先週の社食弁当・大豆のなんちゃって唐揚げ | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

久々に社食&高校生弁当まとめてアップします。
エッセンスの大久保です。



お肉やお魚が続くときは、
時々こんな食材も取り入れてみました。
道の駅で購入した大豆のお肉もどき。



水で戻してしぼってからいつもの唐揚げと
同じように味付けし
片栗粉をまぶして揚げました。

食感・味共に鶏の唐揚げと変わりない
なんちゃって唐揚げ。
マヨとチリソースでアジアンテイストに仕上げ。



次はお弁当屋さんのを参考に鮭海苔弁当。
たまには真似て作るのも楽ちんで良いかも!


鮭の塩焼き・竹輪の磯辺揚げ・茹でインゲン豆の胡麻味噌和え
カボチャと人参の煮物。

出汁巻き玉子は斜めにカットして片側だけ
ひっくり返してハート型に。


お店屋さんのように海苔が大きいと
食べにくそうなので市松模様にして昆布と胡麻を
まぶしてみました。


次も真似てハンバーグランチ
トマトとスライスチーズをトッピング
揚げないフライドポテトと
レンジでチンして作った人参グラッセ。
サラダと茄子の煮浸しを添えました。



ラストのお弁当は息子っちだけの弁当で
鶏つくねバーガー&ハンバーガー。

鶏胸肉に長ネギと塩・水切り豆腐を入れてこねこね。


丸めて焼いて醤油きび糖と水溶き片栗粉でとろみを
つけて、レタスとマヨをサンド。

なんちゃって照り焼きバーガー完成。
フルーツとスープを添えました。

時には市販品やお店のものを
真似て作るのも勉強なって楽しいな!

10月のメニューはこちら→
予約はこちら→
エッセンスホームページ⇒
10~12月予定⇒
ペタしてね読者登録してね