つつじ
26日金曜日の昼ごはんはホットモットのお弁当を買いに行く。
普段はスーパーマーケットのお弁当だが種類も限られているので
最近飽きてきている。
昔から日曜日はホットモットにお弁当を買いに行くのだが、平日から
買いに行くと飽きそうで怖い。
↑ ホットモットがあるお弁当屋の通りは、この時期すごく綺麗になる。
毎年そうであるが綺麗だなと50歳を超えてから特に思うように。(笑)
この近辺は特に多いのだが、この通りは余計に綺麗に見える。
良く見ると白やピンクなど色も数種類あるようで
場所によっては色の濃さも違う。
これは国がやっているのだろうか?
区の単位なのか?信号待ちで変な事に気になる。
折角なんで明日はトランザムで来てみよう。
たい焼き
先日の定休日は都内に用事あり、帰りに人形町方面に行ってみた。
都内北西側に行っていたので、中央の秋葉原経由で南東の方へ抜ける。
日本橋三越前を左折して信号待ちしていると・・・
富山と書いてあるずいぶんと洒落た薬屋さん?と思っていたが、
帰って調べてみると富山湾の美味しい海鮮を食べさせてくれる
富山 はま作 と言う和食屋さんだった。(高級そう)
最初はさすが富山の薬売り!こんなお店構えるなんて凄い!と思っていたが
まさか飲食店なんて外見からだと分かりづらい。
いつか行って見たい・・・(まず無理だろう)
人形町に入り、そういえば昼食から3-4時間経つので小腹が減ったと思い、あそこへ・・・
東京たい焼き御三家 柳家
中に入り並ぶのだが、今日は3-4人しか居なくラッキー!なんて思っていると、
私が並んだ直後に10人以上並んでいた。タイミングってあるんだな・・・
でも2人前の人は1人で12尾買っていたり、焼けるまで数分待つ事も多い。
何とか素早く良い感じで、たい焼きを買えた。
前からこのパッケージだったかな?
↑ 調べたら 8年前に買った時の写真 同じだった。
↑ 今回買ったたい焼き
中身は間違いなく美味しく、すぐに食べるので今回も火傷した・・・
満足な休みだった。(これだけで?)
味吟本店
桜も葉桜に変わり4月中旬に国産車でお昼ご飯を買いに行った。
場所は葛飾区柴又を通り、隣の高砂(たかさご)へ。
本日行くのはたまに行く、味吟(押上店)の高砂店?本店なのか?
どちらか分からないが、約50年位営業しているらしい。
昔からある町で柴又なんて名前はよく耳にしたことがあると思う。
狭い道が続くこの街も最近大分?区画整理されてきた所も。
住宅街のど真ん中にある店舗へ到着。
結構食べれると思い、多めに注文。
そして自宅に帰る。約20分位で到着し、早速開ける
簡易包装が昔からあるようで良い感じだ。
こんなに食べれるのか?(^^;)
朝から何も食べていないので我慢できない。
押上店と違い稲荷寿司の上に何かかかっているのが特徴だ。
このかんぴょう巻きがたまらない。
今度の休みにまた行こう・・・
食いしん坊にはたまらない、ペロッと食べてしまった。
今日はこれだけで満足。
BYDって中国でしょ?
昨日陸運局へ行くのに環七通りを走っていると・・・
最近色が変わった建物がある。
少し前から気になっていたが、看板はBYD。
どうも中国の電気自動車のディーラーらしい。
調べてみると日本に進出してきたらしいのだが、はたして日本で
通用するのか?
どうなのか?と横目で見ながら通り過ぎその後陸運局へ行き書類の出る
順番待ちをしていると。
怒鳴り声が聞こえた・・・
「アナタガ ワタシニ イッタヨ! ナンデ ワタシガ・・・」
陸運局の人に一生懸命言っているのか?怒鳴っているのか?
何処の国の人か大体わかる・・・
この分だとBYDも先は暗いだろう。
どんな人種だろうと良い人と悪い人は居ると思うが、数が違うので
余計目立つ。
遭遇・・・
前回より
夜9時半過ぎ位に浅草雷門を通過↓
信号で止まると写真を撮られたり、横からの視線を感じる。
それから10分後上野駅を通過して上野広小路の交差点に侵入すると・・・
対向車線の右折レーンに何やら怪しい車だと思っていたが・・・
合ってしまった。
プップップッとホーンを鳴らしこちらは交差点を過ぎて行く。
来るのかな?とミラーで後ろを見ると・・・・ホイールスピンの凄い音が
窓から飛び込み、私には超強引にその場でUターンして来たように見えた!(マジかよ)
流石足立区の先輩は違う。
↑ ここは確か・・・
免許の点数やばいって言ってなかったっけ?
流石 30年以上のアメ車乗りである。
良い子でも悪い子でも決して真似してはいけない。
合流! 半ば強引に(笑)
まだここは台東区上野だしお互いに地元の足立ナンバーだから、
見つかっても勘弁してくれるのが下町の情けである。(嘘です)
お疲れ様です!こんばんは~ まさか合うとは・・・・
4ー5年位前は浅草で合った事がある。
実はこの場所、そこそこ歩行者の人通り多く、皆さんが見て行く。
後ろは上野広小路の交差点。
外国の方の家族が来て 「シャシン イイデスカ?」と子供の写真を
撮ったりしていた。(悪い事をした後は良い事をしないと・・・)
15-20分世間話をして別れ、その後は銀座方面に行く。
今日は趣味の車がとても多い。
そこから東京タワーへ行くが、いつも思う事がある。
東京タワーの周りにはそこそこ高いビルがあるので近くに行っても全然見えない。
とりあえず真下に行くと、凄い人だ。土曜の夜とは言え10時回っている。
良く見ると外国の方が多数いた。
そこで先ほど別れたカマロの人からLINEに報告があり、葛飾の大先輩が浅草に
出没して遭遇、拿捕されたらしい・・・まずいぞ(^^;)
あっ!渋いポルシェ
今日は古い車が沢山居る。
メルセデスの旧型軍団も居たし、ローライダーのアメ車など多数。
スイスイ走れるし見ての通り明るいので、景色良く都内が面白い。
さてそろそろ帰らないと・・・今日は桜どころではないぞ。
葛飾の大先輩に見つからないようにそーっと北上。
再度上野駅と浅草方面に行き、今日は帰りました。
スカイツリーも載せないと。
気候良く楽しい週末でした。





































