【今年も『おやじの夢』おやじ農業部稲刈り】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇10.11.12月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇10.11.12月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
幼稚園パパ友で始めた
遊休地での米作り🌾
2009年から始めて早9年目
サラリーマンパパ達の
作るお米は
山梨の気候でも育て易い
『あさひの夢』
それをおやじ農業部では
『おやじの夢』と呼んでます(笑)
今日午後から差入れ持って
ちょこっとお手伝い。
竹泉の注文してから焼いてくれる
ホカホカみたらし団子を
持参して。🍡
私が焼きたてみたらし団子おすすめの竹泉さんは
東海高校近くのこのお店です。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B1%B1%E6%A2%A8+%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E5%9B%A3%E5%AD%90&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#istate=lrl:iv&rlimm=594695878382971143刈った稲を
6:4に分けて交互に竿掛け。
一昨日の晩の大雨で
稲刈り機が思うように
進まず悪戦苦闘
今年も美味しいお米
丹精込めて作ってくれました。
おやじ達ありがとう💕
懐かしい2011年
始めてから3年目のブログです。