正しいアイシング | 船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

船橋運動公園前鍼灸 整骨院ブログ

2016.10.6 船橋市夏見台にOPENいたしました!
スタッフ一同全力で皆さまをサポートしていきたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします★

 

田沼のプロフィール   市原のプロフィール

福島のプロフィール  林のプロフィール

 

 

 

月曜日と木曜日の夕方~夜

混雑することが多く

その他の曜日・時間

比較的スムーズに

ご案内させて頂く事が

できるのでオススメです!!

 

 

 

千葉初!酸素でケガと美容をオキシ・エクストラ・プロ

高電圧・超音波で痛みを抑制!!超音波・ハイボルテージ。

血行を良くして免疫力アップを!!はりお灸

お疲れの方・癒されたい方に!!ウォーターベッドヘッドケア

 

 

 

 

 

11月23日祝日の為

午後診療は18時まで

なります。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

船橋運動公園前鍼灸整骨院の福島です!

 

 

 

久しぶりの更新となる今日は

正しいアイシングについてです!(⌒▽⌒)

 

 

 

 

 

{606632E2-7BB0-4EFF-96D8-F2055048EF20}
 

 

 

 

 

 

主に捻挫や打撲をした時などの

怪我の応急処置で行われるアイシングですが

みなさん正しいやり方で冷やしていますか?

(?_?)

 

 

 

 

 

そもそもアイシングは

氷などを使い患部を冷やすことで

炎症や腫れを最小限に抑えるためのものです

(・ω・)b

 

 

 

 

 

そんなアイシングの方法は

簡単にまとめるとこんな感じです(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

①感覚がなくなってくるのを

目安に20分程度冷やす

 

 

②徐々に皮膚温が

上がってくるので

30分程冷やさずに時間を置く

 

 

①に戻る

 

 

この繰り返しが理想です!

 

 

 

 

 

 

20分はあくまで目安なので

20分よりも早く感覚がなくなってきたら

冷やすのをやめましょう(`∀´)

 

 

 

逆に、感覚がなくならない場合でも

30分を過ぎたら凍傷の危険性が高くなるので

冷やすのをやめることが大切です(´□`。)

 

 

 

 

 

 

 

 

アイシングは

あくまで初期の応急処置なので

怪我をした際には早めに医療機関を

受診しましょう!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、

身体だけでなく、心のケアを施します。』

をモットーに、日々、励んでおります。

 

 
 

 

 

 

お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、

 

お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!

 

もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話

または、HPをご確認ください。

 

HPはこちら→ 【船橋運動公園前 鍼灸整骨院】

船橋市夏見台5-8-5

047(404)9250

 

受付時間

午前10:00~13:00

午後15:30~20:45

日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。

 

★休診日は水曜です。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

スウィートオレンジについてはこちらを

ご確認ください。

 

 

 

 

電話受付時間

☎047(404)9251

平日

午前10:00~12:00

午後13:00~18:00

☆休診日 日曜日