野菜ソムリエ料理教室エッセンス
きくちゃん先生こと
大久保掬恵(きくえ)です
今回は基礎1・2コースについて
レシピは暗記より感覚を磨くことについて
書きました!
前回の続きからです。
何からできているのかを知る
レシピを暗記するよりも
この味は
何からできているのか?
○味覚を知ること
この香りは
何に合わせたらより良くなるのか
○嗅覚を味方につける
どう盛り付けたら
旨そうに見えるのか
○視覚を使う
この舌触り、喉越しは
○触覚を知る
シャキッと歯応え、
香ばしく焼ける音など
○聴覚を有効的に
五感で体感することが
料理の基本。
これを知ることが
とっても大事なんです。
間隔を開けずに
月二回通われる方は
何からできるか
味覚を身につけるのが
早いのです。
大雑把に言えば
暗記しても忘れますが、
感覚で大事なことだけちゃんと身につけば
後は何とかなる!
感覚は一生役立つ‼︎
次回に続く!
料理の基本コースの
詳細はこちらです!
https://essence2007.com/lesson/
今日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
毎日ご飯やお弁当に役立つ情報、
野菜のお得な活用法、
レッスンレポート
サポートしているお店のこと
時々家族のことなど
発信しています。
よろしければ
登録していただけると
情報が届きます。
それではまた明日!
我が家の旬菜クッキング1dayレッスン
詳細はこちらです
わ
★旬の野菜徹底活用術レッスン★
■旬の野菜徹底活用術!レパートリーの広げ方、
冷凍活用で使いまわし術が身につく!
エッセンス料理室
野菜ソムリエ料理