どんな時に子どもの行動に関わって
どんな時に関わらない方が良いのでしょうか?
親としては悩むところですね!
食卓に笑顔をお届け!
山梨の野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保掬恵(きくえ)です。どんな時に関わらない方が良いのでしょうか?
親としては悩むところですね!
食卓に笑顔をお届け!
山梨の野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
*:..。o○☆゚お知らせ・:,。*:..。o○☆
○4~6月新春の3カ月ごとの
メニューと日程→☆
○5月のレッスンメニュー&予定→☆☆○6月のレッスンメニュー&予定→☆☆
○料理の基礎1コース6回シリーズ→☆☆
○エッセンスHP→☆☆
○予約→☆☆

関わり過ぎて子供のためにならなかったり
親自身が疲れてしまったり
今ある課題が
親なのか、子なのか?
親なのか、子なのか?
誰のものなのか?
きちんと見極める冷静な判断が
必要だわ~!と
実感d(^_^o)
母親は一体化しやすいけど、
大人になろうとしている
子供を
信じる気持ち大切ですね~!
日々の生活反省すること
いっぱいですが、
まだまだやり直しできるハズ‼︎
今回も学びがいっぱいでした。
この日のエッセンスランチは
ハーブのチキンフリッター&
醤油の秋刀魚フリッターのハニーマスタードソース。
サラダと人参ラペ
塩豆腐とオリーブのカプレーゼ風和え物
カブのカレー和え
黒米ご飯でした。
バナナシフォンケーキを焼いて
チョコとバナナをサンド