ひとつ前の記事では雑穀5種(きび・あわ・ひえ・

たかきび・アマランサス)について取り上げました。


本日は、雑穀の一種とも言われる

古代米(黒米・赤米・緑米)について

調べていこうと思いますウインク


参考記事はこちらです。


以下、貼り付け。







古代米って名前自体に浪漫がありますよねキラキラ

その名の通り古代から栽培されているお米
である古代米

私はこれまで黒米を推すことがよくありました。

その理由は、アンチエイジングと深く関わる
』をケアするためには、黒い食材が良い
薬膳では言われているからです!!

黒米を好んで食べることが多かった私ですが、
この度、赤米緑米の凄さも実感することと
なりますおねがいキラキラ


続きです。






黒米は白米や玄米などと混ぜて炊くと
お米全体が紫色になりとても綺麗なんですよねキラキラ

混ぜる目安はお米1合に対して大さじ1程度が
おすすめ。好みに応じて、適宜増やしてみて
くださいね。

オススメの黒米

続いて赤米





上記にもある通り、赤米日本の米のルーツ
言われており、邪馬台国の献上米だったとも
伝えられています。

白米と混ぜて炊くとお米全体が薄紅色染まります音譜


オススメの赤米



続いては緑米!






緑米は縄文時代に中国から伝わったと言われている
古代米です。一般のもち米よりも粘りが強く、
甘味があるのが特徴です。

生産量が少なく「幻のお米」と言われるくらい
貴重なお米ですキラキラ

オススメの緑米
どの古代米もそれぞれの特徴があり、
とても魅力的ですよね合格

とりあえず3種類ともお試しで買ってみたい!
という方はこちらの商品がオススメです。


最後です。





古代米は基本的に白米や玄米に混ぜて炊くのが

普通ですが、炊き方は以下を参考にしてみて

ください。

---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------


古代米は硬いので浸水時間は多めに取る方が

良いと思います。その際、浸水液には栄養素が

溶け出してしまうので、炊く際は浸水液ごと

炊き上げるようにしてくださいね。


ちなみに、私がいつもオススメしている

以下の雑穀米には、上記3種の古代米が

入っているので、こちらを買うのも

オススメですよウインク


古代米3種にプラスして、押麦、発芽玄米、もち麦が入っている雑穀米です。


これを機に、お好みの古代米

ぜひ試してみてくださいビックリマーク


-------------------------------------
スクーリングのご案内>
正しい食の知識が身に付きます。

お申し込みはこちら⇩から出来ます!

https://www.shokugaku.net/topics/seminar/post-9584/?first=&caller=/2


…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜