【タイミングで旨さに差が出るじゃがいも☆手作りビーフコロッケ】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

  【タイミングで旨さに差が出るじゃがいも☆手作りビーフコロッケ】

 

食卓に笑顔をお届け! 

野菜ソムリエ認定料理教室主宰の

エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!

 

 


同じ材料と調味料でも、

 

調理のタイミングが違えば

 

ホクホク食感にも違いが出ます!

 


潰すタイミングが

 

熱々のうちなら

潰しやすくて味も馴染みますが、

 

冷めたら、

でんぷん質が粘り気がでて

固くなり、潰しにくくなるんです。

 

熱いうちは

でんぷんが膨らんでいる状態だから、
細胞同士が離れ易く

潰しやすいんだけど、

細胞はつぶれないのです!

 

 

 

 

冷めてから潰すと

力任せで潰すことになるので

細胞までつぶれてしまいます!

 

細胞つぶれてると、

どろっと不味くなってしまいます!

 


 

 

しかも

冷めたじゃかいもで作ったコロッケだと、
まとまりが悪くなるから

揚げているウチに

破裂しやすくなってしまいます。

 

 

 ちょっとしたコツを知れば

手作りの美味しさアップ

 

熱々、サクサクっと

味わっていただきました!

 

いつもは買ってしまうコロッケも

これなら

手作りにはかないませんね!

 

 

 

 

 

 

 

 

余ると困るフライの衣は

無駄なく

リメイクしておつまみや

 

スープのトッピングになりました!

 

 


夜の基礎2コースでコロッケ作り!

ありがとうございました!
 

 

飾り巻き寿司親しむ会【花と古典柄を巻く】→
◇10.11.12月の最新レッスンメニュー&日程→☆☆
★今さら聞けない料理の基本★ ◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

 

★山梨 甲府市 野菜ソムリエ料理教室エッセス★ 初めましての方へ(プロフィールと教室の概要)→
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇よくある質問→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇アクセス→