こんにちは。久保佳世子です。
歯科助手と歯科衛生士が、マスクを外して患者さんと接するようになります。
マスク越しのコミュニケーションは、患者さんを緊張させます。マスクを外し笑顔で接すれば、患者さんの緊張感も和らぎます。
歯科助手や歯科衛生士のマナー向上が、患者さんとのコミュニケーションを良くします。
先生が指導しても変わらなかった、スタッフの意識と行動を変えます。

例えば患者さんを待合室に誘導する時に、マスク越しだと笑顔は伝わりません。歯医者が苦手な患者さんは、更に緊張します。
しかし、マスクを外し笑顔でユニットに誘導すれば患者さんの緊張も緩みます。
顔の表情は口元で決まります。
ですから、顔を半分以上隠すマスク越しの笑顔は伝わらないのです。
歯科助手、歯科衛生士すべてのスタッフがマスクを外し笑顔で患者さんと接すれば、それだけで院内の雰囲気が変わります。
患者満足の話は、目からウロコという感じでした。
患者さんの期待に対して、キチッとした技術で対応すれば「満足」の結果につながると思っていたからです。
患者さんの口腔内を良くしていきたいとは思っていましたが、それを実行していくには己の技術力だけで無く
コミュニケーション、マナー力を上げていく事も、必要であると実感しました。
自分も何か安心感というか防衛心?があった為、マスクを外すのはこれまで一切していませんでしたが、マスクを外してやってみようと思います。
まずは、マスクを外して患者さんに話すということを何よりも優先していきたいです。
患者さんの期待に対して、キチッとした技術で対応すれば「満足」の結果につながると思っていたからです。
患者さんの口腔内を良くしていきたいとは思っていましたが、それを実行していくには己の技術力だけで無く
コミュニケーション、マナー力を上げていく事も、必要であると実感しました。
自分も何か安心感というか防衛心?があった為、マスクを外すのはこれまで一切していませんでしたが、マスクを外してやってみようと思います。
まずは、マスクを外して患者さんに話すということを何よりも優先していきたいです。
活気ある歯科医院は笑顔にあふれています。また、患者さんへの言葉がけが多いです。
スタッフのマナー向上が、先生の治療価値を更に高めます。
患者さんは、良い治療と接遇の良さを求めて来院されます。そのどちらが欠けてもいけません。
治療が上手で、スタッフのマナーの良い歯科医院に患者さんは集まってきます。
スタッフの接遇レベルの統一化が図れます。
患者さんは、良い治療と接遇の歯科医院にはずっと通いたくなります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町
歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。