「娘2人の発表会」
いつも定休日の水曜は自宅で妻と食事を楽しんでいる。昨日は久しぶりに妻と2人で外食。窓から畑が見える田舎の風景にランチビールがよく似合う。「4月に出版してベストセラー、ロングセラーに・・・その後、出版したい隊員の本をプロデュ-ス・・・」なんて未来を語る。笑いながら軽くオレの話を聞き流す妻の礼子・・・。
午後になって幼稚園から七海が、小学校から未空が帰ってくると、2人で発表会を始める。オレが今月3/25(土)26(日)大阪
、4/1(土)2(日)京都
へ行っている間に、妻の実家のお爺ちゃんとお婆ちゃんに見せるための春休み発表会だ。
歌とメロディオンで構成される2人の発表会は、まだまだ完成度は低い。完璧にはほど遠い。だからこそ味がある。これを見たらお爺ちゃんもお婆ちゃんも泣いてしまうかもしれないなー。
「これからブンブンブンを演奏しま~す!」
「せーの!」と、2人の息はピッタリだ。
歌と演奏が終わると、思わず拍手をして2人の娘をハグするオレ。
妻と娘たちが寝ると一人「HERO’S(3月15日、日本武道館)」
を見て熱くなる。格闘家の進化には目を見はるものがある。この試合に「見えないものが見える」。どれだけ練習をすれば、人はこれほどまでに自信がうまれ強くなれるのか・・・
極真会館の元全日本王者、池田祥規が総合格闘技に参戦した。その心意気に脱帽。さらに極真空手の代表として極真魂をぶつけてきた池田を秒殺した所英男に感動する。“闘うフリーター”所英男は、これからますます注目される若い格闘家だ。そして、昨年より目覚ましいくらい進化した宮田和幸にも驚いた。卓越した身体能力に技術と経験が加わると、もの凄い力になるのを見せつけてくれた。
オレも進化しなければ・・・。
われわれが利用できる資源のうちで
たえず成長と発展を期待できる唯一のものは
人間の能力のみである
ピーター・F・ドラッカー
「進化する地球探検隊を知る夕べ」
3/4(土)の広島交流会(懇親会)の感想が集まった。18:00からの飲み会は店を変えて23:30まで続いた。5時間以上話していたことになる。広島に出張して初めて会う人ばかりだったが盛り上がった。やはり一方通行よりは双方向が楽しい。初対面で緊張していたみんなの顔が印象的だった・・・。
出張編 2006年3月4日(土曜日)
「地球探検隊を知る夕べ」in 広島(懇親会)
●横井さん(女性・広島県)
すっごく楽しかったです。
新しい出会いというのはなかなか難しく、勇気もいるものですが、中村隊長のオーラというか、集まった皆さんに心のバリアがなく心地よい時をすごさせていただきました。初対面なので、緊張感はあるのですが、全員が相手に対しウェルカムな気持ちが温かく、うれしかったです。ちょっとはしゃいでしまいました。*^^*
自分の力ではこんな行動できないし、皆さんにもお会いできなかったと思うし、チャンスを与えてくださったことに感謝です。そして、勇気を持てた自分もよくやった!!と思います。行動はやってしまうとなんてことないのですが、動くまでは難しい。変化は怖いことではないと思いながら、なかなか今のぬるま湯も捨てがたい、、そんな自分を変えたいと思います。
隊長や隊員の皆さんのように、風と時間を感じていられるような毎日を送りたいと思いました。
●大迫さん(男性・広島県)
広島交流会でご一緒させて頂いたケーシーこと大迫です。当日は貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。隊長の話をお伺いし、自分で行動することの大切さを改めて感じました。旅先の見知らぬ土地で、初めて会う人々。緊張しますが、ちょっと勇気を振絞って、その土地・人々に触れあったときに得られるもの。それは必ずしもいいことばかりではありませんが、間違いなく自分の枠を広げてくれるものだと思います。だから私は旅を続けてるのかなと思います。
早速メールアドレスをみんなに連絡しました。第二回広島交流会をやりたい!!との声もあがってます。是非、またいつか中村隊長、他のスタッフの方々も広島交流会に来てください。あ、その際は、前もって告知してくださいね!!本の出版等ご多忙とは存じますが、くれぐれも健康にはご留意ください。20周年、30周年と貴社益々のご発展祈念しております。
●中川さん(女性・広島県)
先日は本当に貴重な出会いに感謝しています。一人だったのでちょっと気後れしながらの参加だったのですが、隊長の言われる「行動すること。そこに出会いがあるから」を痛感しました。私の今の状況にぴったりで一歩踏み出す勇気が出てきました。出会いもあるし人生時間が短いって思ったらじっとしてるのがもったいないですよね。充実した時を過ごす、毎日を精一杯意味あるものにするためにも、行動しよう!と改めて思いました。季節も春で気分も軽くなる時期。行動して世界を広げます!
あと、なんと言っても私の旅したい願望がむくむくと湧いてきました。GWのグランドキャニオンは心とお金の準備が整わないのですが、1年以内には行きたいと思っています。その節はよろしくお願いします。本当に濃い時間を過ごすことができありがとうございました。
●吉森さん(男性・広島県)
失礼ながら、その日は、久々にお酒を飲んだのと、本当に緊張していたせいか、 最初から、かなり早いペースで飲んだため、かなり泥酔してまして、あんまり記憶が鮮明じゃないのです・・・
隊長がとても気さくな方で、いろんな旅のすばらしさなんぞを、目を輝かして語っておられたのが、本当に素敵だなと感じました。 僕自身、現在就職活動中で、いろんな会社を訪問しているのですが、かなり、精神的に追いやられているところがあって、こういう飲み会で楽しいお酒が飲めたのと、新しい出会いの場を提供してもらえたこと、本当に感謝しています。是非、広島での探検隊の会が作れればと思っています。 僕自身、まだ海外旅行の経験がないので、最初の海外旅行はもちろん地球探検隊で! と思っています。今後ともよろしくお願いします。
●まつうさん(女性・広島県)
こんにちは。土曜の夜は、下田くんに呼ばれて、訳もわからずに乱入?しちゃいましたが、中村隊長のファンキーな旅話を聞かせてもらって、楽しかったです!我が家にはパソコンがないので、近々ネットカフェでホームページを見させていただきますね(^^)ペルーの旅、いい景色たくさん見て、また私達みんなに報告してもらえるのを楽しみにしてます!ありがとうございました(^O^)/
●丸山さん(女性・広島県)
正直、就職活動で追い込まれていて、参加しようか迷っていたのですが、本当に行ってよかったです!!想像以上に素敵なお話しが聞けました。親友の死を隠してツアーに参加していた学生の話は、思わずこっちも泣けてきました。ツアーの内容がどうとかこうとかよりも、旅を通しての人との出会いや、自分の成長、本当に素敵だと思いました☆これを励みに就活の方も頑張ります!!隊長の話しや、社会人の方のお話を聞いて、働くことも大切だけど、やっぱりそれだけがすべてじゃないなぁと思いました。就活が終わったら私も早くどこかへ出かけたいです。80年代会が広島にないのが残念ですが、終わったらまた報告するんでよろしくお願いします☆あっあと本の方も楽しみにしています!!
東京・新宿オフィスでの「地球探検隊を知る夕べ」も、終了後、希望者だけで飲みに行くのも「あり!」と思った。3/18(土)第40回「地球探検隊を知る夕べ」は15:00~17:00(予約受付中)。
→ http://www.expl.co.jp/event/zdk/index.html
3/25(土)26(日)13:00~13:45「地球探検隊を知る夕べ」in関空。3/25(土)19:00~21:00には大阪・梅田で交流会(懇親会)も予定している(予約受付中)。また関西パワーを体感して元気になる・・・。
→ http://www.expl.co.jp/event/meet/index.html
よい人間関係を築こうと思ったら、
あなたの愛の気持ちを相手に示すことだ。
─アラン・コーエン(著述家)
「本の装丁見本ができた・・・」
先週「御苑塾」
セミナールームオープン記念説明会に行ってきた。場所は新宿御苑駅徒歩30秒の株式会社デジカル。あのベストセラー「生協の白石さん」
を企画した会社だ。御苑塾の塾長は、丑寅会仲間の山田雅彦さん
。
ネット界で知られる友人たち、木戸一敏さん
、高橋浩子さん
、藤沢あゆみさん
、和田亜希子さん
、平野友朗さん
、堀内伸浩さん
、笠岡はじめさん
、ターレス今井さん、マーク岡本さん、MCシンマさん・・・などの豪華な面々が集結していた。
仲間たちに早速、できたばかりの本の装丁を見てもらう。オレの顔写真の入ったカバーデザイン・・・目立つなー・・・。こうなったら開き直るしかない・・・「すごくいい・・・ビジネス書では斬新じゃない・・・このアメリカの写真がいいですねー」と、まずまずの反応・・・。公開は、もう少し待って欲しい。
『感動を売る!「人とお金」が集まる仕事術』(ナツメ社・1500円+税)初版6,000部。発売は4/12(水)より順次都内から地方へ配送される。全国の書店に並ぶのは4月中旬になりそうだ。出版社は「これは、とにかく面白い内容です。クチコミで拡がる本だと思います!」と太鼓判を押してくれている。ベストセラー、ロングセラーを目指したい。
そんな中、また新刊のアマゾンキャンペーンの案内が届いた。
--------------------------------------------
<キーワード1つで「ロングテール」を1億のビジネスに変える!>
『1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方』 ついに発売!
インターネット黎明期から「売れるキーワード」を徹底研究してきた、
キーワードマーケティング研究所の代表、滝井秀典さんが、ついに
そのノウハウを本にまとめました!
その内容はズバリ、「今すぐ儲かる検索キーワード」の見つけ方。
数多くのクライアントを大金持ちに変えた、魔法のテクニックが、
なんとたったの1300円で買えてしまいます。
しかも今なら、キャンペーン期間中につき、
「キーワード広告、最新スーパーテクニック集」までもらえるようです。
詳しくは、以下をクリック!
http://www.niche-marketing.jp/book/campaign.html
---------------------------------------------
購入冊数に応じて、特典の内容を変えていく方法は斬新だ。これから本を出す身には参考になる。「御苑塾」で会った仲間が言った。「隊長は何もキャンペーンやらないで、仲間だけで告知して、どこまでやれるか試したいよね」
いや試している余裕はない(笑)・・・と言って「プレゼントを付ける」アマゾン・キャンペーンは、どうもオレらしくないような気がする・・・。さて、どうする・・・。確かなことは、思いっきりメルマガ、ブログで告知協力してくれる仲間がいるって、ありがたいってこと。素敵な仲間に感謝!これに「地球探検隊」隊員たちのクチコミがあれば百人力!
あなたが会う人すべてが、いわば
信頼を預け入れるべき銀行である。
その信頼残高がふくらめばふくらむほど、
ビジネスは軽快にまわり、
信頼預金からの金利だけで
生きていけるようになる。
「永ちゃん・・・矢沢永吉」
今週来社してくれた隊員は久しぶりに会う隊員が多かった。3/6(月)今では主婦になった2人、まゆみ、なおみが来社。彼女たちが初めてトレックアメリカに参加したのは14年前。まだ「地球探検隊」ができる前だった。独立・起業前のお客さんが訪ねてくれるのは嬉しい。
3/7(火)はアカリとアスカがイベント「地球探検隊を知る夕べ」
が終わる21:00に来社。彼女たちが初めて参加したのは19歳のときだった。5年ぶりに同じ店「みーるーむ」
に飲みに行く・・・。
先週の3/4(土)オレが広島に行っている間に「土曜日しゃべり隊」をやってくれた深山くんについても、スタッフtomiがブログで書いているように
、隊員の成長を見るのは楽しい。
「情熱大陸」でやっていた矢沢永吉を思い出した。
かつて29歳だったころの映像を、今56歳の矢沢が見ている。
29歳の矢沢が言う。 「20代に頑張ったヤツにしか30代のパスポートはもらえない・・・」
56歳の矢沢が「一人のプロデューサーとして見るとね。いや、この人はサクセスするよ。ブレてない・・・。」
オレは、思わず「自分じゃん!」とテレビにツッコミを入れたが共感できた。最近、本を書いて、ものすごく客観的に自分を見ることができたからだ。感覚的に永ちゃんの言うことが分かる。
永ちゃんの熱いトークは続く。
「自分のこと自己暗示にかけてきた。おまえはやれるよ。星つかめるよ!って」
最後のナレーションも良かった。
「矢沢永吉は何も変わっていない。ただ、今改めて、その根っ子をむき出しにしたいだけだ。矢沢永吉56歳。今も青臭い匂いがする。」
そんな永ちゃんが好きだ。彼の映像を見ると元気が出る。
一番の敵は、自分の中にある欲。
それが敵。敵であるし、すごく大事なもの。
なくてはいけない・・・欲が無いヤツはダメ。
矢沢永吉
「歯医者がこわい・・・」
広島では100名以上の人と会った。想像以上に広島で出会った人からメールやハガキが届く。そんなに名刺交換した覚えはないのだが・・・。
今週はスタッフRyoko がアラスカ、なぐ が御蔵島の視察ツアーに参加している。こんなときに限って来客が多い。さらに3/4(土)の「地球探検隊」 10周年を祝うメール、セミナー招待、ラジオ出演依頼、飲み会の誘いもいっぱいあって嬉しい悲鳴!感謝!
オレが広島にいる3/3(金)に発行した、 「地球探検隊」メルマガ113号<未来をつくる>
の反響も多い・・・。感謝!
一番、ズキンとしたのは、隊員、美代子からのメール。
隊長が長い間、ペルーを夢見ていたということは
私も覚えていますよ。
隊長、インカトレイル
、私の分まで
是非楽しんできてください。
私もキナバルは大丈夫でしたが富士山で
高山病になった経験はあります。
インカトトレイルをあきらめた時の歯痛は、
普段なんともなかったのに痛み出したというのは
高山病の一種の表れかもしれないと思っているので、
隊長、行く前に時間があるとき絶対に歯医者さんで
総チェックしてもらってください。
会社を早退しても、絶対に行っておいてくださいよ。
美代子
実は2年前、モンゴルに行く直前、歯が痛み出して、急遽、応急処置をしてもらって渡航したことがある。その後、特に痛むこともなく、忙しさにかまけて歯医者に行っていない。美代子からのメールで即行予約。先生が笑って言った。「2年経っていると総チェックですね(笑)・・・」「応急処置はしておいたので2ヵ月くらいは大丈夫です!」と言われて早2年経っているのだ。
オレが最も苦手なのは歯医者かもしれない。情けない話だが、正直、歯医者がこわい・・・。
でも、ここは歯医者に行かねば。歯の治療は海外傷害保険ではカバーされないのだ。
美代子、ありがとう。来週月曜日、歯医者に行ってきます。旅には万全で挑みたい!夢の実現のために。
足踏みしてても、
クツは減るぜ。
「純プライド」吉田聡
「はじめての広島」
広島に行って来た。
3日間の滞在は、濃すぎて何をどう書いていいのかわからないほどだ。とにかく広島を好きになった・・・。
廣島非凡会のファイナル
は、スタッフと講師、来場していた方たちを見て刺激になった。かつてオレが代表幹事をやっていた東京非凡塾
の温かい雰囲気がそこにあった。当初の打ち合わせとは、まったく違う登場になってしまったが、オレも少し話が出来た。感謝!
廣島非凡会のスタッフの方々、お疲れ様でした。そして呼んで頂いてありがとうございました。また非凡会が理想としていたカタチになっておめでとう。こんな素敵な非凡会発足に関われてオレも嬉しい。ファイナルに参加して、代表幹事の小田さん が東京非凡塾に出席したのも深い縁があったのだと思えた。非凡会では素敵な出会いがたくさんあった。カンドウコーポレーションの福原勘二さんが同い年だったのには驚いた。なぜか丑寅年、同世代の人との出会いが多い今日この頃。
翌日は安芸の宮島へ。
いきなり名物「穴子めし」を喰らう。行列のできるお店「うえの」へ。香ばしい特上穴子めし、岩塩とわさびでいただく白焼きは絶品。ブランチからビールと日本酒に酔った。
もみじ饅頭のあんこなら、このお店「元祖岩村もみじ屋」。ホクホクのもみじ饅頭を食べて、生まれて初めて饅頭を旨いと思った。チーズならこのお店「ミヤモト本店」。「たこちくわ」ならこのお店、プリプリのカキ焼きなら交番前のこのお店・・・ビールが旨い。地元のスタッフたちに紹介されて、次々に食べ歩き。
はじめて人力車に乗る。安芸人力組
2代目を引き継ぐのは学生の近藤UFOくん
。空手の黒帯とあって、イケメンにして足腰が鍛えられている。ベトナムのシクロとはえらい違いで、スムーズな動きに感心する。彼の気配りが随所に見られた。感謝。
18:00からは、廣島非凡会きのぴー
が予約してくれた12代目栄谷醸造「せそ屋」。予約席に行くと「出会いに感謝!」と、一筆手紙が置いてあった。さりげないサービスがいい。
広島の「地球探検隊」隊員たちとの飲み会。10人でワイワイガヤガヤ。初めて会う人ばかりなのに「旅」をテーマに話が弾む。 「せそ屋」1階のトイレの美しさに驚いた。行ってみてね。学びがいっぱいの広島での飲み会。リピーター隊員、ケーシーに広島でも定期交流会発足を託した・・・。
就活中の学生まできてくれた。早速、感想が届いて嬉しい。
正直、就職活動で追い込まれていて、参加しようか迷っていたのですが、本当に行ってよかったです!!想像以上に素敵なお話しが聞けました。親友の死を隠してツアーに参加していた学生の話は、思わずこっちも泣けてきました。ツアーの内容がどうとかこうとかよりも、旅を通しての人との出会いや、自分の成長、本当に素敵だと思いました☆これを励みに就活の方も頑張ります!!隊長の話しや、社会人の方のお話を聞いて、働くことも大切だけど、やっぱりそれだけがすべてじゃないなぁと思いました。就活が終わったら私も早くどこかへ出かけたいです。あっあと本の方も楽しみにしています!!
2次会は東京から来ていた下田直人さん
が紹介してくれたお店へ。彼は広島に1年住んでいたという。偶然、「せそ屋」の目の前に、その店はあった。 「トリダイニング ルーツストーン」。
前日殆ど寝ていないのに23:30まで話す話す・・・話は尽きない。集まってくれた木下さん、下田さん、大迫さん、吉森さん、横井さん、平石さん、丸山さん、石本さん、中川さん、そして2次会から参加した、まつうさん、みんなありがとう。出会いに感謝!
3日目は一人で広島の街を散策。平和記念資料館に行く。吉永小百合の音声ガイドが心に響く。うるうるとすると同時に家族に一刻も早く会いたくなるオレ。新幹線の予約を早めて一路家路へ。って3日分まとめて書いたら長くなってしまったが、快晴の続く充足した3日間だった。
深呼吸
おなかいっぱい吸い込んで
空と大地と心はひとつ。
大西 高広
「東京だけでなく広島、大阪でも・・・」
今月もイベント「地球探検隊を知る夕べ」(無料)でみんなに会える・・・。
次回は3/7(火)19:00~21:00/3/18(土)15:00~17:00(東京)
お申し込みは→ http://www.expl.co.jp/event/zdk/index.html
東京だけでなく、広島、大阪もある・・・。
●明後日3/4(土)18:00~20:00 12代目栄谷醸造「せそ屋」
広島交流会(懇親会)
●関空旅博(ショート・バージョン)
3/25(土)13:00~13:45/3/26(日)13:00~13:45
前回の感想は・・・
第38回 2006年2月25(土曜日)
●SHUさん(男性・東京都)
先日はありがとうございました 人の喜ぶ顔が観たい!!僕も共感します!!いい仕事をされているなぁって思います 最近読んだ本に書いていた事で人にどれだけサービスが出来るか、喜んでもらえるか それがそのまま自分に帰ってくる、そんな一説がありました 地球探検隊のお仕事、大変にすばらしく、これからどんどん発展、大勢の人に喜んでもらえるようになると思います!! ぼくもそんな仲間に入れたらいいなって思いました また旅にも参加したです!! そのときはおねがいします
●渋谷さん(女性・東京都)
先日は「地球探検隊を知る夕べ」に参加させていただき、どうもありがとうございました。とてもいいお話しを聴けて、なんでもっと早く参加しなかったんだろうと後悔しちゃいました。隊長のお話にはかないませんが、私も過去に参加した多国籍ツアーでは本当にすばらしい体験をし、生涯忘れられない思い出ができました。だから是非また参加したいと何年も思い続けています。
実は『WORLD JOURNEY~世界一周しちゃえば?~』は知らなかったんですが、高橋歩さんの「人生の地図」という本を持っていて、たまに眺めては刺激をもらったりしていたので、その高橋歩さんと地球探検隊につながりがあったことにビックリしました!しかも隊長が「あゆむ」って呼ぶ仲なんて・・・ちょっとみんなとは違う所で1人で興奮してました。。
先日は人見知りの性格もあり、なかなか輪の中に入っていけませんでしたが、これからオフィスに顔を出すようにして馴染んでいけたらいいなと思ってますのでよろしくお願いします。
●宮田さん(女性・東京都)
昨日は、隔週で休みになる日だったので、一回は、行ってみようと思ってましたので、この日しかないと思いました!!思ってた通り最高のお話を聞かせて頂きありがとうございました!まだ、海外は、行ったことがなく、行くなら、そこの土地に触れたいと思って、多国籍ツアーや大人の修学旅行は、聞くだけで魅了されました。
そして、奥さまの話や卒業証書の話には、目頭が熱くなり、それ以上に、旅の話をしてる中村さんが、キラキラしてて改めて行ってみたいと思いました!一応、アラスカ、アメリカ、モンゴルは、決定です。でも、まだ、予算がないので、決まりそうな時期にまた、伺わせて頂きます。 新月の頃が、良さそうですね!
●赤澤さん(女性・東京都)
土曜日は、夕べに参加させていただきありがとうございました。とても感動的な体験でした。お先に失礼してしまい申し訳ございません。帰ってから主人にも、地球探検隊の良さを熱っぽく語り、いつか私たちも参加させていただこうということになりました。これからよろしくお願いいたします♪
ブログでも紹介させていただきました。よろしければご覧くださいませ~。
http://hometown.wablog.com/44.html
●根津さん(女性・神奈川県)
隊長のお話にぐんぐん引き込まれて、感動のお話には涙をこらえるのに必死でした。実際に参加したら涙腺が壊れてしまうかもしれません。
私の憧れのグランドキャニオン!隊長の体験をお聞きして、もう絶対行くしかないと確信しました。自然と思いっきり戯れて、人間臭さを実感したいです。一時は封印してしまっていた夢が再び立ち上がり始めています。
そして、モンゴル!ここまでモンゴルに心を奪われるとは想像もしていませんでした。全身の細胞が早く行こうよ~と囁いています(笑)また会う日を楽しみにしてます♪
P.S.隊長がブログに書いてた新動物占い、早速やってみました。ここまで当たってる占いも珍しい!!っていうくらい衝撃的な結果でした。
●北島さん(男性・東京都)
貴重なお話をしていただきありがとうございました。私もバックパッカーを経験したので、「隊長」お言葉に共感できるところやジーンと来るものがありました。特に「旅のスイッチON話。」「自分をオープンにする話。」など、私も旅中では感じていたのですが、旅から離れて数年たった今、忘れかけていたものでした。それを思い出させていただきました。ありがとうございます。
「海外のツアー」に関しては、長期の休みが取りにくい仕事の事情もありまして参加させていただく事は当分の間、出来ないかもしれません。しかし、国内でのイベントや日帰りツアーなど、機会があれば参加させていただきたいと思っております。その際はよろしくお願いします。それでは、またのお会い出来る機会を楽しみにしております。
PS.「隊長」楽しい生き方をしていますね。
●田中さん(女性・東京都)
今日は夕べに参加して、やっぱり!!良かったです。前回のトレックアメリカに参加したときのことを懐かしく思い出しました。そして、今度は新たな視点でツアーに参加できそうです。
また、大人の修学旅行の「仲間」という魅力にも惹かれました。二十歳ぐらいの時は「あれも、これもやってやる~!」と思っていましたが、最近守りに入ってしまうことのほうが多くなっています。これを機に様々なツアーに参加するつもりなのでよろしくお願いします。
●HALさん(女性・神奈川県)
昨日は貴重なお話聞けてよかったです。自分の感動した事・やりたい事をきちんと形にしてる隊長はまじかっこいいです☆ 覚えててもらったのもうれしかったです。しかも、隊長がやってることはHAL自身やりたいなって思ってることでした。旅に出て、そのあとに自分も自分の形で何かできればと思いました。これから急いで計画ねるところです。英語のパンフなのでこれから時間かけて吟味してみようと思います。また都内に行く機会があるときはオフィスによらせてください☆
●中澤さん(男性・神奈川県)
隊長へ 何かに導かれて、素敵な場所、貴重な時間、魅力的な人に出会えた気がします。「ご縁尊し」という言葉を親から言われ続けて生きてきました。これから、素晴らしい関係を築いていきたいものです。今後ともよろしくお願いします。
------------------------------------------------
オレは明日3/3(金)から3日間、広島探検中・・・。
「今」この瞬間を大切に生きる。
それが自分への挑戦であり、
明日への道へと続いていく。
荒川静香
「感動した手紙」
「魔法の質問」
マツダミヒロさんの出版記念パーティーで「奥さんのかおりさんのスピーチにはグッときた。」と、2/13(月)のブログ
に書いた。
そのスピーチを、ミヒロさんが今日のメルマガ「魔法の質問」
で公開した。
--- メルマガ「魔法の質問」
より引用 ---
最近、感動した出来事のひとつ。
それは妻からの手紙だ。
いつの間にか私宛の手紙を書いており、
出版パーティーの時に
それを読んでくれた。内容はこんな感じだ。
「育児の中でのストレスを直接ぶつけてしまったりして
たくさんの迷惑をかけてしまっています。ホントにごめんなさい。
いつもわたしはわがままな要望を押し付けているのに
全面的に応援してくれること、本当に感謝しています。
どうもありがとう。
妻として夫をサポートし、パートナーとして共に歩み、
友人として時には厳しい批評家にもなり、
一番のファンとして近くで応援し、
そんな風にいろんな関係で
これからも一緒に過ごしていけたらと思います。」
このメッセージを聞いていたら涙が出てきてしまった。
一番近くにいる人だからこそ、感謝の気持ちはなかなか伝えられない。
そして素直に受け取ることもできにくい。
この貴重な体験ができたのは本当に私の宝である。
感謝の言葉は「言い過ぎる」ということはない。
伝えれば伝えるほど相手に届くものだ。
もし身近な人に感謝の手紙を書くのならばどんな手紙にしたいだろうか。
どんな感謝のメッセージを伝えたいだろうか。
言葉では伝えにくいことも手紙にして送ってみるのもいいかもしれない。
あなたが感動した手紙はどんな手紙でしたか?
--- メルマガ「魔法の質問」
より引用---
マツダミヒロさんとは3/3(金)廣島非凡会で再会
する。
先日、対談した生活デザイン研究所の太田空真さん
のブログ、【人生最高のラブレター】
と、オレの中でリンクしている。この20代から80代のラブレター、感動で泣ける・・・。
太田さんと出会ってから、NHK「にんげんドキュメント」
団塊世代に人気の歌手・小田和正 58歳を歌う、72歳の俳優・仲代達也の孤独・・・HDDに録画した映像をまとめて観た。オレの中では、全てが繋がってきた。
明日の定休日は妻と手をつないで散歩でもしてみるか・・・。
力をくれて ありがとう。
勇気をくれて ありがとう。
支えてくれて ありがとう。
背中を押してくれて ありがとう。
飯塚健『ピンポンダッシュ』
「緊急告知!! 初めての広島交流会!」
初めて広島に行くことになった。
→ http://www.nextren.com/hibonkai/
そこで廣島非凡会代表幹事の小田さんから、きのぴーさんを紹介された。きのぴーさんのブログを読むと行きたくなる店がいっぱいあって選択に迷った・・・。
広島きのぴーワールド(お気に入りの店)
→ http://kinopworld.exblog.jp/i29
地球探検隊「隊員」やメルマガ読者、ブログ読者との交流の場をもてたらと思う。 「地球探検隊」
10周年を一緒に祝えたら嬉しい。
【日時】 3/4(土)18:00~20:00
【会場】
■店名 12代目栄谷醸造「せそ屋」
■住所 広島市中区三川町1番24号 地図はこちら↓
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E132.27.56.1N34.23.14.6&u1
■TEL (082)・249・9121 営業時間17:00~27:00
【参加費】 4,000円程度 当日集金
【人数】 20名程度まで
予約の一番手は、なぜか東京の友人、下田直人さん
。広島で下田さんと飲むというのも不思議だ。
*ご予約は、お電話(03-3353-4455)またはメールにて。
mail@expl.co.jp
3/2(木)18:00までに連絡ください。
●日本の仲間と旅する【大人の修学旅行】空席あり/申込締切 明日2/28(火)
「オーロラを見ながら星野道夫を語る会」
2006年3月28日(火)~4月2日(日) 6日間
(日本発着最短日程:2006年3月28日(火)~4月4日(火) 8日間)
同行スタッフ:冨永奈穂子
(予定)
一流選手に接して得たものは 『Enjoy』だ
肩の力を抜き、気張らずにやることがいい結果につながる
南原 清隆
「来週の今頃は・・・」
広島にいる。
3/3(金)異業種交流会、廣島非凡会の特別ゲストとして呼ばれた。
→ http://www.nextren.com/hibonkai/
そこで、せっかく行くなら、その翌日、3/4(土)に地球探検隊「隊員」たちやブログ読者と交流の場をもてたらと思う。実は3/4(土)は「地球探検隊」創立記念日なのだ。10周年記念を一緒に祝えたら嬉しい。
お酒を飲みながら、食卓を囲みながら、旅の話に花を咲かせ、新たな仲間づくりの場として活用してほしい。
3/4(土)18:00~20:00、広島市内のどこかの居酒屋で10人でも集まれたらいいなー。
詳細は近日発表予定!
GWの【大人の修学旅行】の同行スタッフが決まった!
→ http://www.expl.co.jp/shugaku/schedule/index.html
オレは、初めて南米大陸に足を踏み入れる。
44歳にして夢のペルーで3泊4日のインカトレイルに挑戦する。
一緒に行かない?
「Inca Discovery」
~ 3泊4日45km、インカトレッキングでマチュピチュに出会う ~
2006年4月28日(金)~5月6日(土) 9日間
(日本発着最短日程: 4月28日(金)~5月8日(月) 11日間)
→ http://www.expl.co.jp/shugaku/schedule/index.html
人はハッピーなときにベストの仕事ができる。
─ビリー・ワイルダー(米 映画監督)