2019/9/7 ロックヒロインFESTIVAL #02

ありがとうございました!





大切な仲間たちが出演してくれ、その仲間たちの大切なファンのみんなが集結して、

お昼からの長丁場のイベントでしたが大盛り上がりの中終幕することができました。

関わった全ての人の愛が、このイベントを完成させたと言っても過言じゃない気がするもの!






今回初めてご一緒したAmiliyahは、沢山相談してくれながらあのこだわりぬいたステージを魅せてくれ、

HALORINGは出演決定時にはロクヒロをラストステージの場に選び、鳥肌が立つほど圧倒してくれた。

DISACODEはかっこよさの中に光るヒロイン力でロックヒロインの名にふさわしいライブで盛り上げてくれ、

SOUNDWITCHは良い意味でどんなイベントでもどんなステージでも自分達らしさを確実にぶつけてくれる。

LAPiS LiGHTもライブへのこだわりをとことん追求して、彼女にしかない艶やかなヒロイン像を見せつけてくれました。

活動休止を経てようやくまた共演できたsylph emewは、パワーアップどころか胸に刺さる想いも連れてトリ前を飾ってくれました。

そしてこのイベントを共に作り上げたLAST MAY JAGUARは、皆の熱いステージのラストをしっかりと締めくくる音とパフォーマンスでした!



exist†traceとしても今回のような長時間イベントを作るのは初めてだったから、

蓋をあけたらどうなるのか?!とドキドキだったけれど、

"カッコイイ"、”芯のある”ヒロインたちがこんなに集まって我こそはと繰り広げるライブ、最高になるに決まってる!

でも、だからこそ、こんなに最高なロックヒロイン達と共にこのシーンをもっと盛り上げたい、

asiaを飛び出して大きな渦を作っていきたい、そんな野望を叶えるべく、

次回12月21日は更に濃く、更に強烈な、ヒロインの座争奪戦を繰り広げる場所を作りたいと思います。

image

そしてその前に、来月はハロウィンワンマンも。

exist†traceの膨大にある楽曲達が、どんな一夜の物語を描くでしょうか。

濃厚な夜に溶け込みにきてね。
exist†trace&LAST MAY JAGUIAR共同企画

『ロックヒロインFESTIVAL #01』

集まったみんな、そしてゲストのVALSHEさんありがとう!!








先日行なったLMJとのツーマンは#00、前哨戦ということで、

今回がロクヒロシリーズの記念すべき第一夜。

漲る気合い、そしてホストとしてゲストをお迎えする緊張感。

でもいざ始まってしまったら、ただただ笑顔、そして楽しい!

楽しんでいる気持ちがどんどん伝染して行って、

ステージもフロアも関係ないくらい、笑顔を与え合う時間でした。

全員の中に眠る"ロックヒロイン"がそうさせたのかな?

理屈を飛び越えて胸が熱くなる瞬間を、更新して、

ロクヒロをどんどんみんなで成長させていきましょう!






さて次回ロクヒロ#02は、第二弾出演者も解禁しました!


これは大変、私の大好きなバンドばかりが終結!



DISACODEはまたジョウが張り合うんだろうなと想像できる、イケジョAKIRAさん率いるポップでロックなバンド。

LAPiS LiGHTは以前私達のワンマンでバイオリンを弾いていただいた零さんの、和テイストソロプロジェクト。

Amiliyahは姫とモンスターによるゴス要素満載でコンセプトが素敵な5人組バンド。

SOUDWITCHはお酒を浴びながらフロアで踊るっきゃない、"音魔女流暗黒ディスコ"なバンド。

なかなかに…キャラが濃いヒロイン達が大暴れしてくれそうな予感です。

出演者、この後もまた追加で素敵なバンドが登場するので情報追いかけてきてね。

昼間からヒロイン達と遊びましょ!





exist†jaguarも、また機械があったら再結成したいな。

ぐんぐんと深く潜っていてSNSもちょっと離れておりましたが、

変わらず元気にしています。

色々考えたりすることもあるけれど、

やっぱり音楽が好きで、仲間が大切で、

幸せだなぁとしみじみ思ったりしています。

なにはなくとも、いつも笑顔で!








先月イグの日のライブもそうだったけれど、

最近意識的にロングステージのイベントを狙って出演しています。

ライブの本数が少ないように思えても、

その分、30分程度じゃ表現しきれない私達の"濃い部分"を、

みんなにも、初めて観る人にも、届けたい。

今の私たちの魅せ方です。



勿論この日もたっぷり魅せます、6/21のロックヒロインFESTIVAL。

各バンド準備が進む中、私達とLAST MAY JAGUARが合体した

この日限りのスペシャルバンド「exist†jaguar」も、

最初からトップギアでいっちゃうつもりです。

どのバンドのファンでも、最初から最後まで楽しんでもらえたらいいな。

VALSHEさん、LAST MAY JAGUAR、exist†traceに、exist†jaguar。

ロックヒロインの名の下に、強く繊細に奏で歌う私達と濃い時間を過ごしましょ。