こんにちは。久保佳世子です。
歯科スタッフのモチベーションを上げプロ意識を高められます。
歯科衛生士、歯科助手、受付スタッフがプロ意識を持てば、気分のムラも無くなります。プロとしての自覚と意識が変わります。
一人でも不機嫌なスタッフが居ると、院内の雰囲気が悪くなります。
その不機嫌は、周囲のスタッフにも感染します。一人が不機嫌だと、周囲のスタッフまで嫌な気持ちになります。

院内の雰囲気は、確実に患者さんに伝わります。
スタッフがイキイキ、ニコニコ、キビキビと働いていると、院内に活気が生まれます。
人は活気のある場所を好みますし、集まってきます。
歯科医院も同じです。スタッフが患者さんと笑顔で接している、イキイキと仕事をしていると、患者さんは居心地の良さがを感じます。
歯科スタッフのプロ意識を高め、活気ある歯科医院に出来ます。
セミナーのテーマがコミュニケーション・マナーという事で非常に分かり易く、すぐに仕事やプライベートでも活かせると思いました。
第一印象が大事であり、笑顔を絶やさない。
結構簡単にできるイメージですが、大変だとも思いました。
お話をするだけがコミュニケーションでもないし、相手に物事を正確に伝える能力を養っていきたいです。
一番印象に残っているのは、プロ意識のある人、ない人の違いです。
自分で分かっているつもりなのですが、日々毎日の仕事の中で体調や機嫌の波は多少あると思います。
それらを良い方に引き出す様に、常に意識して仕事や生活をしていきたいと思います。
第一印象が大事であり、笑顔を絶やさない。
結構簡単にできるイメージですが、大変だとも思いました。
お話をするだけがコミュニケーションでもないし、相手に物事を正確に伝える能力を養っていきたいです。
一番印象に残っているのは、プロ意識のある人、ない人の違いです。
自分で分かっているつもりなのですが、日々毎日の仕事の中で体調や機嫌の波は多少あると思います。
それらを良い方に引き出す様に、常に意識して仕事や生活をしていきたいと思います。
プロ意識のある人は、自分では無く他者を評価基準にします。
自分の評価では無く、相手の評価を基準にします。
自分では感じ良く対応しているつもりであっても、患者さんが感じが悪いと思ったならば、それが評価です。
ユニクロの研修では「自分の評価は相手が決める」と教育します。
社会人としての自覚とプロ意識を養うセミナーは、こちらからご案内致します。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。