夜間のドライブ、桜見ようと思ったが凄い物に遭遇(笑)
朝通って来る公園。
満開も過ぎ葉桜が目立ち始めてきました。
場所によってはまだまだ綺麗な所もあり、花見をしている人も居る。
4月13日の土曜日は天気、気候も良く、湿気なく・・・
これは窓を開けて気持ち良くドライブしたらたまらないだろう。
当日はお客様も多数来て楽しそうに乗っていて、羨ましかった。
天気良いし、夜桜を見るのもいいかも?よしっ!
と思わないと中々乗れない年頃なのだ。(笑)
仕事が終わり簡単に食事を済ませ、いざ出陣!(^^;)
首都高でぐるっと回ろうかと思ったが、ただガソリンを使うよりも
夢を与えなければと思い、一般道で今日は走る事に。
京葉道路からいつもの本所を通り浅草方面に。
土曜の夜とは言えガラガラでスイスイ走れ、とても気持ち良い。
あっという間に浅草に到着。
夜の9時半とはいえ観光客も結構歩いている。
次回へ
代車
当店で約8年間使用していた代車の1台 トヨタパッソ
もうすぐ新車から20年経つ車だが、活躍を終え廃車にする事に。
とても役に立ってくれたので感謝している。
先週の雨降る日に解体屋に持って行った。
その時は丁度桜も散っていたので寂しい気もしたが、こればかりはしょうがない。
↑ 寂しい。本当にご苦労様でした。
そして2-3日前に新しい代車が入っていた。
最近の小さい車は燃費良く優秀だ。
新しく入ったのは右の平成26年式の日産ノート 1200cc
2台とも10年近く前の車だが最近の車は良く走る。
燃費良く快適で全然面白くない。
この車たちを貸して、自分の車がいかに楽しいか知ってもらうのも
また一つのやり方だ・・・?本当か?
ご当地ナンバー
4月1日都内の陸運局へ登録に行った。
都内の警察署に寄り車庫証明書を受け取りそのまま陸運局へ
年度末を終え、新しい年度に入ると混雑も少し落ち着いてきた感じがする。
それでも待っていたかのように数台登録する車屋さんもいる。
書類を提出して待っている間にある事に気が付く。
ご当地ナンバープレート
東京タワーと桜バージョン
何かこれ凄く良く見えるのは歳のせいであろうか?
もちろんトランザムには取り付けないが、普段乗っている国産車に
どうかなと・・・
何かのサイトで見たことあるが、その時は品川ナンバー管轄だけかと思ったが
東京であればどこでも可能らしい。
スカイツリーではなく、やはり東京タワーである。
昨日までの年度末
昨日の3月31日(日)はトラックで修理の納車で北関東方面に行った。
こちらの方面結構お客様多く行く事が多いのだが、当店から首都高速の
中央環状線に乗れば片道1ー2時間あればそこそこまで行けるのだ。
今回も簡単な気持ちで出発。
栃木県まで行こうとしたが・・・東北道に乗る手前で事故渋滞。
簡単に到着すると思っていたら・・・・
気が付いた時には出口を過ぎてしまっていて、見たら出口も渋滞。
2-3kmの渋滞で3-40分はまってしまう。
無事に納めて帰りに国道4号線を南下しても
渋滞・・・
この様な日は何をしてもダメなのだ。
ご飯食べようとサービスエリアに入っても満車で止めれず。
次のサービスエリアでやっと止められたので、御飯をたべたら
ハズレを引く。
おとなしく帰りました。






















