アドラー心理学スマイル講座7章では
そんなことをみんなで考え
学びました!
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
うっかり7章飛ばして
8章をアップしてしまったので(;^_^A
もとい!
◇7月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇夏休み親子パン&巻き寿司レッスン→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇夏休み親子パン&巻き寿司レッスン→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
まずは
お互いが認め合って
信頼し合う事から
家族の信頼が生まれ
やがて幸福な家族を築く為の
土台ができること!
大人が無理やり決めたルールでは
守れないルールもある!
どうやったらお互いルールが守れるのか?
守ってもらえるルールを作るには
どうすればよいか
命令される側、
指示する側ではなく
一緒に考えることが大切ですね!
今回も学びがいっぱい!
今回も学びがいっぱい!
ローズが浮いて見た目にも
ほんわか~!
そして幸福の3つの条件とは
①自分が好きであること!
↓
欠点も認め丸ごと受け止められたら
ありのままの自分を好きでいられるよね!
②人を信頼できること!
↓
まずは親子が信頼し、されないとね!
親子の信頼関係が社会性の基盤
③自分は役に立っていると実感!
↓
まさに勇気つけ!ちゃんと伝えなきゃね!
③自分は役に立っていると実感!
↓
まさに勇気つけ!ちゃんと伝えなきゃね!
7・8章が逆になっちゃったけど
今更のアップだけど、
大事な章だから
やっぱり外せない!
おけいこカフェ
みなさまの何か1つ
お役に立てれば