今年も素人パパさん達「おやじ農業部」の作ったお米が無事実りましたエッセンスの大久保です。夢はパテシエ長男しゅうくんがパパ達の似顔絵を描いてくれました。
ジャジャ~ン どう?なかなか似てるでしょ?!子供たちが幼稚園の時からの飲み仲間のパパ達
「米作りをしよう!」と飲んだ時の勢いで休耕田での米作りを始めた4年前、2年目はないだろうと思っていたのに、
4度目の収穫が来ました。
お田植え・稲刈り・脱穀・・・とだいぶ板についてきました「おやじ農業部」です。
今年も無事収穫が迎えられ良かった。おやじと
おひさまに感謝
です。特にOsawa隊長Ari副隊長ご苦労様でした。
10月中旬に収穫祭&新米パティー主役はやっぱり
塩にぎり ピカピカの銀シャリ ウマいのなんのって
大吟醸カステラを持って行きました。
銀シャリご飯に合うように秋刀魚の塩焼き カボス&おろしと大根葉塩昆布和え
仙台に引っ越しの友達からは名産の牛タンがお祝いに届きました。有難や~!
他にも鮭のちゃんちゃん焼きや(写真ヘタ~だんだん酔ってきてます)
手羽元とさつま芋煮(骨付きで味がしみ込んでます)や
野菜いろいろサラダなどご馳走はいっぱい。持ち寄りパーティーはいろんなお味が楽しめてサイコーо(ж>▽<)y ☆
幼稚園生だった子供達はすっかり大きくなって 上の子はもう中学生、おやじ農業部の仲間はずっとお宝です。ありがとう収穫祭新米パーティー楽しかったです。
お父さん達が丹精込めて作った無農薬米あさひのゆめは しゅうくんの描いた「おやじのゆめ」ラベルをつけて
エッセンスの教室でご予約いただいたところへ嫁ぎます。ありがとうございました&お楽しみに