職に失敗し4時間パートに

雇ってくれるところがない
お金を稼げない自分には「価値がない」
自分を責めて苦しんでいたときに
人生の転機が訪れました。

ある方のブログ
「モノが少ないのに幸せです」
この言葉に惹きつけられました。

自分も心から幸せって

言えるようになりたい!

「片付け」との出会いです。



【片付けには人生を変えるチカラがある】

使えるモノを捨てたら「母はなんていうだろう」と
母親に嫌われないことが
自分の価値観になっていることに
気づいたのです。

「自分のモノは自分で選んでいい」
自分の人生に許可を出せるように
なったきっかけです。

片付けと出会い

毎日が楽しくワクワクするようになりました。


「片付けに悩む人のチカラになりたい」
整理収納アドバイザーの資格を取得して起業
個人宅への出張片付けサービスや講師としても活動開始。


千歳市の出前学講座の講師として2015年から2018年まで登壇。
公民館講座や、PTA講座の講師としても活動
受講者の90%以上から「わかりやすい!」と評価を得ています。
 

 

2019年にはセミコン北海道大会で優勝

 

 



【答えは自分の中にある(マインドワーク®)との出会い】
マインドワーク®

(カウンセリング×コーチングのスキルを活かした心理プログラム)

起業したものの、安定した収入につながらず
苦しんでいた時に、出会ったのが「マインドワーク®」でした。

 

自分の可能性を信じたい!
このまま自分の人生を終わらせたくない!

 

20代のころ

「自分には自由がない。
やりたいことは我慢すべきだ!」と
自分で自分を縛り付けていた

あの頃の私はもういません。



私を縛り付けていると

思いこんでいた家族は

とても協力的な家族だったのです。

 


半年間、北海道から東京まで通い
マインドワーク®をまなびました。



「ストレスの原因」や

「家族とのコミュニケーションの問題」など
さまざまなできごとの原因は自分の内側にあること。


心理ワークを重ねることで改善できる
「心の整理方法」についても学びました。

受講してくださった方から

「夫に気を使って家族全員がピリピリしていたところから
お互いに本音で話せるように
本当の家族になれた」

こんな声も頂いています。


自分の「思い込み」を変えることで諦めを手放し
望む未来を手に入れる。

「自分は今、幸せです!」と心から言える心の平和を届けたい。

 

 

あなたは自分のことよりも

まずパートナーや子供のことを

優先にして自分のことを

後回しにしがちではありませんか?

 

 

オシャレも、美容も無縁の生活。

 

 

そんな生き方をしてきた私だからこそ

伝えたいことがあるんです。

 

 

自分は我慢して

いつもイライラしているママより

自分の好きなことに挑戦している

ママの方が子供は好きだ!ってこと。

 

 

私自身も無意識に「自分の母親」を

お手本に子育てをしてきたので

「我慢するのは当たり前」と

なんの疑いも持たずに来ました。

 

 

しかし!これは「母親の価値観」であって

自分自身の価値観ではないのです。

 

 

母も、そのまた祖母から

無意識に受け継いだものかもしれない。

 

視点が変わると人生が変わります。

 

明るい気持ちで生活するための

「片付け」や」「心の習慣」

真面目で我慢強くて

つい「ポジティブを演じてしまう」あなたが

 

 

「正しい人生」じゃなくて

「楽しい人生」を歩めるように

 

 

心のあり方や

コミュニケーションのとり方など

ブログで発信していきます!

 

 

「自分の本当に望む人生」を

手にいれるのは

今からでも遅くありません。

 

 

心のトレーニングを重ねると

確実に3ヶ月後、半年後は

違う人生の視点を持てるように変化します。

 

 

 

自分の幸せが「家族の幸せ」

まずは自分自身を満たしましょう

 

 

誰と比較するのではなく

自分を認めて、自分を許し

自分と縁する人にも優しくなれる

 

 

叶えたい未来への挑戦を

年齢だからといって諦めることなく

挑み続ける人生は、楽しいものですよ。

 

 

ご提供中のメニュー一覧はこちらから

 

【私のこと 】

 


北海道生まれの北海道育ち

高校を卒業後、帯広信用金庫に勤務し寿退社。

 

 

28歳で家計管理に目覚め

マイホームの頭金800万円を

4年で貯めてマイホームを取得。

 

 

雑誌「主婦の友」で

家計管理の達人として紹介される。

夫の減給・リストラを経験しながらも

30年の住宅ローンを15年で繰上返済。

 

 

37歳から45歳まで、婦人科系の病を経験

7回の入院・5回の手術を経験。

 

 

2010年お片付けと出会い

片付けの素晴らしさは

人生を変えることを実感。

 

 

2012年整理収納アドバイザーの資格を取得し起業。

 

片づけのスキルと家計管理の経験から

生活に即した「家計管理レッスン」をはじめ

「片付け家計」の

アドバイザーとして活動を始める。

 

 

2017年マインドワーク®と出会う。

潜在意識の仕組みが、人間の行動に

大きな影響を与えることを知る。

 

 

「片付け×家計管理×思考の整理」で

悩める女性の心を平和に

穏やかな暮らしを手にいれてもらうことだと目覚める。

 

 

2018年: マインドワーク®フォーカライザー

      認定講師資格取得

      「片付け×家計管理×思考整理」のサポートを開始

2019年: マインドワーク®BIZ認定講師資格取得

2019年: セミコン北海道大会、優勝

2020年: マインドワーク®シニア講師資格取得

2020年: セミコン北海道2回大会・3回大会で司会を担当

 


私の物語(人生の棚卸をしました)

 

お問合せはこちらから

 

■これからの講座・募集中のサービス■

片付けサービス×家計管理レッスン×マインド講座など募集中
ご提供中のサービス一覧
全国出張・企業研修・PTA研修受付中お問合せはこちらから
お問合せフォーム
心が軽くなる「私とマインドワーク」無料メルマガラブレター