地域ナンバーワンの歯科医院を目指しスタッフの成長を加速させる方法 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 地域ナンバーワンの歯科医院を目指しスタッフの成長を加速させる方法

こんにちは。久保佳世子です。

「自院をもっと良くしたいから久保さんに頼んだ。」とおっしゃる先生が増えました。

スタッフのレベルが低くてというよりは、医院経営も安定しスタッフの接遇レベルを更に高めたいという先生が増えました。

歯科専門の接遇マナー講師の指導を受ければ、スタッフの成長が加速します。


そうすることで、地域ナンバーワンの歯科医院になれます。



普段、何気なくしている無駄な行動に気づけます。

例えば、基本セットの置き場所が悪く、業務効率が悪いことに気づけます。

それが当たり前だと思っていて、そこに不便を感じず日々の無駄な行動をしているケースが多く存在します。

歯科医院がスムーズに回るノウハウや、オペレーションが良くなります。

歯科専門の接遇マナー講師に指摘を受けて、初めて問題や課題に気づく医院様も多いです。

受付でも診療室でも、患者さん視点から見えている自分や風景をビデオチェックして見るのが新鮮でした。

今まで、気にかけていなく気付いていなかった自分のクセなどを発見でき、明日から改善できることが多くありました。

プラス一言会話をするだけで受け手(患者さん)からの印象が良くなることや、丁寧語の正しい使い方がわかりました。

久保先生の「例」がとてもわかりやすく、診療中にそのまま使えるので、イメージしやすかったです。

エプロンのかけ方や、物の渡し方、歩くスピードなど、1つ1つのちょっとした動作を変えるだけで、見栄えがキレイに見えること、

それがすぐに実践できることなどで、わかりやすかったです。

先生が指導しても変わらないスタッフの接遇も、歯科専門のマナー講師の指導で成長が加速します。

先生は治療のプロですが、残念ですが人材育成のプロではありません。

餅屋は餅屋なのです。

先生が指導することで、かえってスタッフの混乱を招く場合もあります。

スタッフの成長を加速させたいのであれば、プロに任せる方が手っ取り早いです。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科開業接遇セミナー、電話応対研修、クレーム応対研修、歯科助手、歯科衛生士、受付セミナー、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。