Farmer's KEIKO 農家の台所


こんにちは~雪だるま


こちらの今日の最低気温、マイナス6度。

朝起きてストーブをつける前の室温、1度(笑)寒すぎる~っ寒い


寒さにも負けず、今日も頑張っております。


あの障子なんだけど・・、結局『ジャッキ&丸太』ではめることに決定しました音符

っというのは、昨日、島根の田舎に住んでいらっしゃる「おむすびころりん」さんから心強いコメントをいただいたんです。タイトルが「ジャッキこわくないです」なんとも頼もしいタイトル。興味津々でコメントを読むと古い母屋の襖や障子にはジャッキは必須でお父さんはいつもジャッキで上げられているとの事。

なので今日ジャッキで障子を敷居にはめます!

色々ご心配おかけして、いろいろアドバイスいただいてありがとう!

ほんと、なんでも解決してもらっているので、頼もしいですにこ


昨日は12月4日に干した「柚餅子」を1個切りました。2か月近くたったので、さらに固くなっていい感じです♪

読者のY.s.happyさんも柚餅子を作ってくれたようで、私の2か月たった柚餅子を見たいとの事。なので1個切ってみましたゆず?


柚餅子とは柚子の皮に味噌を詰めて蒸して干したもの。お茶うけやお酒のあてとして薄く切って食べるものです。買うと高いんだよ~


ちなみに1か月干した柚餅子はこれ下


Farmer's KEIKO 農家の台所


まだちょっと中が乾ききっていないんだけど、


2か月近くたつとすごく固くなって小さくなります。


Farmer's KEIKO 農家の台所   Farmer's KEIKO 農家の台所


ここまで固くなると、2ミリの薄さにだって切れるんですよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所



Farmer's KEIKO 農家の台所



2か月弱の柚餅子はこんな感じです。残りはあと3個。2月末まで干そうと思ってます。

味も最高の出来だよ♪ Y.s.happyさんお待たせしてごめんね~


柚餅子の記事はコチラをクリックしてね クリック



では、今日のレシピは「米粉」を使ったレシピ。

ある意味、米粉のすごさがわかるレシピです。


グラタンやドリア作るときって、バターで小麦粉を炒めて、牛乳で伸ばして・・という面倒な工程があるでしょ。


でも米粉なら具を炒めて牛乳と米粉を入れて数分煮るだけで出来るんですよ。

私も以前に小麦粉を使った簡単グラタンをご紹介したんだけど、これよりさらに簡単なんですよ


Farmer's KEIKO 農家の台所

『我が家の簡単グラタン』の記事はコチラをクリックしてねクリック



ドリアのターメリックライスも米から炊くのは面倒だから、残りご飯をマーガリンで炒めて、ターメリックで色づけしただけです。

すごく手抜きなのに本格的ドリアです。


********************************


【農家のレシピ】米粉de簡単ドリア


【材料】 2~3人分


鳥モモ肉・・・100g

ベーコン・・・2枚

玉ねぎ・・・2分の1個

ピザ用チーズ・・・適量

ごはん・・・2膳分

ターメリック・・・少々

マーガリン(又はバター)・・・大さじ2

塩、こしょう・・・少々


【A】

牛乳・・・400cc

米粉(上新粉)・・・大さじ3(45g)

コンソメ(固形)・・・1個 包丁で細かく刻んでおいてください


これがターメリックです。ターメリックはウコンです。

味もほとんどなくて黄色く着色するために使用していますので、なければ使わなくてもOKですよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所


【作り方】


①玉ねぎは薄めのくし切り、鶏肉は1センチ角、ベーコンは細切りにします。


これ、わかった人がいると思うんだけど、もも肉じゃなくてムネ肉なんです。もも肉を切らしてて・・・でもムネ肉でも十分おいしかったです。なければ何でも代用してね。ベーコンのかわりにソーセージでもいいしね。


Farmer's KEIKO 農家の台所


②【A】はよく混ぜ合わせておきます


Farmer's KEIKO 農家の台所

③熱したフライパンにマーガリン大さじ1を入れて溶かし、中火でベーコンを炒めます。ベーコンの油が出たら玉ねぎと鶏肉を入れます


Farmer's KEIKO 農家の台所


④鶏肉に火が通ったら【A】を入れとろみがつくまで煮て、最後に塩コショウで味をととのえ火を止めます。速攻でホワイトソースの出来上がりだよ音符


米粉はダマにならないんです。


Farmer's KEIKO 農家の台所



⑤次にフライパンにマーガリン大さじ1を溶かしご飯を入れて炒めます。全体に油が回ったらターメリックを3振り程度入れ炒めます。炒める時間は2,3分です。


Farmer's KEIKO 農家の台所


⑥グラタン皿にターメリックライスを入れその上に④を乗せ最後にチーズをのせてトースター又は魚焼きグリルで焼きます。チーズに焼き目がつけば出来上がり~♪


チーズの部分を焼くだけなのでターメリックライスとホワイトソースは同時進行で調理してね。そうしないとターメリックライスが冷めてたとか、ホワイトソースがぬるいってなってしまうからね。


グラタン皿が大きくてトースターや魚焼きグリルに入らない場合は、200度のオーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼いてくださいね。


Farmer's KEIKO 農家の台所

Cpicon 【農家のレシピ】米粉de簡単ドリア by FarmersK

↑レシピのまとめ&印刷はこちらをクリックしてくださいね~☆(クックパッドとリンクしています)




米粉を使えば、すごく簡単。そしてクリーミー。

でも冷めると固くなりやすいので、熱々を食べてね。

米粉パンも冷めると固くなるけど、トーストしたら又モチモチになりますよ。


Farmer's KEIKO 農家の台所  Farmer's KEIKO 農家の台所

米粉パンと米粉の人参ポタージュのレシピはコチラをクリックしてねクリック


Farmer's KEIKO 農家の台所


自家製米粉の記事はこちらをクリックしてねクリック


では週末に美味しくて簡単な米粉ドリア作ってみてね!


Farmer's KEIKO 農家の台所



野菜の美味しさ、素晴らしさを伝えるためにがんばってますガッツ

応援よろしくお願いしますぺこりカブ


下記のアイコンをクリックするとそれぞれのランキングに反映しますクリック

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 野菜料理へ

   人気ブログランキング     レシピブログ        ブログ村