【後編☆2019年寿司アート制作☆決めた時から願いは叶う!】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

後編☆2019年寿司アート制作☆決めた時から願いは叶う!】

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!




JSIA飾り巻き寿司マスターインストラクター

認定講座2日目は寿司アート制作。


①童話・おとぎ話部門


私の住む街部門をテーマに2時間で作成。



2019年寿司アート


『決めた時から夢は叶うこと!』

自分を信じて作ることできました!


2019年

私の住む街部門


マスターインストラクター目指すと決めた時から

この景色を作成しようと

決めてました!


毎年桜の季節には

世界中から大勢の観光客が訪れる場所


晴れた日にはカメラマンが大勢撮影


カメラのオリジナル巻き寿司の

アイデアはここから

本当は山梨の名産品がいろいろだから
フルーツ?ワイン🍷?宝石?鳥モツ?
いろいろ悩んだけど、
やっぱり景観を最優先にしたくて
シンプルにしました!


そして日本の古典柄を
世界平和を願って入れました!


こちらがイメージ図の

Home of Fujisanの外国人向けパンフレット


こちらは最終練習で作った富士山

かまぼこの雲は

やっつけですが😅練習はシメサバで


本番は鯛とイナダとマグロのお刺身の
漬けで作りました!

紅富士の印影は
お醤油で。




そして今年のマスターインストラクター

同期の2人で記念写真📷

つるさき先生もお疲れ様でした



童話、おとぎ話部門

つるさき先生作


巻き寿司はもちろん

海の中のストーリーの工夫が

素晴らしい〜!


イソギンチャクやウツボ、海老の工作はもちろん

水の中の流れや泡を

春雨や手毬麩を取り入れる

アイデア満載!


尊敬です✨


つるさき先生のHPは

こちらです!↓

http://blog.hiromi-tsurusaki.com/s/article/186427656.html



認定講座の開催や

その他の活動実績が評価された人だけがなれる

マスターインストラクターへ。


現在JSIAには、

千数十名の会員(インストラクター)がいますが、

マスターインストラクターは

70名弱しかいないそうです


たぶん私が70人目のマスターかなぁ


認定証授与

やった〜!二年越しの夢が叶いました!


最後はお楽しみの

ロールケーキ寿司


可愛くて美味しくて

海外の方にも

間違いなく喜ばれるお寿司です


エッセンス料理教室でも

開催計画中


めでたく認定のお祝いに

三色巻き!


2日目のマスターインストラクター認定講座

無事終了!


これからますます多くの方々に

『作って楽しい、食べて美味しい!

笑顔になる飾り巻き寿司』


日本の世界に誇るフードアート

楽しくお伝えできるように


精進していきます!



#飾り巻き寿司

#寿司アート

#東京オリンピック

#おもてなし

#インスタ映え #楽しい #可愛い

#飾り巻き寿司教室

#食育 #sushi

#japanesefood

#萌え断

#makisushi

#sushicooking

#artsushi

#JSIA飾り巻き寿司

#日本の文化 

#PrivateLesson 

#HomeOfFujisan

#Yamanashi

#JAPAN 

#JapaneseCulture

#Yamanashi


 

 

◇7.8月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆                     料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆                     エッセンスホームページ→☆☆                                             レッスン予定&予約→☆☆                                                    新規登録→☆☆                                                                      おけいこカフェ→☆☆                                                           毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

終わり

次回はまた明日!

友だち追加
ライン@始めました。
友達追加お願い致します