米ぬかの効果♪ | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

 

田沼のプロフィール   市原のプロフィール

福島のプロフィール  林のプロフィール

梛原のプロフィール

 

 

 

月曜日と木曜日の夕方~夜

混雑することが多く

その他の曜日・時間

比較的スムーズに

ご案内させて頂く事が

できるのでオススメです!!

 

 

千葉初!酸素でケガと美容をオキシ・エクストラ・プロ

高電圧・超音波で痛みを抑制!!超音波・ハイボルテージ

血行を良くして免疫力アップを!!はりお灸

お疲れの方・癒されたい方に!!ウォーターベッドヘッドケア

 
 
 

こんにちは!

船橋運動公園前鍼灸整骨院の林です(・∀・)b

 

 

今日は米ぬかについてです(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていっても、米ぬかってなに?と思いますよね(;'∀')

 

簡単に言うと玄米の表皮と胚芽が含まれているのが米ぬかです♪

 

健康に良いからと玄米を食事に取り入れたとしても、何度もしっかり噛まないと消化しにくいので

やっぱり無理~と断念した方でも、米ぬかならお腹に負担が少なく栄養素を摂取しやすいのがメリットですね♪

 

 

米ぬかの栄養や効果を簡単にご説明させていただきます(^^♪

 

 

1.便秘予防に

 

米ぬかには不溶性食物繊維が豊富に含まれています!

 

不溶性食物繊維は水を吸収して、腸の中で便のかさましをするので

刺激が起こり腸の蠕動運動が活発になります♪

 

便秘で毎日お困りなら試してみる価値ありですね(#^^#)

 

2.美肌に

 

米ぬかには抗酸化パワーのあるビタミンEカルシウムマグネシウムなどの

ミネラルを含んでいるため肌の新陳代謝

美肌を促す働きがあるとされています!

 
3.体の不調に
 
米ぬかにはポリフェノールの一種である「ガンマオリザノール」という成分が含まれていて
自律神経の働きをサポートしたり、脳の機能を正常にする、血行を促すなどの働きをするとされています(^J^)
 
例えば自律神経!
現代人はストレスや不眠など、生活リズムが不規則になりがち!
 
その症状として体がだるい、心臓がドキドキする、めまいが起こるなどの不快症状が現れますが
「ガンマオリザノール」が強い味方になってくれます!
 
その他、紫外線を防いでメラニンが作られるのを制御したり、皮膚のバランスを整える作用があると言われています(^^)/
 
身近にある米ぬかに
こんな作用があるのは驚きですね( ゚Д゚)
 
 
1日の摂取量は、おおよそ大さじ2杯ぐらいまでです♪
良いものだからといってたくさん食べればいいってものではありませんので(;^ω^)
 
あくまでもいつも食べているものに、ちょっとプラスするくらいの気持ちで
丁度いいかと思いますね(*´▽`*)
 
 
 

『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、

身体だけでなく、心のケアを施します。』

をモットーに、日々、励んでおります。

 

 
 

 

 

 

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、

 

お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!

 

もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話

または、HPをご確認ください。

 

HPはこちら→ 【船橋運動公園前 鍼灸整骨院】

http://funa-sparkmae.com/

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250

 

受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。

 

★休診日は水曜です。

 

 

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

スウィートオレンジについてはこちらを

ご確認ください。

 

 

 http://sweetorange.fun/ 

 

電話受付時間

047(404)9251

平日

午前10:00~12:00

午後13:00~18:00

☆休診日 日曜日