【おけいこカフェ☆梅もぎ&梅シロップ作り&ランチ】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

【 おけいこカフェ☆梅もぎ&梅シロップ作り&ランチ】

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。



 

◇5月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆




晴れすぎず、雨も降らず



ちょうどいい天気の中

おけいこカフェ梅もぎしました!



1人だと面倒な

梅の下処理も

賑やかにお喋りしながら

みんなでワイワイ梅シロップ作りでした。



梅もぎの畑から戻ってシロップ作りに

取り掛かる前に


エディブルフラワーで

ちょっとお洒落な

ウェルカムドリンク🍹



梅シロップを作って

胡麻味噌ディップの

しゃぶしゃぶロールピンチョス、


こちらのピンチョスとドリンクを
作ってくださったのは


日本フィンガーフード協会認定講師の
西中山容志恵さん
梅シロップを使った2品の
デモンストレーションを
行っていただきました!

そして梅の下処理開始

まずは洗いながら浮かんでくる
葉やゴミなどを取り除き

なり口を丁寧に取り除きザル上げ。
水切りする間に

梅シロップを使ってエッセンスランチです



フィンガーフードの他にも

梅シロップドレッシングサラダ、

カブとセロリのマリネ、

紫キャベツラペなど。


梅シロップを料理に使うと

フルーティーな味わいがプラス!



その他グリル焼き野菜色々、

エッグ&野菜ミートローフ、

黒米土鍋炊きごはん、


皆さんには
ワンプレートランチの
盛り付けも実践して
いただきました!
ちょっと盛り付けもコツが分かると
お家のごはんもおしゃれになりますね!


デザートにも梅シロップ入り

クレームダンジュ、

フルーツマリネ。

そして最後に梅の水分を拭き取って
氷砂糖と梅を交互に保存瓶に詰め

梅シロップの漬け込み完成しました!


一緒に作った

梅シロップ出来上がるのが

楽しみです!


梅シロップ作り&フィンガーフード

&ウェルカムドリンク

西中山容志恵さん担当

日本フィンガーフード協会

https://www.fingerfood-aso.com/



今回梅畑もご協力いただきました!

ありがとうございました!

 


秋からはお教室「Kaori Kitchen」と

カフェ「喫茶かおり」始めたいとのこと。


エッセンスでも応援しています!


一緒に夢を応援できるって

嬉しいことです‼︎




ランチ&デザート

大久保掬恵担当


皆さまありがとうございました!


#野菜ソムリエ料理教室 

#エッセンスおてがるうちごはん 

#山梨料理教室 

#大久保掬恵 

#おけいこカフェ 

#梅シロップ作り

#梅シロップを使って 

#フィンガーフード

 

 

◇5月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆