先生にお会いするまで、どんな先生がいらっしゃるのだろう?とドキドキしていました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 先生にお会いするまで、どんな先生がいらっしゃるのだろう?とドキドキしていました。

こんにちは。久保 佳世子です。

一見、堅苦しい接遇マナーも、楽しく学べばどんどん身に付きます。

100を超える歯科医院の研修実績ある講師から、スタッフが効率よく動ける方法についてもアドバイスを受けられます。

無駄な動きを無くすことで、効率良く動けるようになります。

効率良く動ければ、接遇マナーも継続して実践出来ます。



業務のやりやすさを優先した仕事のスタイルから、患者目線の接遇マナーが実践できます。

患者目線の接遇マナーが短時間で身に付きます。

例えば、仕事がしやすいという理由だけでチェアサイドでコップを先に出すのは良くありません。エプロンを掛けるのが先です。

口をゆすいだ時にエプロンが無いと、服が濡れる可能性があります。

シルクのネクタイなど、水が飛んだだけで輪ジミになることもあります。ですから、エプロンを掛けてからコップを出します。

先生にお会いするまで、どんな先生がいらっしゃるのだろう?とドキドキしていましたが、

お会いすると、とても明るくてハッキリとした先生で、とても楽しかったです。

敬語について勉強してみたいと思いました。

働く上でのマナー、当たり前のことですが、全員で再確認出来て良かったと思います。

いまの●●歯科では、当たり前のことができていないと思っていたので、もっとお互いに思いやりを持って、

感謝の気持ちを持って言葉を掛けるという事が大切になってくると思っています。

普段、「ありがとう」などの言葉が少ないと思うので、これを機に感謝の言葉が増えてくれると嬉しいです。

ロールプレイングが印象に残りました。

いつも医院の中で動いている流れでしたので、久保先生の「もっとこうしたらどう?」というお話がとても入ってきました。

言葉遣い(敬語)を意識して患者様と接してゆき、今よりきれいな言葉で対応していけるようにしたいです。

接遇マナーは面倒くさそう、堅苦しそうと苦手意識を持っていたスタッフも、前のめりになって受講します。

接遇が二の次だったベテランスタッフの意識と行動が変わります。

なぜ接遇マナーが必要で、しなければいけないのかを理解できれば、スタッフは必ず実践します。また、スタッフ間における接遇の温度差が無くなれば、患者さんの満足度も上がります。

いつ行っても、誰が対応しても感じの良い対応が出来るスタッフへと変わります。

スタッフ間の温度差が無くなれば、地域ナンバー1の歯科医院になれます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。