院長がスタッフに伝えにくいコストに対しての観念を的確に伝えて頂いたのが良かった。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 院長がスタッフに伝えにくいコストに対しての観念を的確に伝えて頂いたのが良かった。

こんにちは。久保佳世子です。

5月29日東京八重洲で開催したセミナー後に院長先生から、ぞくぞくとスタッフに参加して貰って良かったと声を頂戴しています。



院内の備品や器具機材を大切に扱わない、コスト意識の全く無いスタッフが1人でも居ると困ります。

院長の確認をせず高価な備品をボンボン買われていると医院経営にも大きく影響します。

院長からだと注意しにくいことも歯科専門の接遇講師が、受講者の理解を促すよう代弁をします。

照射器やエンドメーターを落として壊す、リーマーや研磨用のバーをシンクに流しても平気なスタッフの悩みが解決できるセミナーです。

このセミナーに参加することで、スタッフ全員が統一した考えで患者さんに対応ができる。

院長がスタッフに伝えにくいコストに対しての観念を的確に伝えて頂いたのが良かった。

スタッフ全員が電話応対ができるようになる。

社会人としての非常識やルール、マナーをしっかりと教えて頂いた。

(セミナーの中で1番印象に残ったもの)指導される側よりも、指導、注意する側の方が気を遣う。

注意されたら素直に謝る。

明日から実践し患者さんに還元できるよう、スタッフ一同気を新たに頑張ります。

ありがとうございました。

受付が会計中の時に、鳴りっぱなしで放置していた電話に診療室側のスタッフも積極的に出るようになります。

誰が電話をとっても、患者さんに親切に感じよく対応ができます。

歯科医院によくある新患対応や、アポイント変更の電話応対が身に付きます。

院長が言うとケチに聞こえることも講師が言うと受講者に響きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。