好きこそモノの上手なれ -17ページ目

pinkypoker 1BETgame 10/14

 初参戦ルンルン

 地上波でもチラっと出ましたがその影響ではなくテレビシブサンのゲストで出た時にちょっと気になったのとニヤリシブサンと兼務のメンバーがいることayaいけそうなタイミングになったから時計

  岩城優里さん リーダーカラオケ

 飯塚理珠さん音符

 小林紗良さん バブル笑い泣き

 原田凜さん 今回のプロデューサーカチンコ

 話は飛びますがアップこの時の現場で東郷平八郎に一番詳しいのは多分私日の出

 

百里基地航空祭2016 F-4着陸

 F-4ファントム着陸Observation Deck

 なんせまとまったファントムの姿を見ることができるのは百里くらい目

 ドラッグシュート展張落下傘

 301SQカエル着陸カエル

 午前と午後で着陸方向が変わります左右矢印

 オジロワシは302SQたか(初夢)

 エプロンにかえってまいりますターン

 後何年みられるんだっけショボーン

 

 

ゆかちぃ

写真の二次使用については所属事務所、モデル本人、撮影会主催者以外、堅くお断りします。

 ゆかちぃラブ

 浴衣です浴衣シロ

 隙間シリーズ障子

 その33

 なぜかなかなか出てこないニヤリ

 踊りの師匠爆  笑

 泣きまねショボーン

 怒ったフグ

 表情豊かで面白い拍手

ハイドリヒを撃て!

 第二次世界大戦下の1942年ドンッナチスがヨーロッパのほぼ全土に占拠地域を広げていくなかドイツヒトラーの後継者と呼ばれ、その冷酷さから“金髪の野獣”金髪 チェックと渾名されたナチス第三の実力者であるラインハルト・ハイドリヒはUMAくんユダヤ人大量虐殺の実権を握っていたバラバラ死体イギリス政府とチェコスロバキア亡命政府イギリスはハイドリヒ暗殺計画を企てメモヨゼフ、ヤンら7人の兵士による暗殺部隊を照準パラシュートによってチェコ領内に送り込む落下傘二人はプラハの反ナチス組織や家族と接触Skype暗殺計画を着々と進めやがてそのミッションは実行される小銃だがハイドリヒ襲撃に憤慨したナチスはハーケンクロイツ常軌を逸する残虐な報復を始めるのだったガーン

 

 チェコスロバキアチェコ国旗は第2次大戦中その工業力によってドイツの軍需工場となっていました工場その事実上の統治者として君臨していたのがハイドリヒです金髪その統治も巧妙でインテリ層は粛清しチーーン!労働者は懐柔する飴と鞭による統治キャンディーで抵抗運動を抑え込みました圧縮フォルダ

 チェコスロバキア亡命政府としては抵抗活動の活発化爆弾と連合国側であることの証として何らかの行動をする必要がありひらめき電球事実上の統治者であり、ナチスの重要人物であるハイドリヒの暗殺を企てるわけです惨殺

 しかしながら暗殺実行者や協力者も危惧しておりましたがアセアセ成功したとしてもナチスの報復は激しくパンチ!チェコスロバキアの一般市民に大きな犠牲が出る事は予想されました死亡実際複数の村が壊滅し村1万人を超える市民が殺されたとされていますしにました^q^暗殺実行者も最後は

 イギリスって歴史的にみると結構えげつないことやってますよね叫び今の中東問題も根底は第1次大戦時の二枚舌外交だしとぼけるこの映画の題材になった作戦も結局英国人は犠牲になっていないしイギリス

 

BLUE~龍宮ものがたり~

 昔々、浦島は助けた亀に連れられてカメ誰もが知っている童謡・民話である「浦島太郎」浦島太郎
 その背景で紡がれているアレゴリー本
 昭和に生きる一人の青年は男の子ある日突然いじめられた亀と出会いキミドリガメ海底に存在するという龍宮城に連れられて行くお城そこには乙姫と呼ばれる女性がいた姫君乙姫は青年と出会い「心」というものを考えるラブラブ

 決して交われぬ二人…ショボーンその先にあった龍宮の真実とは?
 彼らの心の動きに添えて、海と大地に海と島そしていつの世にも、大切なものが何なのかを問う!
 誰もが知っているお伽話亀をオムレット流にアレンジするファンタジー×ヒューマンドラマスポットライトあの代表作がとうとう帰ってきたターン

 帰ってきたというだけあって再演らしいです再

 浦島太郎は竜宮に選ばれた人間でchoice!*地上に人間に海を守るように働きかける役割を担う人材ということらしいです照れその割に人物のチョイスがどうかという疑問はありますが!?竜王が選んでいるようなのでいいのでしょうひらめき電球

 乙女たちはいったい何者??童謡「浦島太郎」ではタイやヒラメが舞い踊るはずなんですけど鯛今回は下働きだったようです掃除機

 カギを握る女の子は「ホタル」ホタル最初は「ホタルイカ」かと思ってましたイカ

 この話を見て思い出したのはウルトラセブン第42話「ノンマルトの使者」ウルトラセブンあれも陸上と海中の関係でしたが海底大人になってみたあの回のキリヤマ隊長は嫌な人物に感じたなショボーン

 もっと自然を大事にしないといけないな海自分は次郎でありたいグー例え乙姫様とは会えなくてもてへぺろ

 

松島やああ松島や松島や

 松島の風景海と島

 五大堂お寺

 海岸から海

 1枚目とほぼ同じ角度ですが曇るとこんな感じくもり

 曇ってても風情がある照れ

 高台から見るとこんな感じ目

 ところで、「松島や・・・」は芭蕉さんの作品ではないらしいですね俳句

朗読パンダ 第5回公演「Talking & Square」

「アメイジングファミリー」(^ー^)親子(^ー^)。

 佐野たまこは彼氏なし・二次元大好きの冴えないアラサー女子アラサー結婚はもちろんしたいけれどウエディングドレス 家計を担う為仕事に明け暮れる日々であった札束
 そんなある日、たまこは交通事故で死んでしまう車死んだたまこの前に現れたのは、声だけはええ神様だった神様
「見てみますか?あなたの未来を」そこでたまこが見たものは目
アラサーにようやく巡ってきたお見合いの光景だったびっくり
奇想天外な家族の、笑いあり・涙ありのドタバコメディー笑い泣き

 

「VSR 死の舞踏」フラメンコ
 ようこそウォルドグレイヴ伯爵家へ家
 嵐の夜、医者アルバー・シーガルと妻ノエルは医者雨宿りの為、山奥の怪しげな屋敷に導かれた館
 そこはウォルドグレイブ伯爵家オーストリアなんとも怪しげな一家の住まう屋敷であったオバケ
 音響効果、スライド、そして朗読をコラボレーションさせたスピーカー「ビジュアル・サウンド・リーディグ」で味わうミステリー本
 朗読パンダが描く新感覚の朗読エンターテイメトをご堪能ください拍手

 

「義経千本ノック」野球
 某県冨田村。人口は減る一方なのに老人は増える一方老人過疎化まっしぐらの村を活性化する為に用意した、戦前の映画「義経千本桜」桜
 それがまさかの…8 分砂時計しかも…無声叫びでも、上映会をやると言ったからには引き下がれない腕。
 村中の声自慢よ 集結せよ上差し集まったフリーダムな村人たちに、村長はタジタジでアセアセ 上映会は一体どうなってしまうのか映画
 オリジナルムービーや生アテレコなど見どころ満載のステージ演劇

 

 「赦しの秘跡」カチンコ
 ― 俺のせいなんだよえーん俺があんな脚本書いたからメモ
 北海道から上京して女優を目指す小牧マリア女の子
 いつも稽古をしている公園で彼女はあるホームレスと出会うおじさんホームレスにしては妙に説得力のある演技論を持つその男はメガホンある事件をきっかけに筆を折った有名な脚本家だった鉛筆
 1人の女優との運命的な出会いと悲劇悲時を経て、物語は再び動き始める時計

 

 4つのオムニバスストーリー4

 ホラーあり喜劇あり人情ものありニコニコ映像との組み合わせは非常に面白かったです拍手

 2回見ましたが「アメイジング」は役者さんによってセリフが変わってリサイクル予想以上に笑えました爆笑

 2つ目の「死の舞踏」はサタデーナイトフィーバー一番映像との組み合わせが面白かったと思います映画朗読劇の中にうまく組み込んでありました!

 「義経千本ノック」は生アテレコのシーンも面白いですがニコやっぱり面接シーンでしょうね面接早口言葉でよく噛まないと感心したのもありますけど吹き出し

 「赦しの秘跡」フィルム脚本家の先生もう少し早く気が付きませんかねニヤリ偶然にしては出来過ぎというのもあったのでしょうか出来杉でも元付き人というかマネージャーは気が付いたんですね!!最後を締めるにはいい作品だと思います鳥

 

 お目当ては「VSR 死の舞踏」の和泉ひよりさんラブ2回行ったのでチェキをメイドとドレスの2枚いただきました写真いただいたお菓子もおいしゅうございましたカップケーキ首の角度がすごい不気味なメイド役47が妙に似合っていたのはひよりさんらしいグッが、本人もメイドさんがどんな殺され方をしたのかは知りませんでした死亡

 もう一人、お久しぶりな副島美咲さんにもご挨拶できましたチョキすぐに思い出してくれてよかったです照れ天才と言われた女優の役でしたがおとめ座それだけのお芝居をしてくれたと思いますOKまたどこかで会えればいいなラブラブ

 

 

三沢基地航空祭2014 ブルーインパルス

 デルタ体形で侵入上三角

 一斉にロールリサイクル

 背面逆立ち

 さらにロール矢印

 ハイ、戻りました拍手

 横からだと隊形がわかりにくいびっくり

 今年は見に行けるだろうかショボーン

MEGMYさん

写真の二次使用については所属事務所、モデル本人、撮影会主催者以外、堅くお断りします。

 MEGMYさんの水着水着

 笑顔ニコニコ

 谷間が胸

 セクシィーラブ

 迫り来るびっくり

 どうしたの?

 少々微妙なところもあるのでキョロキョロ

 また会える機会もありそうですがニコニコ

散歩する侵略者

 数日間の行方不明の後?不仲だった夫がまるで別人のようになって帰ってきたターン
 急に穏やかで優しくなった夫に戸惑う加瀬鳴海キョロキョロ
 夫・真治は会社を辞め、毎日散歩に出かけていく走る人一体何をしているのか…??
 その頃、町では一家惨殺事件が発生しバラバラ死体奇妙な現象が頻発する叫び
 ジャーナリストの桜井は取材中メモ天野という謎の若者に出会いスマイル二人は事件の鍵を握るカギ女子高校生・立花あきらの行方を探し始めるサーチ
 やがて町は静かに不穏な世界へと姿を変えリサイクル事態は思わぬ方向へと動くコーナー
 「地球を侵略しに来た」ドンッ真治から衝撃の告白を受ける鳴海びっくり
 当たり前の日常は、ある日突然終わりを告げるおわり2

 

 相変わらず黒沢清監督の作品は私には理解しにくいところがありますガーン

 侵略者というのは寄生獣みたいに取り付くんでしょうかねはてなマークただ、実体の無い精神体霧のようなものだと考えればよろしいのでしょうかブルーハートだとすればクライマックスの攻撃はどうなっているんだろう爆弾とか、もらう(奪う)能力は接触しないとできないんじゃないのbibibiとか余計なことが気になったりしてニヤリ

 人間側も笹野さんの組織はいったい何だったのだろう!?結構な武器を装備している割にあまり戦闘力は高くなさそうだしダウンとりあえず装備だけは良いもの揃えたんですかね小銃

 収穫は恒松祐里さんのアクションパンチ!あれだけの動きができるとは思ってませんでしたびっくりこれからも期待できるかも拍手あとは長澤まさみさんの○○○○がラブやっぱり結構あるんだな~ラブラブと全く関係ないところが気になってたりニヤリ

 しかしながら日本の映画人の軍事的知識の不足はいかがなものか戦車桜井(というより侵略者)に対する攻撃では戦闘機飛行コースからして建物の影になりそうな場所に着弾してたりメラメラ演出の関係と言えばそこまでですがカチンコちょっとレベルが低いえーんそもそも最初の一撃の標的はどう考えても車だよね照準