10月の最終レッスン10/31レポ遅くなりましたエッセンスの大久保です。もう気づけば11月あっという間11月はクリスマス
メニュー日程はこちら→★
・12月はお節
レッスンと
教室はハロウィンが終わるともう年末気分です。最終日はハロウィンメニューのかぼちゃのニョッキ作り。蒸したかぼちゃと小麦粉で練って丸めてフォークで押してニョッキの形に
たくさん作った時は貼り付かないようトレーに並べ冷凍庫へ入れて凍らします。
凍ったらビニール袋にざざっと入れて密閉冷凍保存。使う時は使う分だけ凍ったまま熱湯で茹でて使えるので冷凍ストックが便利です。
さつま芋や八幡芋をたくさん頂く時は芋ニョッキにもしています。ソースは青しそ2枚・醤油大1・にんにくスライス2枚・胡麻油と白胡麻各大1/2をミキサーにかけた和風のバジルソースみたいなので和えて作ります。
これがおつまみにもぴったり豚汁やポトフにも使え超便利!いろんな野菜のニョッキ冷凍密閉保存おススメです
その他には少ない調味料で無駄なく漬けるカブとりんごのさっぱりタコマリネ
トマトのプチカプレーゼ小人マトなどみなさんで作って楽しい試食タイムになりました
昨年公民館教室に参加してくださったYosikoさんは自宅教室初参加。娘婿さんのご両親にその時の料理をお出しして大好評!と。自宅で作って喜んでいただきお役に立てて何より嬉しいです(≧▽≦)
デザートは茄子の皮の色をきれいに引き出し 茄子といちじくのコンポートミルクアイス添え
月末最終日もにぎやかな楽しいレッスンとなりました。繋がるご縁に今日も感謝ありがとうございました。
☆*゚ ゜゚*掬ママ日記☆*゚ ゜゚*
今日から11月のレッスンクリスマスメニュースタート
頑張りまっす!