実践してみんなともマナーに対して共通認識が持てたことが良かったと思いました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 実践してみんなともマナーに対して共通認識が持てたことが良かったと思いました。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

都内は、田町、新橋や浜松町など港区にもお伺いの上、研修をいたします。

患者さんが来院した時に目線を合わせて、笑顔で挨拶をするとそれだけで歯科医院の印象がうんと良くなります。



患者さんを治療室にご案内する際、「段差がありますので、足元にお気をつけください。」と言葉がけをすると、丁寧で親切な印象が与えられます。


普段何気なく行っている行動に、目線を合わせる回数を増やすだけで信頼感を持って貰えます。

目線や行動1つで全く違う印象になることに頭でわかっていても、実際ビデオ見るとできていなかったり、違いがすごくわかりました。

このような研修は初めて受けて大変ためになりました。

実践してみんなともマナーに対して共通認識が持てたことが良かったと思いました。

歯科接遇マナー基本研修では、診療シーンをビデオに撮り研修内でチェックを行いますので、患者さんの目線で自身の接遇が確認できます。

過去に院内で接遇研修をしても成果が出なかった医院様でも、ビデオチェックを通じた接遇研修を行えばスタッフの意識と行動を大きく変えることができます。

思った以上に表情が辛かったり、目線を合わせていなかったりと個々に気づくことも多いです。

ビデオチェックをすることで、出来ているつもりでも実は出来ていなかったことに気づけます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。