こんにちは。久保佳世子です。
患者さんに正しい言葉遣いが、短時間で身に付きます。
・保険証をお返しします「ね。」
・診察券をお持ち下さい「ね。」
・もう少々お待ち下さい「ね。」
語尾に「ね。」を付けるのは耳障りですが、歯科医院の受付スタッフはよく使っています。

しかし、ご自分では気づいていません。
診療中の患者さんとの会話を撮影するので、普段気づいていない言葉や話し方のクセに気づきます。
患者さんに好感を与える言葉遣い、話し方が1回の研修でも身に付きます。
(研修後に行動面で変えたいこと)まずは、自分の弱点であった、話し方についてです。
ビデオを見て、最後に「ね。」をつけてしまう事が殆どでした。
自分だけでは無く、他のスタッフやドクターも「ね。」を付けており、セミナー後の診療中に耳を傾けてみたらほぼ皆「ね。」を使っていました。
意識してお話をしましたら、だいぶ改善できると思います。
後は、速さです。私は本当にせっかちで、話すスピードが滅茶苦茶早いです。久保先生にも指摘されました。
速さのコントロール、遅い人が早くするのは大変ですが、早い人が遅くするのは意識していけば出来ると思うので、これから頑張っていければと思います。
ビデオを見て、最後に「ね。」をつけてしまう事が殆どでした。
自分だけでは無く、他のスタッフやドクターも「ね。」を付けており、セミナー後の診療中に耳を傾けてみたらほぼ皆「ね。」を使っていました。
意識してお話をしましたら、だいぶ改善できると思います。
後は、速さです。私は本当にせっかちで、話すスピードが滅茶苦茶早いです。久保先生にも指摘されました。
速さのコントロール、遅い人が早くするのは大変ですが、早い人が遅くするのは意識していけば出来ると思うので、これから頑張っていければと思います。
歯科専門の接遇マナー講師の直接指導で、患者さんに好かれる言葉遣いがどんどん身に付きます。
診療中の患者さんとの会話を録画したビデオをチェックします。
ですから、無意識に使っていた言葉のクセに気づけます。
歯科受付スタッフの言葉遣いが美しく変化します。
歯科スタッフの言葉遣いがキレイになり、ワンランク上の歯科医院になれます。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・銀座・新富町・八丁堀・半蔵門・ 永田町・月島・豊洲・ 赤坂見付・桜田門・日比谷・ 大手町・麹町・茅場町
歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。