ペットショップにおける猫 | 猫カフェ にゃーにゃーにゃーのブログ

猫カフェ にゃーにゃーにゃーのブログ

店主のひとり言 http://catscafenyanyanya.wix.com/nyanyanya

テーマ:

ホームセンターやショッピングセンターに行くと、

 

つい見てみたくなるペットショップ。

 

今日も行ったついでに覗きました。

 

 

今回はわんこに関しては除きます。

 

 

猫ブームも終わり、店舗に並んでる数は一時期ほど多くはない。

 

2,3頭が中心の店が多いですが、

 

それよりも、ブームが去った影響か??

 

生後4ヶ月を過ぎた猫が目立ちます。

 

 

猫の販売は生後49日から可能であり、生後4ヶ月なんて子を見たら

 

2ヶ月以上展示されてる訳です。

 

お店側も、徐々に値札をプライスダウンするのですが、

 

5ヶ月たっても売れない子は下げてしまいます。

 

なんせ5ヶ月にもなると、ほぼ買い手は見つかりません。

 

猫の仕入れの裏側は知りませんが、2,3万で仕入れて

 

20万ほどで売り始めると思ってます。

 

 

5ヶ月にもなれば、ワクチン3回、3ヶ月間ほどの飼育代が掛かってるので、

 

ざっと1万円は掛かりますので、3,4万円で売り出せばと

 

思うのですが、そんな売価見たこと無いです。

 

 

売れなければ、引き取りルートが存在しており、

 

どうにか処理されて行くと思いますが、

 

ネット上で一般に生後5,6ヶ月の猫が叩き売られてるのは見かけません。

 

いったいどこへ行ってるのかは気になる処です。

 

 

 

 

そんなペットショップで、6ヶ月の猫を見つけました。

 

もう仔猫の大きさではない・・・

 

しかも、ペットショップらしい猫><

 

これはこの値段では絶対売れないだろ??

 

 

このお店、実は何度も売れ残って5,6ヶ月になった子猫を展示している

 

私にとっては「はよ潰れろ!」的なお店です。

 

 

4ヶ月近く、あの狭い部屋で暮らしているわけです。

 

何が問題なのか。

 

見る人が見ればすぐ分かるのですが、

 

契約してるブリーダーの質が最悪なんです。

 

血統猫は、良質な血統を繋げて血統を守るべきだと私は考えます。

 

どこかで他の猫の血が混じっているかのような。。。

 

たとえばブリティッシュショートヘア。

 

特徴は、骨格や筋肉、短めの首、顔立ち等、細かく見ればもっとありますが、

 

これらのブリティッシュ独特の特徴から乖離するほど、

 

いわば出来の悪い子になります。

 

 

こうした出来の悪い子どうしでも交配させたりしていくと、

 

どんどんスタンダードから乖離していきます。

 

乱繁殖でとにかく産め産め!って感じでしょうか。

 

 

よってそういったブリーダーは安価で契約し、質の悪い猫を数多く産ませます。

 

ペットショップは、質が悪くても血統があるということで2,3万で仕入れれて

 

利益が出ると考えるのでしょう。

 

 

2,3万で2頭仕入れて、1頭20万で売れれば、

 

1頭売れ残っても充分な黒字を確保できるんですから。

 

猫を買いたいという方も、そういったお店からは買わないで欲しいですね。

 

1頭買えば、1頭またそういった仔猫が補充されるんで。

 

 

 

最近、悪質だと話題の大手猫カフェの仕入れルートがネット上に流れてました。

 

某ブリーダーから大量に子猫を仕入れたという噂です。

 

このブリーダー、私も知ってますが、猫乱繁殖場だと理解してます。

 

ものすごい数の、種類の仔猫が売られてました。

 

おそらくオークションにももっと多くの猫が流れていると推測できます。

 

値段は安いが、おかしな感じの仔猫がいっぱい。。。

 

まさか、某大手猫カフェがあそこから仕入れてたとはね。

 

 

大量に仔猫を仕入れるんで、また、怪しい血統猫が多かったんで、

 

どうせジャンクブリーダーだろうとは思ってましたけど。。。

 

 

ワクチン未接種、あるいは1度打ってるかという状況での販売、引渡し

 

どちらがけちったかはわかりませんけど。

 

どちらも廃業して考え方を改めてもらいたいですね。

 

 

お店が綺麗でテーマパーク並みに良かったんで、

 

すごく残念に思います。

 

 

 

 

 

猫カフェなんて儲からないものです。

 

うちは喰っていくだけでギリギリの覚悟で移転オープンを決めました。

 

商売としてなら、間違いなく無理。

 

何千万もかけて、これで良かったのかと思う時もありますが、

 

開業当初からのポリシーである、来たお客さんに喜んでもらう事が

 

私どもの喜びだと考えております。

 

私のうんちくを聞いてくれるお客さんや、私を信じて来てくれるお客さん、

 

うちの猫スタッフが可愛くて来られるお客さん、

 

世間話をしに来てくれるお客さん、猫が飼いたくても飼えない事情のお客さん、

 

当店が一番だとおっしゃってくれてるお客さん、

 

皆さんの期待に応えたくて移転決意しました。

 

 

普通に暮らしてれば、ごく普通の皆さんと同じような暮らしが出来たけど、

 

刺激を求めるなら、猫カフェってすごくいいって思います。

 

2台あった乗用車も売り払ってあの狭い土地、軽自動車1台になりました。

 

私の部屋は人生初の4畳半になりました。

 

それでも、猫カフェ移転オープンします。

 

 

赤字になっても10年は続けるつもりです。

 

さくらが14歳、あんずが16歳。。。

 

私は・・・ガーン

 

 

 

現在、当店猫スタッフを必死に探してます。

 

ものすごく疲れます。

 

ジャンクブリーダーやペットショップで買えば苦労はないです。

 

けれど、それは違うんです。

 

有能なブリーダーからしか買わない。

 

その為に努力してる最中です。

 

 

 

でも、限界がきてます。

 

優良ブリーダーさんがネット上で売り出してない、

 

出産のタイミングが合わない、もうすでに廃業した等、

 

ホント、見つかりません><

 

東京くらいまでなら連れに行く覚悟で探してるんですが。

 

 

8にゃんでオープン予定が、7にゃんになりそうですえーん

 

優良ブリーダー様、優良キャッテリー様とご縁ありますように。

 

 

シンガプーラ、ターキッシュアンゴラ、ターキッシュバン、

ノルウェージャンフォレストキャット、ボンベイ、マンクス

メインクーン、バーミーズ、アビシニアン、サイベリアン

スノーシュー、バーマン