ニコニコ当ブログへ初めて訪問された方へニコニコ

当ブログは正しい食を通して健康になりたい!という方に向けて書いているブログです。古くから伝わる日本食を中心に、薬膳の知識なども織り交ぜながら、皆さんにお役立ていただけるような内容を発信しています。
一部独自性の強い内容もあるかもしれませんが、記事の内容に対して反対意見を持つ方と闘うつもりはありません。
上記内容をご理解いただいた上で、読んでいただけると幸甚です。







私のブログ読者さんの多くは、

食に対する意識が高い方ばかりなので、

「国内製造」「国産」の違いについては

すでにご存知だと思いますが、


世間の多くの人は、知らない人の方が

多いのではないかと思います汗


Yahoo!ニュースでこんなタイトルの記事を

見かけました。

---------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------


こういう記事がYahoo!ニュースになること自体、

大きな進歩かもしれません。


早速読んでいきましょう。


以下、貼り付け。






小麦製品に表示される「小麦粉(国内製造)」が
国産ではないことは知っていましたが、

2017年に新たに導入され、2022年から全面施行
された表示制度だったとは知りませんでした。

意外と最近だったんですね汗

それにしても紛らわしい表示です。
これ、未だに「国産」と勘違いしている人
多いのではないでしょうか?


続きです。





皆さん、消費者庁からの回答に納得できましたか?
私はまったく納得出来ませんでしたむかっ

何だかんだ言い訳していますが、消費者の
「選択する権利」や「知らされる権利」が
蔑ろにされているのは明らかです。


続きです。





日本の加工食品は添加物まみれなので、
国産品が絶対的に安全かと言われれば
そんな単純な話ではありませんが、

殊、小麦に関してはポストハーベスト問題が
あるため、食べるのならば絶対に国産小麦を
選びたいところですあせる


続きです。





小麦を使った製品て本当に多いですよね?

健康意識の高い人は、別の理由から
小麦製品を避けていると思いますが、

一般的に小麦製品は、パパッと手軽に
食べられるものも多いため、多くの人が
毎日のように口にしていると思います。

子どもが食べるお菓子なんかにも
多く使われていますよね……汗

残留農薬の問題は、
絶対に軽視してはいけませんビックリマーク


続きです。





日本の現状を正しく理解している人であれば、

国の示す安全基準など到底信用できない!と
思われていると思います。

食品表示が抱える数々の問題点汗

国は私たちの「選択する権利」や
「知らされる権利」を奪おうとしている。。。

私たちは当然の権利として、
正確な情報が知りたいだけなのにぐすん

国は現行の表示基準をそう簡単には
変えないと思います。

そうであれば、私たち消費者が
正しい知識を身に付け、
賢くなるより他に方法は無いと思いますウインク

例えば、小麦製品を買う際は、
「小麦(国産)」と書かれているもの以外は
買わないようにする!!とかねあせる

例えば、こんな商品!!
<参考>

スクーリングのご案内>
正しい食の知識が身に付きます。

お申し込みはこちら⇩から出来ます!

https://www.shokugaku.net/topics/seminar/post-9584/?first=&caller=/2


…………

楽天ルームにておすすめの商品を
ご紹介していますウインク
良かったら覗いてみてね音譜