お待たせいたしました!

実は…三が日は39度の熱を出してしまっておりまして。

みんなに健康第一!と言っておきながら不覚です。

健康優良児も年末の寒さには勝てなかった。

でももう熱も引いて、たっぷりの睡眠とたっぷりの栄養補給と、

適量のお薬でばっちり回復しました!ご心配なく!

油断は禁物なので外出せず大人しく自宅作業にしよう。

こんな年初めだったので、今年は健康超優先でいこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!






さて今日は先日の[37]四角いお友達。でもさらっと触れた、

私の背中にずどんと音を放つ、Marshallアンプの話を。





ヘッドのJVM410Hとは出会ってもう8年くらい?

キャビの1960Aとも7年くらいの付き合いになるかな。

ライブハウスに常備されているアンプもマーシャルが多いけれど、

同じマーシャルでもタイプによって全然音は違うし、ライブハウスのものもメンテナンスされてるとはいえ、

自分のセットを持ち込む方が自分でどのくらい使い込んでいるか把握出来ているので、安心感が桁違いなのです。



ヘッドを購入する時はギリギリまでJCM2000と迷って、

音だけで言えば僅差でJCM2000の方が扱いやすいんだけど、

ライブ環境での機動力、チャンネル数の多さで作れる音色がかなり多い事からJVM410Hに決めたんだ。

最新のアンプだったので長い目で見てメンテナンスなどにも安心感があるしね。

image

マーシャルブログを書いているシゲさんという方が、アンプの事でトラブルがあるといつも迅速に対応してくださるので、

ほんとにほんとにスーパーマンのようでいつも安心&感謝です。






音作りはもう永遠の旅というか、ずーっと色々試しながらあーでもないこうでもないと変えてきました。

途中からメインギターも変わったし、ツインボーカルになったりで、

その度に出したい音も変わっていったし。

最近アンプではだいたいこんな感じのセッティングが多いです。

image

ここ数本のライブはこれより若干プレゼンスを上げて、OD1のゲインを9時くらいまで下げてるかな。

メインの歪みはOD1のオレンジチャンネルを使ってます。

OD2は特殊な曲(『あなた』とか)でしか最近は使っていないのでゲイン落としてます。

写っていないけれど、クリーンチャンネルは『SORA』『キミと雨と秘密。』のサビなどの、どクリーン用、

クランチチャンネルは『スパイラル大作戦』のクランチとか、『TWIN WINGS』のディレイのフレーズなどに使っています。

これにプラス足元のEQでミッドを少し上げた感じが今の音です。

まだまだもっと突き抜けたコクのある音を目指して日々精進。

新しいエフェクトボードも目下自宅でDIY中でもあります。






小さいライブハウスはステージ横の大きなモニターから出る音と、

ステージ上のアンプの音が両方オーディエンスには聴こえるから、

聴く場所によって全然音が違ったりする面白さもあるけれど、

O-WESTくらいのサイズになると、ステージ上のアンプの音は最前列周辺以外には届かなくて、

大きなモニタースピーカーで全体に音が届くようになってる。

だからいつもとはまた違った感覚で当日バランスをとらなきゃいけないし、

そういう時こそステージ内で鳴らしている音の質が特に問われてくる。

バンドとして、いちギタリストとして、自分史上最高で納得のいくサウンドでみんなを出迎えるために、

あと16日、どこまでやれるのか。

集中して仕上げていきます。
今日で恵比寿club aimでのワンマンライブ、

19’z Premium Party. 10
ーConnect to EXIST†TRACE #Finalー


まで1週間となりました!

みんなお正月モードから抜け出す準備はできているかな?



Connect to EXIST†TRACEと名付けたライブを行ってきた通り、

去年の後半は全ての想い・音・熱量をO-WESTへと繋げるライブを作ってきました。

その終着点であるWESTに向かう最後のステップが、1/9、年に一度の「イグの日」。



先日このライブにかける想いを綴ったので、

今日は…ちょっとだけ…ネタバレ…というかほんのちょっっとだけ…

内容をチラ見せしちゃう!!



年々「19'z Premium Party」の「パーティー」感がなくなってきているイグの日ですが、

そう、今年は…

華やかさ殆どないーーーー

な、クールでブラックなイグ流パーティーをお楽しみ頂きます!

ということはですね、exist†traceといえばですね、

やっぱりバキバキっと…ごにょごにょ……

頭を……もごもご…



ということでですね、みんなにはお餅の食べ過ぎでぽよんとする前に、

私達と一緒にしっかり身体作り、そして曲の予習復習をして1/9に備えてね!

19日のセットリストとリンクしている部分もあるので、

この2つのライブ後には、2つの魅せ方を見比べるのも楽しいかも。



伝えたいものを、ちゃんと届くように伝えるのはとても難しい。

でも5人いれば、10個の目と10個の耳を研ぎすませれば、

想像を越える仕上がりに到達出来るはず。

2019年を占う2本のライブ、どちらもしかと見届け聴き届けてください!

2019年、遂にやってきました。

イグYEAR。

マンスリーワンマンをやっていた頃は「毎月19日になるとイグを思い出す」なんて言われたけれど、

何をおっしゃる。

今年は毎日毎日あなたの頭を我々exist†traceが占領しますので。

覚悟の上、お付き合い願います!



今年は喪中なので、おめでとうも言えないですし、初詣も控えて。

今日はほぼ家にこもっていました。

(大好きな水谷豊さんをテレビで見るためっていうのもある)

年末のバタバタを思うと家でゆっくり出来ることに感謝。

未だ見ぬ未来へと少しずつ準備を進めております。






今日一日ほとんど人と話をしていない私が言うのもなんですが、

今年はもっと会話をする一年になったらいいなと、私だけじゃなく周りにも、思ったりします。

せっかく想っていても伝わっていないかもしれない。

思い込みで勝手にイライラしている時間なんて無駄でしかない。

わからないなら聞こう、知らないなら調べよう、

みんな察してなんてくれないんだから、きちんと伝えよう。

もうなんか、人と人とのトラブルの8割はこれな気がします。



さてさて元旦からそんなモードな私ですが、

O-WESTまであと18日と迫りました。

ここから先はイベントライブもないので、みんなにはSNS上で対話していくしかないんだよね。

だからこうして毎日更新しているブログもそうだし、ツイッター、インスタ、

exist†traceが運営しているものはどれもチェックしていてほしいな。

メンバーそれぞれ、伝え方に差はあっても皆想いはひとつ。

そしてその想いの先はまたそれぞれ別々の信念があるから、

その先を是非、受け取ってほしいんだ。

そして1/9。恵比寿で会いましょう。