9月は2週目と4週目はお受け致します。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 9月は2週目と4週目はお受け致します。

こんにちは。久保佳世子です。

9月以降の研修ご依頼を、どんどん頂いております。

院長先生、たった1回の研修でスタッフの接遇マナーが、確実に上がります。

次の日から劇的に変わったと、ご報告を下さる院長先生もいらっしゃいます。研修の翌日に患者さんから「何があったの?」とスタッフの変化に、ビックリされるケースもあります。

接遇マナーの研修効果が、翌日からあります。



サイドの髪が治療中に落ちてきて、鬱陶しい髪型をしたスタッフも、ビシッと髪を留めるようになります。医療人にふさわしい、ヘアスタイルになります。

身だしなみが整うだけで、患者さんに与える印象を変えます。

また普段、何気なく行っている立ち居振る舞いが、患者さんには横柄に見える場合があります。例えば、椅子に座ったままで、片手で診察券を受けるなどの行為です。

翌日から、患者さんに安心感や信頼感を与える、スタッフへと生まれ変わります。

他業種経験のある方の方が、患者さん再度の気持ちに、寄り添って対応できるようになるような、期待がありました。

私自身、他業種で得た経験が、現在役に立っています。そして、美容業界、飲食業、小売業、さまざまなサービスから、おもてなしの心を学んでいます。

日々、神経を研ぎ澄ましていれば、講習を受けなくても、幾らでも学びのチャンスはあると、思っていますが、なかなかスタッフにそれを伝ることが、出来ずにおりました。

久保先生が、日常で感じていらっしゃることを、ブログで拝見しその感性に期待しました。

スタッフの意識改革の最大の目的です。

待合室からの視線を、見たのが初めてで衝撃を受けました。

ご指摘の通り、受付と待合室との間にあるカウンターの、距離感が実際に患者様と受付との、距離感になっているのだと思います。


実際に、診察券や現金を使用してのロープレは、参考になりました。

これは、私には全く気付かないリスク回避であり、気遣いの表れる対応で好印象でした。

ビデオを通じての患者様の、視野に何もしているように見えない複数の、人間がかたまっていることへの、見苦しさを実感しました。

自分たちの動きに慣れてしまって、鈍くなっていることが、沢山あったようです。

千葉県ご開業 歯科医院の奥様

院長や院長の奥様が、スタッフに教えてもなかなか伝わらない、接遇マナーもプロの指導により短時間で、身に付きます。

なぜ、接遇マナーが必要かということを、受講者目線で伝えられるからです。

また、講師が見本を見せてから行う、ロールプレイングはスタッフの立ち居振る舞いが、一気に変わります。

声の小さなスタッフも、ハキハキト感じ良く話せるようになります。

接遇マナー研修の翌日から、目に見えた変化を起こります。

院長先生、たった1回の研修でスタッフの接遇マナーが、確実に上がります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。