ティータイム心和むクラシック音楽を聴きませんか -7ページ目

奈良旅 2024年7月3日目③ 笠置寺宝物

一周して宝物館に入りびっくり。住職さんの意向でスマホレベルのカメラ撮影可ということで、ドキドキしながら写真を撮りました。


正月堂の本尊だそうです。平安時代初期の一木造りらしいです。とても1,200年以上前の像とは思えないピカピカな像です。

薬師三尊像。元は川の近くのお寺の像だったそうですが、廃仏毀釈の時に笠置寺に移されたそうです。状態の良い美しい像です。

明恵上人の夢記。明恵が貞慶を笠置寺に訪ねた時の物だそうです。

楠正成真筆の書状

楠正行真筆書状


釈迦誕生仏。飛鳥時代の像とのこと。確かに法隆寺の像とよく似ていると思います。


最後に経筒の実物。私は初めて見ました。銅の筒を陶器の甕で覆っているとは思いませんでした。


笠置駅に着く目の前で伊賀方面に行く電車が発車して、思い付きで島の原の福岡醤油さんに行くことは止めました。おとなしく奈良に帰り昨日は営業終了しました。





奈良旅 2024年7月3日目②

笠置寺の山内一周コースは修験道でもあり、アップタウンが結構あり、岩の間を通るところも何ヵ所かあり、軽登山の装備、特に靴はしっかりした物がお薦め。




胎内くぐりが結界の意味を持ったそうです。





見晴らしの良いところ。多分木津川越しに東側。








結局小一時間かかりました。






奈良旅 2024年7月3日目①

この暑さで毎日の活動は身体に堪えるので、何日目とかはもうぐちゃぐちゃです。そして、木曜日に帰る予定でしたが予報が外れて雨が降らないようなので日曜日=明日まで延長して奈良のホテルに移動しました。水曜日のアップタウンで太ももの疲れもあり、木曜日=昨日に活動することにしました。とは言うものの正直暑さとまだ疲労感が残り、どうしようか迷ってましたが、やはり朝7時に踏ん切りを付けて7時54分奈良駅発加茂行きに乗り、加茂駅乗り換え関西本線で笠置駅へ。加茂駅から笠置駅もかなり長く、川沿いを歩くことをちょっと考えたりしましたが即諦めました。

笠置駅にて。


笠置寺登山口がいまいちよく分かりませんでしたが、郵便局を右折して登山口を発見。


昔からの道と車道があり迷いましたが、距離が同じ?表記だったので昔からの道を選択しました。
確か標高300mくらいの山のはずですが、体力落ちたせいかかなりキツい山登りです。石段があったりなかったりで、尾根筋に出る直前の道が多少細く右は切れ落ちていたので慎重に登りました。そこからも意外にまだ道は続きました。それでもなんだかんだ40分くらいの歩行で笠置寺に到着しました。ちなみに水はかなり飲み、梅干しも二つ消費しました。




まずは弥勒菩薩磨崖仏と正月堂へ。



この石塔には、元々貞慶が建てた五重塔があったそうですが、元弘の戦乱で焼けたそうです。笠置寺はこの元弘の戦乱や応仁の乱、安政の大地震で何度も壊滅的被害を受けたそうです。




↑正月堂↓


これから山内一周コースに入ります。