今日は受付スタッフ3名にクレーム応対研修を行います。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 今日は受付スタッフ3名にクレーム応対研修を行います。

こんにちは。久保佳世子です。

今日は、複数の分院を展開されている歯科医院様の受付スタッフを対象にしたクレーム応対研修です。

診療室内で感じた患者さんの不満を受付スタッフがしっかりと受け止めれば、大きなクレームに発展しません。



クレームが起きてしまった時に慌てないで患者さんの期待を超える対応ができると、継続して通院して頂けます。

クレーム応対におけるポイントや流れを掴むことで、患者さんの期待を上回る対応ができるようになります。

クレーム応対研修をお受け頂いた受付スタッフの方のご感想です。

クレームを言ってくる人がいると、すごく緊張をしてしまい、焦ってしまいますが

今日の研修で、これからは落ち着いてゆっくり会話ができるようにしたいと思いました。


SドクターとHさんがクレーム対応(ロールプレイング)をしてくれましたが、Sドクターの返しは凄くクレームの人にありそうなパターンでした。
そのようなクレームがあったら動じずに対応したいです。

ロールプレイングを通じた実践練習を行うので、クレームが起きた時に慌てずに済みます。

実践練習を重ねるので、応対力が確実に身に付きます。

研修内では、実際にあった事例を使用してロールプレイングを行います。

例えば、入れたばかりの詰め物がとれたなど、歯科医院に起こりがちなケースを用います。

診療室から出てきた時や受付会計の時に、患者さんの顔色に気づいてこちらから声を掛けるとクレームは未然に防げます。

受付スタッフの応対力を上げれば、クレームを未然に防ぐことができます。

クレームが起きても最小限におさめる応対方が身に付きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。