嬉しいニュース!
先日嬉しいメールが届きました
今年の春に若干14歳の、中学生の少年がスペインに単身短期留学に来ました。
先日その彼とお父さんから、来季はJリーグの下部組織(ユース)に入団決定したという嬉しい報告を頂きました
勿論彼の実力もありオファーがあったのは当然ですが、1%でもスペインで生活した事が糧となっていればこれ以上喜ばしい事はないです
この先もJリーガー、そして日本代表選手目指して頑張って欲しいです。
遠くながら日本での活躍を応援してます
スペイン訪問
先日留学生のご両親がスペインに遊びにいらして、僕自身もとても楽しいひと時を過ごす事ができました。
医師として長年アメリカに留学してたり、海外も頻繁に行かれるかなりインターナショナルの方で、食事をご一緒させて頂いた席ではホント色々な話を聞かせて頂く事ができました。
結局御持て成しをするはずが、なぜか僕自身が一番楽しんでいました
今までにも沢山の留学生の親さんが遊びに来て頂いたのですが、やはり皆さん子供を思い切って留学に出すくらいグローバルな考えを持った方々で、話しを聞いているだけでとても勉強になることばかりです。
いずれにしても皆さん食事と気候もスペインをとても気に入ってもらえて嬉しいです
デビュー!!
ここ最近次々とデビューを飾る日本人選手が増えてきました。
まずは最近調子が良いと自己診断をしているGKのアスカ(17歳)
初戦のアウェイでは強豪相手に無失点で完封試合を成し遂げ、勝利の立役者として貢献。
確かに周囲の評価も高い
先週もポリゴノでホーム戦、先発デビューを果たしました。
若干16歳でスペインに渡り、去年はユースで練習をして語学など色々な経験を積み上げ、今季はユースからの誘いもあったけれど、敢えて大人のリーグに参戦を決意。
以前から技術面ではかなり高評価を受けていましたが、メンタル面では問題視されていた面があったので、この数カ月でどれくらい成長したかを知る上でホームデビュー戦は非常に楽しみでした。
4月に比べ今は、私生活からもかなり変わって積極的になっていたので、一体何があったのかは知りませんがかなり成長したなと思いました。
選手入場も堂々と2番手!
試合中は終始大声で味方選手を捲し立て指示し、どう見てもチームで最年少選手とは思えないオーラを発していました
平均年齢25歳の中でここまで指示や味方選手を鼓舞できる事は凄い事です。
この試合はPKやDFのミスなどで2-2の引き分けでしたが、何よりもここまで成長してくれたことがとても嬉しかったですね
また活躍を期待しています!
刺激!
今日10数年振りに高校時代のサッカー部後輩から、ブログを定期的に更新するようにと、激励のメッセージをもらいました
サッカー専門ショップの大手、ユニオンスポーツの店長として頑張っている後輩からのメッセージで、自分も頑張らなければと良い刺激を受けました
ユニオンスポーツ:http://www.unionspo.com/
高校卒業してから夏以外スペインにいるので、こうしてたまに高校サッカー部時代の仲間から、頑張っている様子などを聞くと本当に嬉しく思います。
他にアンダーアーマーの会社で今もサッカーと携わる仕事をしているケンタにも会って久しぶりに話ししたいなあとか、http://www.underarmour.co.jp/ 、清水エスパレスに6年間第2コーチとして在籍しているコイドや、母校のコーチとして全国に導く熱血指導をしているタルなど、尊敬できる仲間が周りにいる事を誇りに思う。
自分の目標はヨーロッパの指導を全て身に付ける事なので、何年かかるか分かりませんが絶対叶えてやろうと気合いが入りました
近況
こんにちは
気がつけばかなりの勢いで時間が過ぎ、ブログもご無沙汰してました。
ようやく落ち着いてきたので近況報告をしようと思います。
留学生も10人以上とかなりの人数となり、更にテスト生のクラブ間の契約など忙しい日々が続いていました。
でもここ最近でテストに受かった留学生も試合に出場する事ができ、本当によかったです。
まだまだ受かった選手でも、ビザの件で登録が遅れている選手もいるので早く解決してあげたいです
ここで有望な選手を紹介します
まずは、去年オデロット(ユース2部)で活躍したカズが、今季セミプロリーグ4部のジェベネスというチームに受かりました。
しかも今までボランチだったのに、サイドバックで起用され監督からも高評価される活躍ぶり
今後は3部昇格を目指しつつ、来季は3部と契約できるように結果を残して欲しいですね。
カズのブログ:http://ameblo.jp/11-kazu-90/
最近の朗報はスペイン女子サッカー1部で、去年2連覇を果たした名門ラージョバジェカーノとプロ契約したフミちゃんです。
契約の交渉や、ビザの問題などかなり時間がかかりましたが、ようやく契約でき試合に出場できた事が自分の事のように嬉しかったですね。
今週チャンピオンズリーグの予選がアイルランドのチームとあるようなので、応援に行ってきます!
あとは、フットサルで契約する選手が2人。
一人は1部、一人は3部のクラブと契約寸前ですが、ビザの件で試合に出場できるのはもう少し先になりそうです。
その他去年スペイン4部でプレーしていたマサが、ドイツリーグで代理人に認められチームと契約できた事も嬉しい朗報でした。
マジ頑張って活躍して欲しいです
マサのブログ:http://ameblo.jp/futbolista-masa/
また近況報告したいと思います。
生粋のレアル選手
今日元レアルマドリッドの選手、イグナシオと会ってきた。
カンテラ(下部組織)時代、ラウールやグティともプレーした事があり、中学生からトップに上がるまで10数年間レアルマドリッドの選手としてプレーしてきた生粋のレアル選手であります。
プロとしてはカペッロ監督やデルボスケ監督の元でプレーをしたが、代表など活躍する事なく引退をしました。
実は今年の冬にイグナシオを日本に招聘し、彼が見てきたレアルの下部組織、そこからプロになっていく選手とはどういうものかをクリニック兼指導者講習の場で、少しでも多くの人に参考になればという思いから企画しました。
という事でこの日打ち合わせにきたのでした。
引退した今も引き締まった体から、食事の管理など徹底しているのが伺えます。
結構ガツガツ肉とか食べるかと思いきやあ、意外と魚とか野菜を好み、試合前などは必ずパスタを食べているということで、裏話など話を聞いているだけでも面白かった。
現在はスペイン・サッカーS級ライセンスを取得し、子供の指導をしながらやがては1部の監督を目指しているとか。
ホント日本で多くの指導者と交流してもらえたらなあと思います。
スペイン
昨日の夜スペインに戻ってきました。
タクシーとバスで乗り継いで、日本を出発してから約24時間でようやくトレドに着きました
来週からサッカー、フットサルのチーム交渉などで忙しくなりそうですが、今回はなかなか面白いチームと交渉できそうなので楽しみです!
近年日本人の評価も上がってきているので、これを機に是非頑張ってほしいですね
フットサル・名古屋オーシャンズ!
今日はいつもお世話になっている方に、名古屋オーシャンズの決起パーティー(ホテルマリオット・アソシア)に特別に招待して頂きました
日本では唯一のプロクラブとして世界を目指す名古屋オーシャンズ。
選手達はやはりプロとしての意識も高く、また後援者の方々にも心から感謝するなど、ピッチ以外でも素晴らしい選手達ばかりでした。
その上、新加入したスーパースターのリカルジーニョは、プレーはじめ日本のフットサル界を更に盛り上げていく逸材だと思います。
何度かプレーは見た事ありますが、本当に完璧に近い世界最高のプレーヤーだと思います
そして、ゴレイロの川原選手とも色々な話が聞けたし、小暮選手とも久しぶりに話しすることができ本当に楽しい1日でした。
1試合1試合が勝つ事が当たり前の中で、とてつもないプレッシャーだと思いますが、怪我に気を付けて頑張って欲しいですね。
再会そして刺激
気付けば日本滞在も残りわずかとなってきました
本当に沢山の人達と会って、良い刺激を受ける事ができました。
そして先日は数年ぶりに高校の同級生の小井土に会ってきた。
高校時代はサッカー部のキャプテンを務めていた小井土のおかげで全国大会に2回も出場できたし、今もプライベートでお世話になってます。
現在6年間もの間、清水エスパレスの第2コーチとして長谷川健太監督の元で頑張っている。
自分にとってはプロというのが夢の世界だけれど、第一線で活躍しているのは本当に尊敬に値するし、一つ一つの話が凄く刺激になります。
自分が経験して学んだことと重ね合わせて話を聞いても、また違った角度からの意見を持っているので非常に興味深い。
一つハッキリした事が、どれだけ努力して培った技術だけでは、決してプロにはなれないという事。
もっと色々話したかったけれど、何せ本当に忙しそうだったから次回またゆっくり話せたらと思う。
今回は魚介もご馳走になってメッチャ楽しい日でした。
更に多忙中にも練習見学させてもらい、試合も招待してもらって本当にありがとう!
練習場前で小井土とツーショット!
スペインでもお会いした小野選手(いつかゆっくりと話をしたい選手の一人です)