こんにちは。久保佳世子です。
ユニクロ流の歯科スタッフ教育は、基本から一流の接客まで身に付けられます。
接客、接遇マナーの基本、返事やあいさつ、笑顔から指導いたします。
笑顔で、感じ良くあいさつができ、丁寧な言葉遣いと立ち居振る舞いで患者さんと接するようなります。
ユニクロのサービスを超えた、一流ホテルなみの接遇も夢ではありません。

基本の接遇マナーが、患者満足を高めます。一流の接遇が、先生の治療価値を更に高めリピーターを増やします。
出張セミナーの翌日から、スタッフの意識と行動の変化が実感できます。
まずは、基本の接客を身につけることです。
この基本的な接遇マナーが、クレームを減らし患者満足を高めます。
患者さんを不快にさせない最低限のレベルから、感動を与えるのレベルの歯科医院に生まれ変わることもできます。
150を超える歯科医院の教育実績があるマナー講師が、接遇の指導いたします。
基本の接客、接遇がマスターできれば、次のステップとして、ドタキャンや無断キャンセルを減らします。
(紹介者から)とにかくスタッフが、次の日からすごく変わるという事をおっしゃって下さって、1度ぜひ来て頂こうと思いました。
うちは、色んな講師を呼ぶのですが大体3人くらいコックリコックリして寝るんですが、誰も寝なかったので
若い女の子を惹きつける何かが、あるんだろうと思って、続けることにしました。
以前依頼した講師には、けっこう反抗的で聞く
態度の悪かったスタッフも、久保先生が来るときは熱心に聞き質問するようになりました。
身だしなみが変わったのと、あと返事をするようになった、
院長に対してありがとうございましたとお礼を言うようになりました。
うちは、色んな講師を呼ぶのですが大体3人くらいコックリコックリして寝るんですが、誰も寝なかったので
若い女の子を惹きつける何かが、あるんだろうと思って、続けることにしました。
以前依頼した講師には、けっこう反抗的で聞く
態度の悪かったスタッフも、久保先生が来るときは熱心に聞き質問するようになりました。
身だしなみが変わったのと、あと返事をするようになった、
院長に対してありがとうございましたとお礼を言うようになりました。
1番、最初に連絡をさせて頂いた時点でほぼほぼ気持ちは決まっていたんですが、すごく良い対応をしていただいて良かったという風に思いました。
(実際に依頼して)ものすごく良かったと思います。
最初に計画していただいたことはあったんですが、実際に中のスタッフの状態を見て当院に1番合った、今なにが必要かということを考えて、その後のカリキュラムとかを組み直して下さった。
スタッフの働いている時の表情、気持ちの変化、前向きに自分から仕事に取り組むようになってくれた。
(実際に依頼して)ものすごく良かったと思います。
最初に計画していただいたことはあったんですが、実際に中のスタッフの状態を見て当院に1番合った、今なにが必要かということを考えて、その後のカリキュラムとかを組み直して下さった。
スタッフの働いている時の表情、気持ちの変化、前向きに自分から仕事に取り組むようになってくれた。
(以前)マナー講習の先生に来て貰ったことはあるんですが、患者さんに近くないというか、
一般的なことでは無くて、歯科に特化した内容の先生がいらっしゃらなくて困っていました。
久保先生にお願いしようと思ったのは、歯科の現場をよく知っていらっしゃるから。
マナー講習を入れているクリニックにとってみると、その時その時だけの講習会になりがちだということを、よくご存じだったということです。
そこをよくわかって下さって、長期の計画を提示してくれたことです。
カスタマイズした講習をしてくれるので、それが非常に僕らの力になっています。
一般的なことでは無くて、歯科に特化した内容の先生がいらっしゃらなくて困っていました。
久保先生にお願いしようと思ったのは、歯科の現場をよく知っていらっしゃるから。
マナー講習を入れているクリニックにとってみると、その時その時だけの講習会になりがちだということを、よくご存じだったということです。
そこをよくわかって下さって、長期の計画を提示してくれたことです。
カスタマイズした講習をしてくれるので、それが非常に僕らの力になっています。
1ヶ月目 歯科接遇マナー基本4時間研修(ビデオチェック)
スタッフの接遇レベルの均一化ができます。
多くの歯科医院は、1回目の研修後に、マスクを外して患者さんと接するようになりました。
歯科院内で、患者さんと接する全てのシーンにおいて、基本動作が徹底して身に付きます。
例えば、患者さんが来院した時に、笑顔で感じの良い挨拶ができる受付スタッフに変化します。
「こちら診察券の方になります。」の「~に方になります。」は、間違った言葉づかいです。
講師の指導で、正しい言葉づかいが身に付きます。
女性スタッフの服装と身だしなみのルール化ができます。
男性院長からでは、指導しにくい身だしなみを整えることができます。
金髪のような茶髪が黒髪に変化する、前髪をキチンと留めるなど身だしなみの変化がたくさん起きています。
出張セミナーの翌々日に、は黒髪を染め直して出勤してスタッフも居ます。
2ヶ月目 電話応対マナー基本3時間研修
歯科医院の第一印象を決定づける電話応対マナーを飛躍的に上げます。
時間帯別のあいさつとともに、医院名と個人名を感じ良く名乗れるようになります。
基本の応対マナーが身に付けば、新患の取りこぼしを減らせます。
歯科医院の受付対応は、電話がかかってきたときからスタートしています。
電話対応が悪いと新患を逃すだけでは無く、既存の患者さんの来院動機を下げます。
今まで、不安だった電話対応も安心して任せられるようになります。
クレームが起きないレベルから、一流ホテルなみの電話対応レベルまで引き上げます。
電話対応の向上は、歯科医院経営を安定に導きます。
3ヶ月目 敬語の基本3時間研修
敬語を体系的に学びます。
尊敬語、謙譲語、丁寧語の根本的な理解ができます。
敬語が苦手な多くのスタッフは、謙譲語と尊敬語の使い分けが出来ていません。
例えば「ゆすがれて下さい。」は間違った敬語です。正しくは「おゆすぎ下さい。」です。
間違えやすい敬語のパターンを抑えれば、正しい敬語の理解が深まります。
また、慣れ慣れしい言葉づかいや、通院歴の長い患者さんへのタメ口も直ります。
患者さんに好感を与える話し方が、どんどん身に付きます。
クッション言葉などを活用し、ワンランク上の会話力が養われます。
患者さんに好かれる言葉づかいや、表現力がどんどん上達します。
4ヶ月目以降、ドタキャン、無断キャンセル、遅刻を減らす取り組みを学んで頂きます。
歯科医院が抱える問題のドタキャンや、無断キャンセルを防ぐ対応法を学ぶこともできます。
しかし、基本動作や身だしなみが、できているのが前提です。
例えば、遅刻をしてきた患者さんに、今後遅れないようにお願いしないといけません。患者さんに注意をすることもあります。
ですから、患者さんに注意をするに相応しいスタッフで無いといけません。
適切な対応法が身につけば、ドタキャンや無断キャンセルで、アポイントがポッカリ空くことも減ります。
これは、取り組みをした結果です。
キャンセル率10%超えが、取り組みを始めた月から、一気に8,6%に減りました。
10月12,3%、11月11,5%でした。取り組みを始めた12月で8,6%になりました。その後も、ずっと8%台をキープしています。
効果は、取り組み始めた1ヶ月で出ました。
困った患者さんへの対応が、メキメキ上達します。
6ヶ月コース、1年コースの4ヶ月目以降は、先生のご要望を伺いカスタマイズした内容をご提案いたします。
毎月コース料金
・宿泊費は10000円が目安ですが、実費請求いたします(平均7000円)
交通費は、全て往復で下記をご参考下さい。
東京―大阪29000円(新幹線指定) 東京―名古屋23000円(新幹線指定) 羽田―福岡25000円~50000円(飛行機は予約時期によって異なります)
東京駅を起点として移動時間が、片道3時間を超える場合は出張費として別途3万円頂きます。
移動時間は、乗り換え時間なども含みます。
また、日帰りが出来ない場合の前泊・後泊が伴う場合は、交通費、宿泊費とは別に出張費として、別途3万円ご請求致します。
お支払は、一括では無く毎月お支払頂きます。
税抜表示です。
・お得な1年コース(トータル37時間、ビデオチェック4回)
160万円(1回あたり13万円)1回目のみ17万のお支払い
・一番おすすめの6カ月コース(トータル19時間、ビデオチェック2回)
85万(1回あたり14万円)1回目のみ15万
・トライアル3カ月コース(トータル10時間、ビデオチェック1回)
45万(1回あたり15万円)
毎月実施しない場合は、単発料金を申し受けます。
お電話でのお申込みは03-3543-1668にお願い致します。
歯科接遇マナー継続コースのお申込み
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー継続コース
出張型の歯科接遇マナー単発研修修
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー継続コース
出張型の歯科接遇マナー単発研修修
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町
歯科助手セミナー、歯科接遇マナーセミナー、受付スタッフ教育、歯科講習会、講演、出張型のセミナー接遇教育を中心に、新人教育、歯科医院のためのスタッフ教育を行っています。