

エッセンスの大久保です!

甲府市×野菜ソムリエプロジェクトチーム
『こうふるふぁーむ』のメンバーで
山梨に来てよかったと思っていただける
『おもてなし』をさせていただきます。
県産オードブルは甲府の食材を摂り入れた
国立の「小春日和」さんのお惣菜。
・かぼちゃとミックスナッツの抗酸化サラダ
かぼちゃ、ミックスナッツ、クリームチーズ、レーズンを入れ、ハチミツと塩で味付け。
マヨネーズ不使用。
※かぼちゃは甲府市産。
・鶏レバーとプルーンの赤ワイン煮
甲州地どりのレバーとプルーンで鉄分たっぷり。
貧血気味の人にも最良のメニュー。
プルーンの甘みを生かして甘さは控えめ。
※玉ねぎは甲府市産。
・ドライトマトとオリーブのケークサレ
バターを使わずオリーブオイルで仕上げているため、コレステロールを気にする人にも安心。
※ブロッコリー・玉ねぎは甲府市産。
・焼き野菜のバルサミコマリネ
旬の野菜(ナス・かぼちゃ・玉ねぎ・パプリカ・いんげん)をグリルパンでじっくり焼き上げることにより、甘みが凝縮。
※ナス・かぼちゃ・玉ねぎ・いんげんは甲府市産。
・ブリのハーブ焼き
ブリにもじゃがいもにも合うローズマリー風味で焼き上げ。
※じゃがいも(男爵)は甲府市産。
・きのこのぺペロンチーノ
旬のきのこ(エリンギ・しめじ・マッシュルーム)とパセリ。
・鮑の煮貝
※加工品
・甲州地どりのスモーク(モモ・ムネ)
※加工品
ということでおもてなしするからにはどんな料理か
知っておきたい!と
実際の小春日和さんのとは違ってしまうかもですが
こんなかな?と想像ししながら勝手に作ってみました。
って言うか、メニューを見たら作らずには
いられない食いしん坊な私。
↑手前が鰤とじゃが芋のハーブ焼き(ローズマリー)
・ドライトマトとオリーブのケークサレ
(トマトの酸味と塩漬けオリーブが相性)
・鶏レバーとプルーンの赤ワイン煮込み
(これはめちゃ旨息子っちパパさん一押しメニュー
)
・焼き野菜のバルサミコマリネ
・カボチャとMixナッツの抗酸化サラダ
(私の一押しメニュー)
・チキンスモーク(加工品)
・鮑の煮貝(予算で買えません)
真ん中は
・きのこのぺペロンチーノ
せっかくおもてなしのお手伝いをするので
こんな味かな?と作ってみました。
私の一押しと息子っちの作り方は次回アップしますね!
こちらはチームメンバーIzumiさんお母さまが
描いて下さった箸袋。
これまた素敵!
おもてなしの心伝わればいいな!
くわしくは後ほど報告にて。
では7時の特急かいじで行ってきます!
☆*゚ ゜゚*エッセンス☆*゚ ゜゚*
エッセンスホームページ→☆
10月のメニュー&日程→
☆
予約→☆
NEW更新
メールマガジン登録すると
来月のメニューと予定お知らせなど
自動で配信され便利です
ランキングに参加してみました。
1ポチっと!が励みになります。
にほんブログ村


