歯科衛生士も、受付でアポイント確認をする時は会計中の患者さんに会釈や挨拶をしましょう。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科衛生士も、受付でアポイント確認をする時は会計中の患者さんに会釈や挨拶をしましょう。

こんにちは。久保佳世子です。

自分の担当外の患者さんや、院長の来客にも挨拶ができるようになります。

1人の患者さんや来客に対して、スタッフ全員が挨拶できるようになります。スタッフ全員が感じ良く挨拶できれば、活気ある歯科医院に生まれ変わります。

挨拶が盛んにある歯科医院は、それだけで良い雰囲気になります。

笑顔で感じ良く挨拶をすることで、その後のコミュニケーションがとりやすくなります。



受付に行った際に、自分がスケーリングをした会計中の患者さんに、挨拶をしない歯科衛生士が居ます。

これは、大変失礼な行為です。患者さんを、無視しているのと同じです。

自分の担当、担当外と関係なく受付に入った時に、会計中や待合室で待っている患者さんに会釈や挨拶が出来るようになります。

受付へアポを書きに行った時の他の患者への対応についてとても勉強になりました。 

~ね。の語尾について気をつけるようにしたいと思います。

少しピリッとした空気だったので、より自分のアンテナを張ってセミナーを受ける事ができました。

受付さんにはもっと敬意を払って、スタッフ全員で患者様へおもてなしをしていけたらなと思います。

笑顔と挨拶は、患者さんの緊張を解く特効薬です。患者さんにリラックスして、治療に臨んで頂くうえでも、笑顔と挨拶は必須です。

受付以外のスタッフも、挨拶を強化すれば、院内の雰囲気がグッと良くなります。活気が生まれます。

挨拶が盛んに交わされ、活気がある歯科医院は患者さんの居心地を良くします。居心地の良い歯科医院は、患者さんの来院動機を上げます。

活気ある歯科医院は、患者さんの居心地を良くします。


東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。