月曜日と木曜日の夕方~夜が
混雑することが多く
その他の曜日・時間は
比較的スムーズに
ご案内させて頂く事ができるのでオススメです!!
千葉初!酸素でケガと美容を→オキシ・エクストラ・プロ
高電圧・超音波で痛みを抑制!!→超音波・ハイボルテージ。
お疲れの方・癒されたい方に!!→ウォーターベッド・ヘッドケア
こんにちは!
船橋運動公園前鍼灸整骨院の福島です!
最近は朝晩が涼しく
日が沈むのも早くなり
秋らしくなってきましたね (ノ´▽`)ノ
今日は冬に向けて
寒くなってくる中で注意が必要な
ヒートショック
について説明していきます!
ヒートショックとは
急激な温度差による肉体的な
ショック症状のことです(´□`。)
家庭内で 死亡する高齢者の4分の1は
ヒートショックによるものという
データもあります(゜д゜;)
寒い冬場のお風呂で
発生率が高く
暖房の効いた暖かい部屋
↓
冷えた浴室に移動
↓
熱いシャワーや湯船に入る
この流れでの急激な温度差により
心臓や血管に大きな負担がかかり
失神・心筋梗塞・脳梗塞などが
起こるリスクが高くなります(´_`。)
心臓や血管にかかる負担は
10℃以上温度差があると
大きくなるとされています。(´д`lll)
ここからは特にお風呂での
ヒートショック対策を見ていきますv(^-^)v
脱衣所を暖めておく
湯船の蓋を開けておく
湯温41℃以下にする
3つ挙げさせてもらいましたが
簡単にいうと
部屋と部屋の温度差を
減らせばいいのです(*^-^)b
脱衣所やお風呂場は
冷えていることが多いため
暖房やお風呂の湯気で暖める
湯温が高すぎても
ショックのリスクが高くなるため
上げすぎないようにする
41℃以下なら温度差が10℃以上開く
可能性が低くなります
ヒートショックは高齢者に多いですが
誰でも起こり得ます(+_+)
自分は大丈夫と思わず
日々気をつけましょう!
『私たちは、痛みのわかる治療家を志し、
身体だけでなく、心のケアを施します。』
をモットーに、日々、励んでおります。
お子様、ご家族の方、お友達やご近所の方、
お身体の事で、お悩みのある方は、何でもご相談して下さい!
もし何かご不明な点がありましたら、当院にお電話
または、HPをご確認ください。
受付時間
午前10:00~13:00
午後15:30~20:45
日曜、祝日は午後18:00までの診療となっております。
★休診日は水曜です。
船橋運動公園前鍼灸整骨院